ホームページを作る人のネタ帳

TagPHP 1/2

7つの強力なファイルマネージャー[記事紹介]

あーこれ、あとで参考にさせてもらえそう。というわけでクリップ代わりにご紹介。実際デモリンクとも結合されていて、すごく見やすい。...

  •  0
  •  0

diggやはてブのようなシステムの『Pliggテンプレートテーマ50』

ソーシャルメディアとして名の知れたdiggのようなシステムのオープンソース。それがPliggです。われらがアジャイルメディアネットワークでも精力的にこのPliggを導入して、ディスカッションツールとして使われている。今回はそんなようやく日本に浸透しつつあるPliggのテーマについて。...

  •  1
  •  1

PHP+Ajaxの日本語も対応した超高機能ファイルマネージャ

いいですねこれ。AjaxとPHPの4と5で動きます。実行するのに、データベースを使用しないという点も見逃せませんねぇ。主な機能もご紹介。...

  •  2
  •  0

簡単!PHPとjQueryでドラックすればリサイズクリップ出来るスクリプト

なかなか凄いぞ!jQueryとPHPのモジュールで簡単に動いてしまった。画像をアップロードして、カットしたいところをドラッグ。その部分が指定したサイズになってクリップされるという代物。因みに今回アップロードで使用した画像は美人時計さんのもので、1分おきに美人が現れる時計式ウェブサイトです。これも同時にお勧め。...

  •  0
  •  0

タケルンバさんの言ってたTwitterBOT

最近読み始めたタケルンバ氏がbotを作りたいとつぶやいていた記事を見て、おー、おー、この方もギークになるんだーと思ってみていたんだけど気がついたら作っちゃった。(なぜか間違われるのですが、私はギークでもなければSEでもありません。ネタ屋です。)...

  •  0
  •  1

オープンソースのPHPで作られたイメージギャラリーサイト作成ツール

イメージギャラリーサイトの作成に特化したオープンソースのPHPフォトギャラリーです。なかなか素敵な機能が、実装されていて、データベースにXMLを使う為、SQL不要というもの。サンプルは以下に。...

  •  1
  •  0

『プログラムを覚える魅力がいまいちわかりません』という質問に解答

No image

こんな質問がMさんという方からありました。プログラムを覚える魅力がわかりません。私はhtmlでホームページを作り、ある程度フリーのショッピングカート等を利用してショッピングサイトを作ったりしています。更新も、無料ブログで行っています。トップページにそのお知らせリンクを貼るだけなので、特に問題はありません。Yamadaさんのブログで紹介されているようなジャバスクリプト等を使えば、なんとなく見た目もしっかりとし...

  •  11
  •  3

無料でダウンロードして使えるAjaxでインタラクティブなPHPメールフォーム

以前ご紹介したCSSclipの運営者のご友人からメールが来ました。『こんなの作りましたけどどうでしょうか?』早速ダウンロードして見てみるとなかなか素敵なメールフォームだった為記事に。■ユーザビリティ向上により、メールフォームからの離脱率を下げる取り組み■ノン・プログラマーでもカスタマイズが可能な仕様というのが主な考え方で、お問合せ率向上を目指す仕様になってますね。...

  •  1
  •  0

保健の教科書から読み解く、PHP狂いの人の心

欲求不満の状態を和らげ、心の安定を保とうとする働きを適応機制という。適応機制の例【攻撃】他人や物を傷つけたり規則を破ったりして、欲求不満を解消しようとする。ネタ元以下PHPユーザーの心の安定を保とうとする働きの例。...

  •  4
  •  0

ギーク好きなべにぢょ氏に今までに無いラブレターを送る為のライフハック

No image

New Generation Chronicle:べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー (1/3)「わたしとPerlどっちを選ぶのよ!」とか聞いて、「Perl」とか返されたら多分萌え死にます。これを読んだあと、前回書いた記事に、べにぢょさんからブクマられて、ついカっとなったので、ネタとして書き残しておきたくなりました。あくまでただのバーボンハウスです。ギークなお姉さんに、少しでも他の人とは違うアタックをしたいと思っ...

  •  9
  •  1