ホームページを作る人のネタ帳

『KeepMeOut』でPCを使う仕事の作業効率が倍になる(かもしれない)

KeepMeOut
なかなか面白いサービスがあったのでご紹介。
ちょっとしたアイデアサービスです。PCがネットに繋がる環境で仕事をしている人の作業効率が劇的に上がるツール(かもしれない)です。

ある程度コンプライアンスが確立しちゃってる会社だと、いろんなところにアクセス出来なくなってるとは思いますが、そうでは無い場合は効果ありかもですね。

よく訪れるWebサイトを封印する


Keep Me Outはあなたがよく訪れる、もしくは訪問する事を避けられないWebサービスを無理やり時間制限つけて訪問出来なくしてくれるWebサービスです。
時間とURLを指定
上から順に、封印したいURLを入れます。ためしにfacebookと。
その後、何分間アクセスできないようにするかを指定。

その後、毎日封印するのか、それとも月曜日~金曜日だけ封印するのかを指定。

最後にタイムバーで何時から何時までと指定します。
ブックマークに追加
すると独自のURLがあらまわれますので、これをお気に入りに追加するわけです。

あとはそのブックマークの名前を「facebook」すれば、完成。
指定した時間が過ぎないとアクセス出来なく成ります。

ちなみに海外で封印されたワーストURLは以下。
封印されたベストURL
Gmailはまぁ分かるんですが、Googleまで封印してしまうとは・・・。

まぁ自制できないって人は一度試しちゃってください。
KeepMeOut
スポンサーサイト



@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 1

There are no comments yet.

ash  

No title

Googleを封印するのは何か検索して、そこからネットサーフィンするのを防ぐためとか、私の場合だとGoogle Newsにうっかり足を運んでそこから以下同文になるのを防ぐため、ってのが浮かびました……

2011/10/27 (Thu) 16:10

Leave a reply