ホームページを作る人のネタ帳

Index

1416: Clubhouseに思うこと。あるいはそういう場で簡単に人に騙されない為の見分け方。

昔、さんざん物を売るという営業をしていて

  •  0
  •  0

1414: 隣のクラスの同級生の顔が誰一人としてわからない世界というお話

どうでもいい雑記を聞いて欲しい。つい先日

  •  0
  •  0

1412: Twitterの迷惑なアカウントをブロックしただけでアカウントが逆に凍結させられる理由

ここ数日、Twitterでブロックするとスパム

  •  0
  •  0

1411: 学校では教えてくれない「人生を豊に生きて行くため」の文章術

どうも@yamada_ntです。これから書く内容は

  •  1
  •  0

1410: ブログとは何か?|ブログは自分の経験をお小遣いに変える事ができるツール

さて、リライト第二弾は「ブログとは?」で

  •  1
  •  0

1409: 全ての小売業者が対象|総額表示義務の特例は2021年3月31日まで

どの業界にも関連するので、多くの方もすで

  •  0
  •  0

1408: ウェブサイトの制作、運営でやってはいけないこと 2020

そう、まずはここから。私がこのホームペー

  •  0
  •  0

1407: 一番重要なのは「コミュニケーション」フリーランスの「Yatさん」に直撃インタビュー

どうも@yamada_ntです。今回はですね、Twit

  •  0
  •  0

1406: SNSで自分の意見が正しいと押し付けるときに使われる文章の法則を発見しました

SNSライフ。楽しんでいますか?さて、SNSで

  •  1
  •  0

1405: トイレットペーパーを日本の市場から消し去った本当の犯人は一体誰だったのか

見て、感じて、考えてほしいなと思いまして

  •  1
  •  0

1403: 自宅で仕事歴8年になる私から、これからリモートワークをする人に送る17の注意点

新型コロナウィルスの影響を受けてリモート

  •  0
  •  0

1402: フリーランスになった10年前の自分に言ってやりたい10の事|やるべき事やトラブルなど

どうも。長年フリーランスをしていれば色々

  •  0
  •  0

1401: PayPayのフィッシングメールが絶賛横行中|ついでに各種レンタルサーバーのフィッシングも

PayPay(ペイペイ)からログインしてとメー

  •  0
  •  0

1400: その伝え方の何が間違っているか教えます|ECサイトやブログ、スピーチで使える記憶に残る伝え方

今から、セブンイレブンに売っている、「7

  •  0
  •  0

1399: ECサイトの売り上げアップ効果が高い認知的不協和の整合性テクニック

ECサイトの売り上げアップのために、いくつ

  •  0
  •  0

1398: 自分だけがフォローしている人とのリプライを、自分のタイムラインに出さない方法

2019年1月18日かその辺で仕様が変わったん

  •  0
  •  0

1395: 仮に政治家がクズだとして、果たして本当にクズだからという理由で投票しないでいるとどうなるのか

ちょっとWebとは関係ない話になるんですけ

  •  2
  •  0

1394: 我が家にも郵政を語る謎のApple IDくれくれスパムが現れました

お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが

  •  0
  •  0

1393: Twitterから「一部の条件を満たしたユーザーのツイート」は禁止事項を一部解除する事を改めて表明した

個人的には結局フォロワー数主義かよ・・・

  •  0
  •  0

1392: インターネット炎上鎮火マニュアル2019

ちなみに炎上鎮火なんて言う商売はしていま

  •  0
  •  0

1390: Photoshopフル機能のiPad版「Photoshop CC for iPad」が事前登録による申し込み受付開始

2019年リリースを予定しているiPad向けPhot

  •  0
  •  0

1389: 100人ファンが増えると1人のアンチが生まれるけど、10人の味方も生まれるので安心してください

ツイッターであればフォロー数とも言えます

  •  0
  •  0

1387: Youtuberとしてゲーム三昧生活を送りたいと言う人の具体的な指標

ゴールをどこにどのように設定するべきか。

  •  0
  •  0

1386: 人生の第5部「0歳〜5歳までの育児」の難易度が高すぎて離脱者多い説

個人的な話ですけど、ツイートしようとした

  •  0
  •  0

1385: iPhone Xシリーズから実装された下の細長いホームバーを消す方法とオススメの設定

ゲームをやっている時などiPhone X以降に登

  •  0
  •  0

1384: フリーランスの人って「暇」という概念がないから、会社員の方と話が合わないのかもしれない

今まで何人ものフリーの人に会ってきました

  •  0
  •  0

1383: 「カゴに追加するボタン」のすぐ下は売上アップのための効果的な場所である

どうも。ブログ書くのも時間がないのに、開

  •  0
  •  0

1382: 多目的ベクター画像10種類+

ちょうど後で使おうと思えるアイコンあった

  •  0
  •  0

1380: スマホ端末を別の端末で操作、閲覧できるアプリに初の作成罪が認められる

つい先日、アンドロイドアナライザーの公判

  •  0
  •  0

1379: AdSense18日間停止からの復帰|昔からFC2ブログを使っている人がSSLに切り替える時の注意点

ものっすごい小さい範囲の方に向けた記事で

  •  2
  •  0

1378: テクノロジーとともに手紙とポケベルと昔の私を振り返る

ポケベルが鳴らなくて。1993年のドラマのタ

  •  0
  •  0

1377: 当ブログのプライバシーポリシーについて

ホームページを作る人のネタ帳におけるプラ

  •  0
  •  0

1376: ECサイト運営で直帰率を下げる過去に実施した5つの方法

ECサイトの運営をするうえで、最低限Google

  •  0
  •  0

1375: 「フォロワーを増やすにはどうしたらよい?」にいろんなテクニックすっとばして真剣に答えるよ

「フォロワーを増やすにはどうしたらいいで

  •  0
  •  0

1373: YouTubeである事をするだけで、お金がざっくざっくと手に入るという「ある事」全部暴露する

どうも。死ぬほど売れなそうなYouTubeが使

  •  0
  •  0

1371: 無理やりPhotoshop2019で変更されたシフトキー押しながら拡大縮小の仕様を戻す方法

キレたので書く。Photoshop2019から急に拡

  •  0
  •  0

1369: あの日飲んだ「本当に」おいしい飲み物の名前を僕はまだ知らない

旭川は台風が過ぎ去り、全然問題ないですと

  •  0
  •  0

1368: 天才とつけられたもん負け、天才とつけたもん勝ち。それがウェブメディアの真理だったりする

日本人という生き物は、「天才」とつくとと

  •  0
  •  0

1366: いよいよフリーランスの人はWindowsのアンチウィルスソフトはいらないレベルまでなってきた

Windows10になってからというもの標準で搭

  •  0
  •  0

1361: Amazon出荷が安全は嘘|出品者→Amazon経由→出品者の商品じゃないものが届く事がある

事の発端を簡単に説明すると1)エプソンの

  •  0
  •  0

1360: ECサイトにおける検索向けコンテンツは結局のところ殴り合いで簡単に逆転する

同時に運営するECサイトが5つを超えたあた

  •  0
  •  0

1359: ネタ帳2017年の人気ベスト15記事まとめ

2018年がスタートし、今年はこんな年にして

  •  0
  •  0

1355: はてなのアノニマスダイアリーで稼ぐこずるい方法を教えてもらった

はてなには、アノニマスダイアリーっていう

  •  0
  •  0

1354: 顔出し、半顔出しYoutuber達のiPhoneX嫌いが異常

iPhoneX。事務作業している時、立てかけたi

  •  0
  •  0

1351: ブログ必勝法は、ユーザーが求めている情報を届けることではない

ブログ運営の秘訣とかってしょっちゅう見か

  •  0
  •  0

1350: 日本の1ツイート平均文字数は15文字だってさ

まじかよと。どちらかというとそっち取り上

  •  1
  •  0

1348: 最終的に残っているChrome拡張ベスト7

毎年少しずついらないものといるものを整理

  •  0
  •  0

1346: サロンに入り、毎日ひたすら書き続けたブロガーが引退した話

某有名ブロガーをリスペクトして、半分弟子

  •  1
  •  0

1345: PhotoshopCC使っているならWEB用に保存するより、書き出し形式かクイックで保存した方が軽いよねっていう話

結構知り合いのブロガーらもPhotoshop愛用

  •  0
  •  0

1344: 記憶に残るブログと一度の訪問で忘れ去られるブログとの決定的な5つの違い

いまはね、Googleで検索すれば無数のブログ

  •  1
  •  0

1342: 暇を徹底的に潰す為のアマゾンプライムビデオおすすめベスト10

どうも。最近更新が滞っておりますYamadaで

  •  0
  •  0

1340: Photoshopのツールアイコンを長押ししていないのに開いてしまう現象の改善策

しばらく長い戦いの末、ようやく改善したの

  •  0
  •  0

1339: MacBookからWindowsに出戻りした時の設定変更|マウススクロール逆にしたりキーボードの設定変更したり

先日書いたとおり、HP EliteBook Folio G1

  •  2
  •  0

1338: アイデアをパソコンやタブレット、スマホにテキストとして書いても全然役に立たない

少し前までは、Evernote先生をつかっており

  •  0
  •  0

1336: なにかと使えるPhotoshopテキストエフェクト厳選8|最新版

こってりとしたものだとなかなか使えないシ

  •  0
  •  0

1335: MacBook Proで、Magic Trackpad2を買おうかどうかめっちゃ悩んでいる人は13インチなら要らない

ついうっかり買っちゃったんだけどね。なん

  •  1
  •  0

1334: 昨今のSEO疲れ|情報の上塗り合戦における3つの兵法

今に始まった事ではないんだけどね。Google

  •  0
  •  0

1333: iPhone6から、iPhone7Plusにしてよかったこととダメなところ

iPhone7Plusが我が家に届いてから10日ほど

  •  0
  •  0

1332: macOS Sierra は MacOS でも OS X でもないです

ツイッターでこんなのを見かけたので。「つ

  •  0
  •  0

1331: facebookに広告を出すときに一度は探したけど見つからなかったであろう広告デザインサイト

facebookに広告を出すとき、どんな風にだす

  •  0
  •  0

1330: 最近MacBookProのメモリ16Gがなぜか1本逝って8Gになり、使ってて気がついたこと

メモリと全然関係ないんだけど、とりあえず

  •  0
  •  0

1328: LINEは100%子供の学力を低下させる上、揉め事を増やす

最近では、栃木が「子供にスマホを持たせな

  •  0
  •  0

1327: SoftBank光が開通出来ないのに課金開始されている件につきまして

あ、はい。そうですね、愚痴です。うちは娘

  •  1
  •  0

1326: Twitter広告のフォロワーターゲティング広告が意外とコンバージョン高いような気がするんですが

リスティング広告が段々と広告費が上がり、

  •  0
  •  0

1325: 優秀なオンラインGifフォントエディタ「glowtxt」

パッとさわって、ぱっと完成。しかも微妙に

  •  0
  •  0

1323: ECCUBEの特定パス指定Smartyタグと、メールテンプレートフォルダやデータフォルダなどの場所(2.13.5)

どうもYamadaです。最近どうも食事後に動悸

  •  0
  •  0

1320: あなたはなぜホームページを作るのか。ホームページを作る人はなぜそんなにも個性が強いのか。

私はWEBサイトをしょっちゅう作る。そうい

  •  1
  •  0

1321: 全ては聞き入れないけど全て聞く|KDDIウェブコミュニケーションズの高畑氏が生み出すg.o.a.tというサービス

ASCII.jp:なぜいまさら「ブログ」なの?KD

  •  0
  •  0

1322: ネットに自分の顔写真を出すっていうのはなりすましリスクもあるからね

ネットに自身の顔写真を普通になんにも考え

  •  0
  •  0

1319: 類似サイトAmazon-co-jpでパスワード盗まれてますよというお話

こんにちは。Amazon.co.jpに非常によく似た

  •  1
  •  0

1315: 『好きをアウトプットする事』に報酬をくれるのがアフィリであって、ブログに報酬があるわけじゃないんだよなぁ

ブログを書けばお金を稼げるという時代はも

  •  1
  •  0

1313: 東京人の夜22時45分あたりのそわそわ感はんぱない

わたくし、生まれも育ちも北海道でして、実

  •  2
  •  0

1314: 初回無料のSR確定『note』記事と、課金してみるとノーマル記事しか見つからない問題

note。やってますか。書いてますか。儲かり

  •  0
  •  0

1311: 君たちそんなにFacebookの友達スコアが見たいならこれ使えば全部数値で見れるよ

なんかはてぶで盛り上がっているチャットリ

  •  1
  •  0

1310: 世の中結局一番下へ下へ追いやられるのは「やれば出来る子」

はいYDK。Y(やれば)D(出来る)K(子)。

  •  1
  •  0

1309: Google Blogger用の美しいフリーテンプレート集

つい最近Bloggerを使った新しいプロモーシ

  •  0
  •  0

1308: 無料素材「ぱくたそ」を使ってはいけない3つの理由と事例

ぱくたそ Advent Calendar 2015 - Adventar

  •  1
  •  0

1307: ドラッグアンドドロップも可能な軽量カレンダーピッカー

日付を選択するとき、様々な方法があると思

  •  0
  •  0

1306: 無料の表示に関する規制が必要だと思うのだけど|無料という名の有料

なんていうのかな。最近無料のものが多すぎ

  •  0
  •  0

1305: 旅行ルート、ビッグデータマップ、ファイアマップ等、独自Mapを作るためのフリーツール

10 Free Tools for Creating Your Own Maps

  •  0
  •  0

1304: ブログの文章力がないと嘆く方への文章練習法

ブログって、最終的に行き着くところは、『

  •  1
  •  1

1303: パスワード入力とかによく使う吹き出しキーボードをスッと実装するjQueryプラグイン「Virtual Keyboard」

キーボードを呼び出してマウスで文字を打ち

  •  0
  •  0

1302: SVGのPathをアニメーション化してくれる大人気jQueryプラグイン「DrawSVG」

非常に軽量でありながら、SVGのPathをアニ

  •  0
  •  0

1301: ドラッグアンドドロップで簡単にフォームを作れるjQueryプラグイン

ドラッグアンドドロップでフォームを作れる

  •  0
  •  0

1300: 個人的に超お気に入りの手書き風アイコンフォントを晒す

個人的にお気に入りのアイコンフォントなの

  •  0
  •  0

1299: クリスマスに使えるベクトルサンタ素材+クリスマガリドロぱくたそ足成

というわけで、そろそろクリスマスの準備を

  •  0
  •  0

1298: 手書きでもイラレ書きでも自作フォントを手軽に作れるフリーのフォント作成専用エディタType light

自力でフォントを作りたいという方にオスス

  •  0
  •  0

1297: ブラウザで見えてる物全ての寸法を測る事が出来るトンデモなChromeエクステンション

普通に画像の寸法を測ったり、Divサイズを

  •  0
  •  0

1296: Webサイトで使われているフォントを調べてくれるChromeエクステンション「フォントフェイス忍者」

その名もFontface Ninja。以下のように、調

  •  0
  •  0

1295: 軽量、設置簡単、コード簡単なギャラリーサイトや、ECサイトで使えるカルーセルプラグイン

それはとても軽量で、簡単なカルーセルプラ

  •  0
  •  0

1294: 拡張可能なプロジェクトカード式のWebデザインやポートフォリオサイトの為のテンプレート

カード式デザインの概念を元に作られたjQue

  •  0
  •  0

1293: デバイスに適したテキストサイズにしてくれるレスポンシブテキストjQueryプラグイン

なんて言えばいいのか・・・。マルチデバイ

  •  0
  •  0

1292: 今月おすすめ記事|Webサイトビルダーまとめや開発者に愛されるHTML無料エディタ10、最強フリーフォント101個など

Webトピックというカテゴリでの紹介となり

  •  0
  •  0

1291: ものっすごい簡単にGoogleマップAPIを操作出来るjQueryGoogleMAPプラグイン

タイトルで全部言っちゃってる気がしないで

  •  0
  •  0

1290: ワークスペースをうまく表現しているWebデザイン

今回はWebサイトのインスピレーションとい

  •  0
  •  0

1289: タグによるフィルタリング機能を実装できるjQueryプラグイン

なっかなか熱いプラグインがあったのでご紹

  •  0
  •  0

1288: ソシャゲ的ガチャを実装したドッジボールをするとカオスになる|僕らのガチャガチャドッジボール物語

「日本のソーシャルゲームは運ゲーばっかり

  •  2
  •  0

1287: Apple Watch のモックアップイメージ素材

AppleWatchのアプリのレビューなどで使える

  •  0
  •  0

1286: すぐに使えるスマホ用の無料タッチジェスチャ画像素材

スマホのタッチ操作を手軽に紹介するための

  •  0
  •  0

1285: HTML/CSSも吐き出す超お手軽な世界地図素材作成サービス「Pixel Map」

世界地図サンプルが欲しいなら迷わずこれだ

  •  0
  •  0

1284: ラジオボタンをスイッチデザインに変換するjQueryプラグイン

味気ないラジオボタンをスイッチデザインに

  •  0
  •  0

1282: iPhone6Sから感圧式センサーのおかげで、テキスト部分をトラックパットのように使えるようになった

iPhone 6S Plus、前よりアホみたいに重くな

  •  0
  •  0

1281: ゲームしながらニコニコとか見たい時に選ぶメモリ軽量ブラウザはVivaldiで決まりじゃね?

というわけで、このデュアルディスプレイ時

  •  1
  •  0

1280: 高機能ファイルアップロードjQueryプラグイン|ドラッグ&ドロップ、プログレスバー、オーディオ、ビデオ、各種ファイルサポート対応

ドラッグ&ドロップ対応、プログレスバー付

  •  0
  •  0

1279: ブロガー初心者でも今直ぐ出来る!タイトルにサブタイトルをつける具体的なコツ

初心者だった私2006年ごろの経験を元に、サ

  •  0
  •  0

1278: ドロップダウン実装を簡単にサポートしてくれるDorp.js

手軽にドロップダウンの実装をサポートして

  •  0
  •  0

1277: タイトルと見出しを何とかすればブログには人が来るようになってるので、人が来ないなら変えてみようか

様々なところで、ブログで大事なのは、中身

  •  0
  •  0

1276: 「イケダハヤト VS 株式会社LIG」からみるイケダハヤト芸について

サラリーマンブロガーの記事が超つまらない

  •  0
  •  0

1275: ソフトバンクの3日1G制限がようやく3Gへ緩和!これはグッジョブと大きく話題(ネタ帳の中で)

やったああああああああ!!!!ソフトバン

  •  0
  •  0

1273: ○○が水着自画撮り大好評!見えてるのではとファン歓喜の嵐←ファンの声のせいにして事実をねじ曲げるタイトル多すぎ

私は昔からグノシーが好きでですね。毎度毎

  •  0
  •  1

1272: 子猫を抱きかかえるように救出する母親猫が可愛すぎる

私個人が猫が好きすぎて、いつも猫に作業時

  •  0
  •  0

1271: 絶賛「Youtube有料化で動画が無料で見れなくなる」デマが拡散中ですが、正しくはプレミアムプラン追加の検討です

Youtubeが有料化する。閲覧者はお金を払わ

  •  0
  •  0

1270: ひたすら最新のユーザーインターフェイスを紹介し続ける「UI Movement」

ユーザーの新しい体験のためのインスピレー

  •  0
  •  0

1269: オモコロの事をずっとオモロコだと思っていたい私がオモコロの面白い記事ベスト10を紹介してやんよ

みなさん。しっていますか?オモロコ。面白

  •  0
  •  0

1268: 一般国民とデザイナーの違いは明確である

このたび、オリンピックエンブレムが取り下

  •  7
  •  0

1266: 「影響力」を理由に否定することは、その人の人格を否定しているのと一緒だと思う日本の夏

もうそろそろ夏も終わるんですけどね。毎年

  •  0
  •  0

1265: クライアントから完成直前に、最初のデザインパーツを変更してねの一言で大体デザイナーはしぬ

最初の依頼において、例えば背景を黒にして

  •  1
  •  0

1264: サイト上の画像を美しくズームする「Zoom.js」

と、いうわけで今回は画像のズームがとても

  •  0
  •  0

1263: スマホやタブレットのサイトを、モックアップ付きで簡単にレビューする事が出来るjQueryプラグイン

プレビュー用のプラグインです。タブレット

  •  0
  •  0

1261: フォローボタンがぱかっと開くTwitterエフェクトボタン

すみませんです。前回ご紹介したCSSButton

  •  2
  •  0

1260: CSSエフェクトボタンだけをひたすらコード付きで紹介しまくるCssButtonが話題

海外のソーシャルブックマークサイト3つで

  •  0
  •  0

1258: プロブロガーと呼ばれる人たちに共通するたった一つの事

うまくいくブロガーとうまくいかないブロガ

  •  0
  •  0

1257: ソシャゲ馬鹿でパチンコ馬鹿の君にどうしてもいいたい事

ソシャゲ馬鹿。ソシャゲ馬鹿でありつつパチ

  •  0
  •  0

1256: 無断で他人の写真を販売、異議申し立てページへいく→マルウェア感染→そう、Wallpartならね

というわけでWallpartというサイトが今話題

  •  0
  •  0

1255: パッとWebデザインのカラーを抽出して可視化してくれるウェブサイトの「配色」解析ツール

DZINERSLANEにて最高のウェブサイト解析ツ

  •  0
  •  0

1254: 無料セミナーお知らせ:ブロガー視点のマルチデバイス対応

はい、というわけで無料セミナー&オフ会の

  •  0
  •  0

1253: 購入ボタンを押すと美しく梱包してくれる見て楽しい触って気持ちいい購入ボタンの実装

面白いなーと思いまして。購入ボタンをクリ

  •  0
  •  0

1252: フリー素材を必要なサイズにきっかりとトリミングしてダウンロードできるUnsplash

どこかにきっと需要がある。という気持ちで

  •  0
  •  0

1251: Iconjar とかいうMac用の、フリーすごアプリが便利すぎて震える

アイコンをしょっちゅう使う人や作る人なら

  •  0
  •  0

1250: AdSenseポリシー違反「報酬プログラムを提供するサイト」5日間の原因と対策奮闘記

というわけでですね、ネタ帳が何度目かのAd

  •  0
  •  0

1249: Macで使えるわりと便利なショートカットトップ10

ほーこれは便利なショートカットだ・・・と

  •  0
  •  0

1248: 高品質ぼかし背景|花、草、木、岩、空とより多くのカラフルな背景

PhotoshopやIllustratorを使っている人から

  •  0
  •  0

1247: ネットが生み出すダークサイドと、リアルとネットの境界線なき時代背景

ついこの間、おまスキャの牛さんとまた居酒

  •  0
  •  1

1246: 商用利用可能でクレジット表記もいらないキュンとくる画像があつまった素材サイト「GIRLY DROP」

既にご存知の方も多いウェブ業界ですが、ま

  •  0
  •  0

1245: ウェブ制作やアプリ制作における完成品を「制作から完成までの時間」で費用を考えないで下さい

どうも。Yamadaです。すみません、グァムに

  •  1
  •  0

1244: SoftBankスマホで通信量制限まで全部使い切ってないのに回線が急に遅い、重いと思ったら3日制限にかかってる

iPhoneでの通信が妙に重い時がある。なんか

  •  3
  •  0

1243: 私がブログ書くときほぼ使うPhotoshopアクションとその作り方

長年書いていると、人それぞれスタイルみた

  •  0
  •  1

1242: ド変態の人だけが、色が変わって見えるという不思議な画像が海外で話題

ケンブリッシ大学のApril氏の研究チームに

  •  0
  •  1

1241: CSSだけで棒グラフを作成する「cssplot」

前記事がグラフの記事だったのでついでに。

  •  0
  •  1

1240: プレゼンにおける「右肩あがりグラフ」に人はどうしても惹きつけられてしまい、話を聞いてしまう

こちらのグラフを御覧ください。もはや定番

  •  0
  •  1

1238: 今更だけど超簡単にホームページが作成できるWixを使い倒してみたけど本当に簡単だった

というわけで今回は、Webサイトを手軽に作

  •  1
  •  1

1239: 全部で何色みえますか?自分の目がどれくらいの色を識別できるかわかるテスト

冒頭からも、日本で非常に話題になったドレ

  •  2
  •  1

1236: ブロガーからちゃんとした「ノウハウや本音を聞き出す裏ワザ」と聞き出せないダメな人の特徴

そんな難しい事じゃないんですけどね。結構

  •  0
  •  1

1235: Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチを読んで|ワクワクしなくなる理由とはなんなのかについて

「人生のコツはたったの3つ」Dropbox創業者

  •  1
  •  1

1234: Googleのモバイルフレンドリー強化による検索アルゴリズムの変化とアプリフレンドリー的なApp Indexingの導入が始まる

既にご存知の方も多いかもしれませんが、再

  •  0
  •  0

1233: あの人のお話ならもう一度聞いてみたいと思ってもらえるプレゼンの極意を東京、京都でお話します

このたび、以下にて講演を行います。SPEECH

  •  0
  •  0

1232: フリーランスでいう魔法使いと賢者の違い、あるいは遊び人から賢者になる瞬間とは

脊髄反射的に思ってしまったのでそのまま書

  •  1
  •  0

1231: Webマーケティングの話し、in札幌でお話します(2/19)

ごめんなさいごめんなさい。ぎりぎりの告知

  •  0
  •  0

1230: ブロガーとして生活する私が、数年前の私にどうしても言っておきたい3つの過ち

反省会だ。過去の自分というか今の自分にも

  •  3
  •  0

1229: 【なんかほろりとくるアニメ】写真と思い出をテーマにしたのおばあちゃんの暖かく切ない動画

3年前に一度話題になっていたみたいなんだ

  •  0
  •  0

1228: 「湯川遥菜さんへの哀悼の声の少なさに違和感 海外からは疑問視の声」に疑問しかない

正直な所、このイスラム国問題について全く

  •  4
  •  0

1227: Facebook、instagram、突如同時に繋がらなくなるの巻 1/27

現在、15時ごろより、Facebook、instagram

  •  0
  •  0

1226: フリーランスは専門性に特化しなきゃならんのか?

専門性とフリーランスについておもろい記事

  •  1
  •  0

1225: レスポンシブWebデザイン対応の新しいWordPressテーマ2015

ちょっと気になったのでシェア。2015という

  •  0
  •  0

1224: ここでしか聞けないソーシャルメディアとWebマーケティングの話し、in福岡でお話します(1/30)

昨年に札幌で開催されて、非常に面白いお話

  •  0
  •  0

1223: 効果的なバナー広告における絶対的な5つ基本

バナー広告を作成する事が仕事でない人も、

  •  0
  •  0

1221: Twitter上で最も人気のあるフリーランスのWeb&グラフィックデザイナーリスト(国外)

なかなかおもしろそうだったのでシェア。世

  •  0
  •  0

1220: 一周回って時代遅れなソシャゲでの課金まわりの話と、ソシャゲを食い物にするポイントアプリ

非常に長いようで短いお正月、いかがお過ご

  •  1
  •  0

1219: WordPress個人ポートフォリオテーマ25+オンラインマガジンテーマ11+1ページテーマ35+HQ無料&有料テーマ20

本日のトピックはWordPress関連記事4つ。ち

  •  0
  •  0

1218: Chromeがads.akeemdomへのアクセスブロック|既に10万超えのWordPressで広がるマルウェア

先週から既に11000以上のサイトをブラック

  •  0
  •  0

1217: レスポンシブWebデザインのデザインテスターChromeエクステンション

ポチッとするだけでレスポンシブWebデザイ

  •  0
  •  0

1216: モバイルアプリUIの参考になるアイデア集、海外デザイナーのデジタルイラスト集他

今日のWebトピック。

  •  0
  •  0

1215: 見ているだけでデザインの参考になりそうな無料で使えるHTML5Webサイトテンプレート

ボリュームがあり、かつクオリティの高いHT

  •  0
  •  0

1214: 2014年ベストjQuery、グラフィックデザイナーの為の名刺集、レスポンシブ対応の有料WordPressテンプまとめ他

今朝は除雪で死んでました。北海道でフリー

  •  0
  •  0

1213: 建築屋さんの超かっこいいWebサイトまとめ、優秀な企業ロゴ、無料の雑誌用テンプレ他【トピック】

本日は北海道は尋常じゃないくらい吹雪いて

  •  0
  •  0

1212: コメントや記事単位、長くなった記事をページ分けするWordPressページネーションプラグインいくつか

あー。多分あとで使うのでシェア。自分で検

  •  1
  •  0

1211: 無料の名刺デザインテンプレート、美しいWebとフォントの融合サイト他【トピック】

最近なんか自分たるんでるなーと思いまして

  •  0
  •  0

1210: グノシーがクネクネし始めて結局最後にはキュレーションしてくれなくなった悲しみ

3分でまとめ読み、グノシー。テレビのCMに

  •  1
  •  0

1209: 本をめくるかのような感覚で画像が見せれるおしゃれすぎるjQueryプラグイン

おしゃれすぎるプラグインがあったのでシェ

  •  0
  •  0

1208: ドリンク系広告などに超最適なPhotoshop無料ブラシ「水滴」

しゅわーと言った水滴、気泡、ドリンク系の

  •  0
  •  0

1207: 子供に対しての怒り方と叱り方と褒め方の違いを理解していますか?

155位の中学生の子を65位にするために12日

  •  0
  •  0

1200: 155位の中学生の子を65位にするために12日間で行った勉強法(前編)

どうもYamadaです。ひょんなことから中学生

  •  1
  •  0

1206: 去年から地味に広がり、いよいよトレンドになりつつあるポリゴンスタイルデザイン

Webサイトのトレンドとして少しずつ浸透し

  •  0
  •  0

1199: iPhone6買ったけど、もしかして6Plusのほうがよくね?と思うたった一つの理由

買いましたので早速使い倒してみた。

  •  1
  •  0

1205: 海外で活動したいWebクリエイターは無料相談会に参加するといいよ!

Webクリエイターボックスの中の人と、バン

  •  0
  •  0

1204: 知らない人がいたら絶対おすすめしたいブログ『Webクリエイターボックス』

本日は私の大好きなおすすめブログを紹介し

  •  0
  •  0

1203: フラットデザインな名刺作成などに役立つビジネス&オフィスアイコンセット

イメージとしてはこんな感じのビジネスカー

  •  0
  •  0

1202: まだ悩んでるの?二週間iPhone6を使ってからというものiPad miniが息してない程度に便利よ?

買ってそうそうiPhone6買ったけど、もしか

  •  0
  •  0

1201: Web デザインの7つの時代遅れなトレンド

20年間Web業界で働いてきたJamin Andrews

  •  0
  •  0

1166: 結局「マナー」を押し付ける人は、自分じゃない不特定多数の力を借りたいだけでしょ?

そもそも「マナー」ってなんなんだと考えだ

  •  3
  •  0

1198: 作成したWebサイトのスタイルガイドを一瞬で作成できるWebサービス「Stylify Me」

スタイルガイドはサイトを制作した時に残し

  •  0
  •  0

1196: 効率1.5倍!WordPressに標準搭載されている私がよく使うWordPress用ショートカット

みんな大好きWordPressですが、私もWordPre

  •  0
  •  0

1195: 組織のモチベーションを一定に保つための「なるほど!」と納得の考え方

これは企業名だして名前もだしてもいいほど

  •  0
  •  0

1194: ちょっとやりだすといい感じで時間を潰せるパズルゲームEntanglement

私の世代で言うとあれです、チクタクバンバ

  •  0
  •  0

1193: 例えばゲームの中で使われているボタンはWebデザイナーには作れない話+無料ゲームボタン24個

というわけで、今回は唐突に無料ゲームボタ

  •  0
  •  0

1192: Photoshopのペンタッチを各種手軽に選べるようにするメディアツールキットプラグイン

各種ペンをビジュアル的にも見やすくするこ

  •  0
  •  0

1191: なんでもドットアートな画像に変えてしまうPhotoshopプラグイン

一発変換で便利なプラグイン。プラグイン自

  •  0
  •  0

1190: 目標っていうのはきちんと達成できるラインで設定しないとクソも意味が無いというか大反省会

目標。皆さんはどのような目標を掲げている

  •  0
  •  0

1189: バイラルメディアって言葉が浸透する前からバイラルスタイルのブログを書き続けているattripの中の人にあってきた話

本当は家からなるべく出たくない @yamada_

  •  1
  •  0

1188: どうみてもアナ雪エルザとして話題になっているコスプレ画像一枚

とりあえずブクマしようと思った感じの脊髄

  •  0
  •  0

1187: あなたはUNOの本当のルールをいまだしらない。嘘や騙しが鍵となる大人の公式UNOルール

Web業界で今流行っているといえば、そう、U

  •  0
  •  0

1186: 友達にお湯沸かしといてと頼んだ結果、電気ケトルにお湯を入れてガスコンロでボン

今も昔も知識に多少の差があるだけでこんな

  •  0
  •  0

1184: 即開いて即遊んで即閉じれる。誰もを虜にする中毒性の高いブラウザゲーム「BioLabs Outbreak」

いいものは何度紹介してもいい。それがブロ

  •  0
  •  0

1185: 「未来工業」創業者の山田昭男さんにご冥福をお祈りします

・日本一、休みが多い会社・創業以来赤字な

  •  0
  •  0

1183: アナと雪の女王の方言バトル|大阪青森かわいい、沖縄岩手はもはや外国他

アナ雪の「生まれてはじめて(リプライス

  •  0
  •  0

1182: 眠らせ、聞く耳を奪い、見る力を奪う闇の講師による「闇のパワーポイント」

闇の講師とは会議などの戦闘中でも相手を眠

  •  0
  •  0

1181: 北海道のスイーツプリンスの私がおすすめする北海道スイーツお土産ランキングベスト7

どうもこんにちは。「北海道のスイートを食

  •  0
  •  0

1180: 少しの実戦でアクセスアップ|読みやすいブログは読者の呼吸に合わせて抑揚をつけている

今回のテーマは、記事の呼吸の方法。読者は

  •  1
  •  0

1179: あなたの小説の登場人物とか使ってオリジナルの物をつくったが、パクリと言われるのであなたの小説けしてくれませんか?

PIXIVで小説を書いていた人が、突然こんな

  •  0
  •  0

1178: 乳がんは乳がんでも、生命保険が降りない癌というものがありまして困っております

どうもこんにちは。というわけでですね、身

  •  3
  •  0

1159: インターネットでよく見かけるプレゼント企画周りの法律あれこれ

例えば、この記事をリツートしてくれた方か

  •  0
  •  0

1177: 「何を今更」と言いたい人のダメっぷりよりも、そんなことを気にする人のダメっぷりがパない

ブログ等で何らかの情報を発信した時、「今

  •  0
  •  0

1176: どうしょうもない選択肢しかない時、大体そのどうしょうもない状況の前に原因がある

小学校の時、大流行したファミコンゲーム、

  •  0
  •  0

1175: クレジットカードとか無くても海外のサービスに課金したり買い物したりする方法【Vプリカ】

皆さんは、海外のサービスを利用するとき、

  •  1
  •  0

1174: ニコ生に誰がどの生放送に対してコメントしているのかっていうのは全て保存されていて、誰でも検索出来ますっていう話

タイトルが長い。そんな気はする。そしてタ

  •  1
  •  0

1173: あなたの睡眠時間を確実にがっつり奪う無料マンガ、ReLIFEをおすすめしたい

この記事を夜中に見てしまったなら、そのま

  •  0
  •  0

1172: 1,2,3で簡単に画像の切り抜きが出来る神Webサービス2つ

画像の背景をけして、目立たせたいオブジェ

  •  0
  •  0

1170: 2chまとめサイトでリンクをたどり、リンク一覧サイトに飛ばされてまたそこからリンクを探すのがめんどくさい人の為のChromeExtension

ちょっと自分でも何言ってるかわからないタ

  •  1
  •  0

1169: 「興味深い記事がありましたのでシェアさせていただきます」というシェアさせて頂きたい教の皆様

日頃より「興味深い記事がありましたのでシ

  •  2
  •  0

1168: Twitterをやめると太る法則

先々月から様々な事情により島と北海道を行

  •  0
  •  0

1167: プロブロガー二人と、Webサービスで生活している人とで怪しいお店にいきブログについて語った結果

どうもこんばんは。私です。@Yamada_ntです

  •  1
  •  0

1165: 組織に一人~数十人は紛れ込んでいる「我慢も根性もない人」と見分け方

タイムラインみてたらたまたま目についてし

  •  2
  •  0

1164: 「ホームページを持つ企業の売上が持たない企業に比べて40%高い」←意味わかって使ってる?

Webサイトを持たせたい側が、Webサイトを持

  •  2
  •  0

1161: 「早起き苦手」と「ブログ書けない」と「部屋が汚い」人の似ているところ

というわけでですね、別に早起きしてくださ

  •  1
  •  0

1160: 2014年に毎朝きちんと確認する自分用クエスト20個

自分へのクエストをつくればいいやん、みた

  •  0
  •  0

1158: ブログで生活している私が意識している『ブログでやらない事8つ』

他人のやらない事にフォーカスを当てて学ぶ

  •  1
  •  1

1157: 人は何故、早起きを他人に押し付けたがるのか?朝活する人はなぜ押し付けがましいのか?

朝活とは、いわゆる朝早起きすることで、デ

  •  2
  •  0

1156: 本当に読んでも何の役にもたたない記事を書こう

今年最後のエントリーとなるだろう記事。私

  •  0
  •  0

1155: Web制作者や、Web業界新入社員のためのベストエントリ48個 2013総まとめ

というわけで、今年も色々と読んでおくべき

  •  0
  •  0

1153: 相手のサイトの順位と信用を下げようとする、パンダでしんだサイトの黒いSEOリンクについて

黒いSEOというのは、私が勝手につけただけ

  •  0
  •  0

1152: 2014年2月1日に香川県高松市にてとことんWebの集客についてお話する「Webridge Meeting SP16」でしゃべります

来年の話ですが、アナウンスだけさせてくだ

  •  0
  •  0

1151: Twitterで拡散されるブログ記事の傾向と対策

2013年を振り返り、Twitterで拡散されやす

  •  1
  •  0

1150: ブログってずっと書かなきゃいけないよねと愚痴った時に、ノンブロガーに言われた一言に超納得した話

今年の秋ごろに、私のブログの愛読者でもあ

  •  0
  •  0

1149: Webサイトが先か、SNS運用が先か|また、パクリツイート野郎に対抗する手段はるのか?

どっちを先に運営するべきかっていう話なん

  •  0
  •  0

1148: 爆笑と感動の嵐!2013年に見ておくべき動画33個|まさか見逃したまま年こさないよね?

と、いうわけで今年もあとわずか。仕事が終

  •  0
  •  0

1147: クリスマスの奇跡|日本が「ある部門で」世界トップ1位の8%増を獲得(泣くなよ)

クリスマス、いかがお過ごしでしょうか。今

  •  0
  •  0

1145: SoftBankのiPhoneでのテザリングは契約後、すぐに利用できるというお話

何のための記事かというとですね。私事では

  •  1
  •  0

1144: 個人的に無料素材数80596枚の足成より3746枚のパクタソを使ってしまうたった一つの理由

タイトルだけ見ると足成ディスッてるように

  •  0
  •  0

1143: 人気ブロガーの特徴は3つの属性のいずれかでしかない

冒頭から全然関係ない話なんですが、たまに

  •  0
  •  0

1142: 30億ドルの価値を持つモンスターアプリ「Snapchat」の光と影

もう色々と心配されているアプリ「Snapchat

  •  0
  •  0

1141: 手っ取り早くブログの記事を最後まで読んでもらう為の3つの基礎

ブログの記事って、全て同じ内容だったとし

  •  0
  •  0

1139: 食べログベストレストラン2013|45万人ユーザーの中から選ばれた至高のレストランを発表

毎年恒例の食べログが2013年のベストレスト

  •  0
  •  0

1138: 【シーン別】こんな時、iPhoneならこんなことが出来ますまとめ

みんな大好きiPhoneですが、一体この電話で

  •  0
  •  0

1137: 2013年に開いて直感的に素敵だな、すげーとおもったWebサイト大賞

というわけで本年度、すごいなとおもったWe

  •  0
  •  0

1136: なんだかわからないけどSNSだと可愛く見える女子の謎

本当に申し訳ない。なぜにこのような事を考

  •  0
  •  0

1135: 魅力的な個性とは何か?あんた、ほんと個性がないよねと言われない為に

昨日、右目が痛くて、目がぁ、目がぁぁぁと

  •  2
  •  0

1134: 大英図書館すごすぎ。flickrに誰でも無料で利用できる100万点以上の画像をアップ

イギリスの国立図書館である、大英図書館が

  •  0
  •  0

1133: 子供と大人のLINEに対する感覚的ズレと、大人が考えるべき問題

つい先日、LINEサーバーに障害が発生し、そ

  •  0
  •  0

1132: ブログ訪問者数、累計1,700万人を超えました。これからもマイペースでがんばります。

このあいだ、ふと牛さんの記事をみて、自分

  •  0
  •  0

1131: え?情報収集ってアウトプットする為だけにするもんじゃないの?

わからないから聞くんだけども。時折、情報

  •  1
  •  0

1130: Googleハングアウトセミナーを行って学んだいくつかの事

先日、KDDI ウェブコミュニケーションズさ

  •  0
  •  0

1129: 1年があっという間に終わると感じる人の脳は低スペックPC化している|脳を加速させてアイデアを絞りだす結構カンタンな方法

いつも普通に活動して、普通に生活している

  •  0
  •  0

1128: ブログ記事のネタがない人へ送る3つのステップ

みなさんいかがお過ごしでしょうか。ブログ

  •  0
  •  0

1126: ブロガーのポリシーやスタイルについて「お前は今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?」の人と語り合ってきた話

誰々と会って何を話してきた系の話というの

  •  0
  •  0

1125: PhotoshopアクションをWindows、Mac、または別のPCで共有する方法

前回の記事でアクションの共有を行なってい

  •  1
  •  0

1124: ブログネタをガツガツ作る、とあるブロガーの33分ルールがある日常

いつだか書いた記憶があって探したら見つか

  •  3
  •  0

1123: 沈みゆく豪華客船にそっと浮き輪を投じるがごとく記事を書くテクニック

あー。なるほどと思った。そういう記事の書

  •  0
  •  0

1122: サイトやブログの内部リンクの「クリック数/率」を視覚的にカンタンに調べる方法

GoogleAnalyticsシリーズ。今回はサイト内

  •  0
  •  0

1121: アフィリエイトで儲からない人はノーリスクにこだわり過ぎて、本来のリスクに気づいていない

インターネットに関わる仕事をしている人に

  •  2
  •  0

1119: iOS7用アイコンのためのグリッドレイヤー入りPSDファイル

dribbbleを見ていたらiOS7用の、アイコンを

  •  0
  •  0

1117: なんでもっと早く使わなかったんだと後悔したChrome拡張5つ(ブロガーとして)

今回はChromeExtensionを5つのご紹介。正

  •  0
  •  1

1116: 「20~30代の死因の第一位は自殺」のおかしな点|本当に深刻なのは50過ぎてから

平成25年版の自殺対策白書から、20代~30代

  •  5
  •  0

1115: アドセンスの収益をブラウザ別、記事別、キーワード別に細かく解析する方法

アドセンスを利用している方は、アナリティ

  •  0
  •  0

1114: Adsense(アドセンス)とAnalytics(アナリティクス)を連動させて統合する方法

アドセンスと、アクセス解析であるアナリテ

  •  0
  •  0

1113: Googleアカウントが停止する「写真に関する規約違反」

さて、みなさんはGoogleのサービスを利用し

  •  1
  •  0

1111: 結局伝わらなければ、どれほど頭が良かろうと知識があろうと意味が無いという話

以前地球誕生の歴史について記事を書いたこ

  •  2
  •  0

1110: Youtubeを使って超カンタンにCMをサクッと作る方法

どうもこんにちは。というわけで今回は、可

  •  0
  •  0

1109: ブラック企業に勤務し、体も心もボロボロになってしまった方からのメッセージとアドバイス

今回お話をお伺いさせていただいた方は現在

  •  2
  •  0

1108: ソーシャルメディアで拡散しやすい記事を発掘したり、ターゲットに届いているかを確認する方法

Analyticsによるアクセスアップシリーズ第

  •  0
  •  0

1107: ノマドワーカーたちは遊牧民らしく、そっと何処かへ消えていった

あれほど日本中のネット業界に浸透した言葉

  •  1
  •  0

1106: あなたのサイトやブログのランディングページを見つけてPVを増やす方法|ユーザーフローの便利な使い方

Analyticsを利用したサイト改善案シリーズ

  •  3
  •  0

1105: 無料ダウンロード可能なハイクオリティアイコン総まとめ2013年版

2013年として最近のフリーアイコンを探すと

  •  0
  •  0

1104: あなたのブログにマッチしていない記事を探しリピーターを増やす方法

Analyticsを使って日々アクセス数やユニー

  •  0
  •  0

1103: TwitterとFacebookページ、影響力がつよいのはどっち?

とりあえず実験してみました。結果、どちら

  •  0
  •  0

1102: 吾輩はブログである。読者はまだいない。どうしたらいい?

最近は東京、福岡なんかに出向き、セミナー

  •  0
  •  2

1101: アプリ開発者を追い込むモンスターレビュア|お客様は神ですか、それともモンスターですか

モンスターレビュアーという新しい生態系を

  •  0
  •  0

1100: 今週話題となったおさえておきたいフリーフォント紹介のまとめ記事

というわけでここ1週間で海外で話題に上が

  •  0
  •  0

1099: 周囲に迷惑をかける自信過剰とはなにか?正しく自信をつけるための考え方

あるお悩みをいただきました。普段から自信

  •  0
  •  0

1097: デスクトップやブラウザ等の画面を撮影してGifアニメにしてくれるLICEcap

いくつか使っているうちに、最終的に一番優

  •  0
  •  1

1096: 思い出を一枚にまとめる|iPhone女子に人気の写真デココラージュアプリ5選

今回はiPhone女子14人にお聞きしましたお勧

  •  0
  •  0

1095: 話題のサークルデザイン|展開可能なソーシャルボタンをjQueryで実装できる「ClassySocial」

スマートフォン用に作られたアプリのうち、

  •  0
  •  0

1093: なぜ、人は忙しい時のほうがブログが書けて、暇になると書けなくなるのか

最近、TwitterやFacebookでの愚痴や悩みに

  •  1
  •  0

1092: 動画作成サービスの「GoAnimate!」の使い方。日本語音声対応がかなりすごい件

さてさて、今回ご紹介するのは「GoAnimate!

  •  0
  •  0

1091: Twitterのようなログインフォームを設置出来るjQueryプラグイン

Simple and Effective jQuery Dropdown Log

  •  0
  •  0

1090: スランプ対策|クリエイターを成功させる感性が、翌日に自身を苦しめる

  •  0
  •  0

1089: あなたの言葉が人に届かない理由「言葉が人を選び、惹きつけ、引き離す」

ブログにおいては、文章によって人に何らか

  •  1
  •  0

1088: 君はテレビ欄に掲載されていなかった深夜の恐ろしい番組を知っていましたか?

2012年11月5日から12月26日までフジテレビ

  •  4
  •  0

1087: 今更現場では聞けないWebデザインのトレンド「フラットデザイン」とは?

Webデザインの分野では、2012年半ばより、

  •  1
  •  0

1086: なぜ『Gunosy(グノシー)』は炎上したのか?同じ状況になったらどうするべきか?

さて今日も元気にはてなブックマークでも見

  •  0
  •  0

1085: 人はなぜ太り続けるのか、或いはなぜ掃除が出来ない人間になるのか

部屋が汚い人っていうのは、いつから汚くな

  •  2
  •  1

1084: 今更聞けないFacebookページの正しい使い方

今更人には聞けないであろうFacebookページ

  •  0
  •  1

1083: tumblrにコメント欄をなるべく簡単に設置する方法

先日、友人のtumblrにコメント欄をつけてく

  •  0
  •  0

1082: どうしてはてなブックマークが使いづらくなったのかを真剣に考えた

今年リニューアルをしてからというもの、だ

  •  0
  •  0

1081: 言われなきゃ言えない人達はブロガーに向かない

ブログで生活するのってわりと大変でして、

  •  6
  •  2

1154: 年末年始で男の人が自分の部屋の模様替えすると、最終的にPCの位置がこうなる

家族がいる人の男性のレイアウトは、確実に

  •  0
  •  0

1080: 完璧 vs 中途半端 はネットでは中途半端が圧倒的に勝つ法則

時に多くのクリエイターが完璧を求めるあま

  •  3
  •  0

1079: お正月からまたプチ入院しておりました

ワタクシ事で恐縮な更新になるのですが、正

  •  0
  •  0

1078: 今年もっとも切り口に嫉妬したエントリー20個

@yamada_nt です。「今年」という大枠で紹

  •  0
  •  0

1077: 【Webデザイナー向け】11月なので好きなブログを告白する月:海外ブログ編2012

さて今年もやって参りました。Myアルファー

  •  0
  •  0

1072: あなたのプレゼンを成功に導くリハーサル方法

セミナーや講演等、たまに行うわけですが、

  •  0
  •  1

1076: レスポンシブWebデザインはブームではない

スマホ表示がFC2のデフォルトテンプレート

  •  1
  •  0

1075: 副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール

2012年版って事で。とにかくとことんブログ

  •  26
  •  2

1074: 銀行3社にてブラウザの入力画面で現れる暗証番号入力ウィルスが絶賛拡散中|その対策方法

天才ですかと。ブラウジング中にて、突如現

  •  2
  •  0

1073: 旭川人がラーメン村にいかずにどこのラーメン屋にいってるか暴露しよう

旭川ラーメン村 / sendaiblogこんにちは。

  •  2
  •  0

1070: iPhone版のChromeが本気で便利すぎる件

もう使ってる人はそんなの知ってるし・・・

  •  2
  •  0

1069: Webサービスをリリースする前に確認しておきたい5つの問題点

多くのWebサービスが立ち上がり、そして消

  •  0
  •  0

1067: ブログ成功のヒントはジャンルを「絞る」だけじゃない

これまで私はブログ書く時、というようりも

  •  1
  •  0

1066: ついにiOS6でGoogleMAP復刻版がダウンロード可能に

ええ。ええ。やっぱりきましたよ。有志たち

  •  1
  •  0

1065: 大人の子供化が酷い

元桐生市議庭山由紀さんがまた炎上している

  •  16
  •  0

1064: ブラック自慢や残業自慢で自分を保とうとしてるんじゃないかなって

世の中にはブラック企業の超残業などを自慢

  •  1
  •  0

1063: iPhoneをWi-Fi専用にしたらバッテリーの減りが尋常じゃない人はSIMを抜け

概要:4、4Sを5に機種変したときSIMカード

  •  4
  •  0

1062: 【動画】地球誕生の歴史が壮大過ぎて日々のストレスとは何だったのかと思える

私は勉強が嫌いでしたが、自分が気になった

  •  0
  •  0

1061: 何個知ってた?聞いた時驚くけど実はどうでもいい事まとめ【雑学・トリビア】

まぁほら、ほんとにどーでもいいことってあ

  •  10
  •  0

1060: Twitterで印象に残る人と残らない人の決定的な差

TwitterやFacebookなどのSNSにおいて、その

  •  1
  •  0

1059: おさえておきたい昨今のソーシャルゲームの現金回収どころ

ここの所ソーシャルゲームのCMがバンバンは

  •  2
  •  0

1057: NAGAI HIDEYUKI さんの3Dスケッチブックは何回見ても凄すぎる件

deviantARTにて公開されているHIDEさんの数

  •  1
  •  0

1056: feedburnerのjpがなくなっていましたのでRSS変更をお願いします

feedburnerのRSSについて、先日から結構な

  •  0
  •  0

1054: CSS Nite でお話してきました「北海道ってWeb進んでないと思ってた」

今回は、先日行われたCSS Nite の感想でも

  •  6
  •  0

1053: 告知:2012年6月17日のCSSNite札幌でお話することになりました

告知が大変遅れてしまい申し訳ないなと思い

  •  0
  •  0

1052: まさかダブルクォーテーション使わないでアルファベットを検索してないよね?|上手なGoogle検索リサーチの為に

[この記事は頑張れば12秒で読めます。頑張

  •  3
  •  1

1050: Twitter非公式RTをするなら最低限「改変」はしないでおくれ

「マナーだよマナー」と、そんな野暮な事を

  •  1
  •  0

1048: 5大人気オンラインフォトエディタ。無料で画像編集が出来るWebサービス達

今回は人気の画像編集Webサービスのご紹介

  •  0
  •  0

1047: 既に960リツートのタダ酒支援サービス「drunkergift」でのはまちちゃんへの心配事

働きたくない、しかしお酒を飲みたい。「そ

  •  0
  •  0

1046: ChromeExtension「Gestures for Chrome」のスムーススクロールがヤバイ

Windows限定。理由は一番下に。ちょっと欲

  •  0
  •  0

1045: 既に40万集まった学費募金支援サービス「studygift」での坂口綾優さんへの心配事

大変ユニークな問題が話題になっておりまし

  •  2
  •  0

1044: デスクワークが多い人向けの『家から一歩も出ないダイエット法』

まぁ色々有りまして、以前3ヶ月で10kg太っ

  •  0
  •  0

1043: 情報の収集だけならiPhoneアプリのFlipboardで十分かも|Flipboardの使い方

つい先日、日本対応版がリリースされたiPho

  •  0
  •  0

1041: 海外と日本|僕らのWeb制作戦争のお話

オーストラリアに行っていた中学時代の友人

  •  0
  •  0

1040: ブロガー視点から見るGoogleイメージクローラーに関するエトセトラ

Googleイメージ検索に関する情報が公式で流

  •  0
  •  0

1038: 顧客とつながるコトラー流3つのニーズとWeb戦略の基本

マーケティングの「マ」です。いわゆる基本

  •  1
  •  0

1034: 「Facebookは儲かるそうなのでFacebookの始め方を教えて下さい」への返答

最近旭川で、何があったのかわからないけど

  •  0
  •  0

1033: 成功しているWebデザインの重要な要素

まれにWebサイトを設計する上で、意外と軽

  •  0
  •  0

1032: GoogleドライブにGoogleドキュメントがずらずら出てきたけどファイル容量0だった

Googleからドライブつかっていいぞーってメ

  •  0
  •  0

1031: 私の仕事の生産性を劇的に向上させたルールと環境整備のコツ

仕事中に一度でもFacebookを開くと、著しく

  •  3
  •  1

1030: MacになってWindowsに怒られた3つの事「スカイプ・文字化け・__MACOSXファイル」

「ksgwwwwwww」クソがって。クソ

  •  1
  •  0

1028: わずか5分で完成してしまうNAVERの画像まとめがどれくらい楽なのかをレビュー

NAVERまとめのなかで、画像投稿がどんな感

  •  5
  •  0

1026: エマ・ワトソン(ハーマイオニー役)の壁紙32+α

前回ご紹介したMacの記事にて、エマ・ワト

  •  0
  •  0

1024: Windows好きな私が仕方なくMacを買ったのでとりあえずMacをDisろうと思う

つい先日。Mac miniを買いに行って来ました

  •  17
  •  1

1023: Facebookが就活に勝つ!?Facebook人事はかなり当てにならない

就職活動にFacebookが効いてしまうという日

  •  0
  •  0

1022: 無料で使える単一ページのHTML/CSSテンプレート集

美しい単一ページの無料テンプレート集。CS

  •  0
  •  0

1020: フリーランスは自由とは違う|フリーに必要なものとはなんだろうか

こんにちは。フリーランス歴1年目のぺーぺ

  •  0
  •  0

1019: スティーブ・ジョブズの貴重な名刺

みんな大好きジョブズさんの名刺です。なか

  •  2
  •  0

1018: ネタ帳のTwitterからの発リンクが週25778クリックに|Twiiterの利用者ふえすぎ

多いんだか少ないんだかは多分まだまだフォ

  •  0
  •  0

1017: Webデザインにアクセント!記号やイラストなどのフォントまとめ

記号やイラストなどを収録しているフォント

  •  0
  •  0

1015: 55万台以上の「Mac」にトロイの木馬ウィルスが感染したと言う話

55万台のMacに「Flashback」というトロイの

  •  0
  •  0

1014: 「官邸ホームページ」が高いという人はある意味普通かなと

なんだろ。一点だけ腑に落ちないモヤモヤと

  •  3
  •  0

1013: 世界の美術館をネットで歩ける「GoogleArtproject」の絶景ポイントまとめ

GoogleArtprojectは、ネットを通じて世界中

  •  1
  •  0

1012: facebookに対抗したホットパンツWebサービス「ホトパンブック」をリリースいたしました

本日、私が役員として在籍している日本ホッ

  •  0
  •  0

1009: 様々なモバイルユーザーインターフェイスが確認出来る「MobileTuxedo」が熱い

発見して記事書き始めて、もしや他でも紹介

  •  1
  •  0

1008: 記事広告なら「他社製品(DropBox)」と比較してもOKみたいなのってどうなの

例えばほら、自社製品を、他者の具体的製品

  •  2
  •  0

1007: 昔のサイトのバージョンが見れる面白サービスでネタ帳を振り返ってみた

なんか面白いWebサービスがあったので試し

  •  0
  •  0

1004: ブログのネタが無いという人はニュースを分解、再構築ができない|ネタ作りのコツ

ブログに書くネタがどうしてもないという場

  •  1
  •  0

1000: デザインが優れている人には愛情と思いやりがあるという話|資料やメールも全てがデザイン

Word資料など、10年前にはよく作っていた時

  •  2
  •  0

999: アイデアの種は紙に鉛筆で書いたほうが絶対によい|Evernote依存からわかった事

もっすごい今更的な事を書く。まるで「あっ

  •  0
  •  0

985: Webデザイナ、デベロッパーの為の国内ブログ24+72記事

独自視点で順番に特に意味はありません。こ

  •  0
  •  0

997: 卒園式から学んだ顧客の記憶に残る感動の作り方

私が忘れられない記憶の一つに、娘の幼稚園

  •  0
  •  1

994: そろそろ皆気がついてきたんじゃない?スマートフォンは自分にはいらないものだって

auでスマートフォンを勧められた45歳のオジ

  •  26
  •  3

993: わずか数秒で書いた記事ではてぶ2000を簡単にとる方法

腐ったりんごが周りの新鮮なりんごまでも腐

  •  2
  •  0

992: 頑張り方の違い|努力ってだいたい報われないからね

過去に何度かとりあえずやらないとダメだよ

  •  0
  •  0

991: 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話

ことの発端はこれなんですけどね。果たして

  •  7
  •  1

990: ソーシャルメディアのように複数に見られるものでもなく、メールのように返信の強制もない新たなコミュニケーション活用

新しいようで相当古い感じですかね。オンラ

  •  0
  •  0

989: ブログにおける最高の戦術は生き残った者によって伝わっていく

『最高の戦術は生き残ったものによって伝わ

  •  0
  •  3

988: 嘘を嘘と見抜けない人間がバカという風潮

全くもってそのとおりでもあるし、間違いで

  •  5
  •  0

987: Twitterの大衆化によってブログ界隈における『タイトル』に変化が起きている

Twitterの影響によって、ブログ界での記事

  •  0
  •  1

984: ソーシャルゲームはネアンデルタール人の装飾品に対するブランドを創造するのと似ている

このところ、ソーシャルゲームとはなんなの

  •  0
  •  0

980: 見てるページを+1するボタンとGoogle+アクティビティを表示するChromeエクステンション

今までずっと知らなくてやっとインストール

  •  2
  •  0

979: 超リピート記事を振り返る|何度も読まれた記事ベスト10

というわけで過去、ネタ帳で「何度も何度も

  •  0
  •  0

978: 2012年は面白いブログより面白いブロガー。面白いブロガーより鋭い視点や考えが人を集める

ちょうど2011年は転換期だったかなと。一時

  •  0
  •  0

977: 大掃除のコツ。思い出の物は全部データ化してしまえ!

年末恒例の大掃除。私はこれが大好きだ。知

  •  0
  •  0

976: 一貫性と個性が人をひきつける

世の中に多くのブロガーさんがいるわけです

  •  0
  •  0

975: 楽天あんしん支払いサービス利用者が大量にポイント奪われまくってる件

流れ的には貯めに貯めてた楽天ポイントが12

  •  0
  •  0

974: 今知っておくべき裁断本転売とスキャン代行問題

手短に済ませたい。何が正しくて、何が違法

  •  1
  •  0

973: 批判する行為を批判することの労力|ジャッジを恐れずに表現し続けることの楽しさ

ブログを書いていると、外部から多くの思想

  •  2
  •  3

970: 今年心に残ったブロガーの名言と記事まとめ

というわけで、あっという間に1年が終わり

  •  0
  •  0

969: 2分で学ぶドコモ(Docomo)のSPモードメール不具合の内容

ドコモのスマートフォンを利用している人で

  •  0
  •  0

968: 今更だけどChromePlusが便利な12の機能と使い方

今回紹介したいのは、Chromeを主体に若干の

  •  0
  •  0

967: ベストオブ2011年ランキング 総まとめ レストラン、jQuery、人気記事、iPhoneアプリ、検索ワードetc

今年もあとわずかですね。そんなわけで年末

  •  0
  •  0

965: 私がiPhoneというかスマートフォンを好きな7つの理由

もってます?iPhone。どう?素敵でしょ?ま

  •  5
  •  0

964: 好きな時に好きなだけ逮捕できる「違法ダウンロード処罰へ」の流れ

もうはるか昔から言い続けているんだけど、

  •  5
  •  0

963: 「わかってもらえない」ダメな企業サイトになるための3つの条件

多くのWebサイトが乱立するなか、ユーザー

  •  3
  •  0

962: 11月と言えば自分の好きなブログを告白する月

何回目だろ。とりあえず私が勝手に決めた11

  •  1
  •  0

960: オンラインゲームMMORPG中毒者を救ったのはカイジにでてくる下衆野郎の一言だった

先日、今年一番と言って良い程驚いた事があ

  •  14
  •  1

959: Webサービスや記事の古さ加減を調べてくれる『Is It Old?』+ブックマークレット

田口さんのところで紹介されていたこんなサ

  •  0
  •  0

958: そろそろ同人誌二次創作物の著作権について一言いっておくか

ネット界隈で面白い事になってた。こういう

  •  5
  •  1

957: 5分で分かる初心者のためのTwitterおさらい

なんていうか、そう。色々と裏で馬鹿にする

  •  0
  •  0

956: mixiページの本当の戦いはこれからだ!群雄割拠の三勢力の争い

少年ジャンプの急遽打ち切りになる最終回に

  •  0
  •  0

955: 読者は自分がそれを読むまで「この情報が欲しかったんだ」と気付かないものである

ふと思い立ったので書く。多くのユーザーは

  •  0
  •  0

954: お金とは何か。贈り物とはなにか。

私は生まれも育ちも北海道だ。小学校の時、

  •  2
  •  2

953: iPhoneが遅い・動かない・無限ループ・故障かなと思った時の対策まとめ

いちいち検索して調べるのが面倒になってき

  •  6
  •  0

950: テレ朝の新チャレンジ|人気コンテンツ「アイドルトラップ」のYoutube配信まとめ

テレ朝さん面白い事してくれたなぁと思って

  •  0
  •  0

949: スマートフォンをこれから初めて買おうとしている人の為の初級ガイドライン

テレビやネットでも散々スマートフォンと叫

  •  0
  •  0

948: 人気の写真をレトロ・ヴィンテージ化するphotoshopアクション8+

レトロ風に写真を加工したい場合にボタン一

  •  0
  •  0

945: インターネットと聞くとすぐに広告媒体と考えるから失敗するんだよ

多くのWeb屋がぶち当たるであろう関門の一

  •  3
  •  0

944: 『個人のコンテンツ化』がすさまじい勢いで加速する

暇さえあれば人のブログみて「ほぉほぉへぇ

  •  2
  •  0

942: あなたの仕事の時間と効率がネットによって失われている7つの原因

実は一つ前の記事は、海外で書かれていたエ

  •  2
  •  0

941: 『KeepMeOut』でPCを使う仕事の作業効率が倍になる(かもしれない)

なかなか面白いサービスがあったのでご紹介

  •  1
  •  0

940: ジョブズ死去。お悔やみ申し上げます。

米アップルの共同創業者、スティーブ・ジョ

  •  3
  •  1

939: サーチエンジン広告に利用するキーワードはブランド名が入っているほうがより多くクリックされる

ちょっと面白い記事が出てたので脊髄反射。

  •  0
  •  0

938: ネットで話題になった料理でほんとに美味しかったレシピ10個+1

料理初心者でレシピとか全く分からない私が

  •  0
  •  0

937: Web制作の為の無料Webサービス・ツール40

web制作で使えるWebサービスや、Webツール

  •  0
  •  0

934: ルール一つで大きく変わる|わずかな掃除と整理整頓で磨かれる「気付き」のスキル

掃除と整理整頓と賢く付き合うことで、新し

  •  0
  •  1

932: 商用利用可能なCSSテンプレート|Htmlテンプレート

2007年1月。私がブログを始めた同じ月にミ

  •  0
  •  0

931: facebookのフィードに流れる写真をダラ見できるPixableがめちゃ面白い

facebookのフレンドが流してくれる写真だけ

  •  1
  •  0

930: ちょっと気になってるTwitter生活を便利にしてくれるTwitterツール・サービス

こんにちはこんにちは。ちょっと言って見た

  •  0
  •  0

929: だからwebもリアルと同じでがんばらないとダメなんだって

精神論とかそういうのあまり好きじゃないの

  •  1
  •  1

928: 人気ブロガーがネタ作るまでに使う27手の妙技

今回は多くのブロガーがネタを考える時、探

  •  0
  •  1

925: コンテンツのコピペが一般化してきている理由

彼らは、自分が他から見つけた情報を、自分

  •  0
  •  0

923: 心に残ったベストiPhoneアプリランキング70個 5App総まとめ #5app

ここ数日で流行った#5appのまとめです。5ap

  •  1
  •  0

921: デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)

webデザインの入門書を買おうか迷っている

  •  0
  •  0

920: 地獄先生ぬ~べ~の裏話がなんだか親父の背中を見てるような

小学校の時にずっと読んでいた地獄先生ぬ~

  •  0
  •  0

919: 私に影響を及ぼしている凄iPhoneアプリ5本 #5app

とあるアプリ祭りがあったので参加。もはや

  •  0
  •  0

918: 今、facebookの袋とじページが熱い

最近、たまに出会うんだけど、facebookペー

  •  0
  •  0

915: 同じネットなのに地方と都心に住む人達の埋めようの無い違いが解けた

「格差」という表現は行きすぎかもしれない

  •  2
  •  2

912: ブロガーとして活用しているツールやサービス色々|ツール別の利用目的

自身のブログ生活の中で、私が活用している

  •  0
  •  0

913: ドメインも無料|無料でビジネスwebサイトを15分で作れる波が襲ってきた

制作にかかるコストを極限までスリム化した

  •  0
  •  0

910: 携帯フィルタリングをすれば安全という親の間違った認識

携帯を子にもたせる親が増えてきていて、実

  •  2
  •  0

909: 3日坊主で終わる人の脱3日坊主する方法

とにかく3日坊主で終わる人へ。私もそうだ

  •  0
  •  0

907: 【お知らせ】9月10日A8さん主催、渋谷でのイベントでブログセミナー行います

アフィリエイターの為の、超大型ビッグイベ

  •  1
  •  0

906: ブログ記事公開前に5分間のチェックでアクセスを伸ばす方法

要点:たった3つのチェックを記事を公開す

  •  1
  •  0

904: CSS3で作るあんなものやこんなものまとめ

さまざまな可能性を秘めたCSS3の登場から、

  •  1
  •  0

902: 日曜動画劇場 #5 爆笑必至な日本ゲーム機大戦1~4次まで

過去、ゲーム機が誕生してから、これまでの

  •  0
  •  0

901: 「汚染牛肉は一般家庭で検査してください」問題だらけの汚染牛検索システム開始

放射性セシウムに汚染された稲わらを食べて

  •  1
  •  0

899: パソコンを持ってる人はおよそNHKを見ているはずなので受信料を払ってください

まさにヤクザのようなやり方で迫り来るNHK

  •  11
  •  0

897: 被災地の支援団体から直接現地の声を聞き、直接義援金を送る事が出来る「リボーーーン」

直接行きたいところだが行く事が出来ないの

  •  0
  •  0

896: 日曜動画劇場 #4 心が癒される昔なつかしのぱらぱら漫画

前に見かけて以来すっかりファンとなってし

  •  0
  •  0

894: 様々な背景に使えるテクスチャ画像集総まとめ

ちょっとした背景や、ポイントごとに使える

  •  0
  •  1

895: 夜作業のWeb制作も楽しくなるturntable(ターンテーブル)が今、熱い

噂のターンテーブルやって見た。これおもろ

  •  0
  •  0

892: 最適化の方法が変わっただけでSEOはまだまだ終わらない

いや、全く意味がわからなくて思わず書いた

  •  1
  •  0

891: 日曜動画劇場 #3 面白くて吹いたら負け動画まとめ

今回は吹いたら負けシリーズをさらっとまと

  •  0
  •  0

890: ヘビーソーシャルネットワーカーの嫁が知るべき24の事

なんか以下の記事が面白そうだから続いてい

  •  0
  •  1

889: ユーザビリティの原則と現場で使えるユーザビリティテストの方法

今回は、Web制作の現場でも使えるようなユ

  •  2
  •  0

887: 文章や記事を研ぎ澄ます「フォーカス」という考え方

記事の内容:ブログにとって記事は「製品」

  •  2
  •  0

884: 【面白】日曜動画劇場 #2

ふと考えたんだけど、もしも一週間の間で何

  •  0
  •  0

882: スカイプ(Skype)が起動しない、停止する問題の一時的な対処法

2011/05/26より、スカイプを起動するとすぐ

  •  0
  •  0

881: 一人で仕事をする上で学んだ5つの事|SOHOとしての日常

個人的な話になるのですが、職場を自宅にし

  •  4
  •  1

879: web屋さんの為のベストエントリ2011年3月度版

というわけで、web屋さんに送るwebマガジン

  •  1
  •  0

880: 【面白】日曜動画劇場 #1

こういうのはノリと勢いと思いつきではじめ

  •  0
  •  0

878: 企業が改めるべきソーシャルメディア戦略|価値の高いアカウントを育てるために

とにかく増えていくfecebookとTwitterによ

  •  2
  •  0

876: Twitterで会社の同僚や家族のユーザーアカウントがばれるようになった話

日本ではぶっちゃけいらないと叫ばれている

  •  0
  •  1

877: わずか10分でスマートフォン用サイトが無料で作成できるウェブサービス「smart4me」を使ってみた

リリースされたばかりですが、スマートフォ

  •  2
  •  1

875: 海外との文字入力文化の違い|小学2年生で「普通に文字が打てる」という事のすごさ

ゴールデンウィークだというのにまた入院し

  •  2
  •  0

874: Twitterを楽しむ為の3つのコツ

最近頭の中に「ぴこーん」と浮かんだ3つを

  •  3
  •  1

873: 無料で使えるFlashイメージギャラリー集とレビュー7つ

あらゆる場面で使えそうなFlashイメージギ

  •  0
  •  0

872: Web制作を始める人の為のスキル・ワイヤーフレーム・SEO・マーケティング・Webサービスの基礎情報

前回の記事の後半部分になりますので、前回

  •  1
  •  0

870: Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTML・CSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報

Yamadaです。かれこれWeb屋暦が14年くらい

  •  5
  •  1

871: ケニアのスラム街の子供達が日本の為に歌ってくれた歌に感動

ケニア首都ナイロビ。被災した日本のために

  •  3
  •  0

869: ブログネタを作る時のマインドマップ3段活用

ブログのネタでお困り方。そんなあなたにお

  •  2
  •  1

868: Web屋さんのためのベストエントリまとめ2011年2月度版

Web屋さんのための2011年2月のまとめエント

  •  0
  •  1

867: 今回の東北地方太平洋沖地震で感じる様々な事

来週から本格的に仕事やブログを再開したい

  •  16
  •  3

866: 被災地ではない地域のツイッターユーザーにお願いしたい5つの事

あくまでも私個人としてのお願いです。ツイ

  •  49
  •  8

865: 宮城県付近避難場所、東京都付近避難場所、各種携帯用伝言板、伝言ダイヤルまとめ

私に出来る事を考えたら書くことしかみつか

  •  4
  •  2

864: iPhoneやFacebook等の様々なUIベクター画像素材

印刷用や、プロジェクトプレゼン用にもって

  •  1
  •  1

862: 色々なCSSジェネレータで出来るあれこれまとめ

ウェブ上には様々な便利ツールがあります。

  •  1
  •  0

861: webデザインとインターフェイスの人気記事まとめ2011年2月

webデザインに磨きをかけたい人のためのベ

  •  0
  •  0

860: 読者ユーザー層を増やす「情報」の使い方

人に読まれるブログとそうでないブログの違

  •  2
  •  0

857: web屋さんのための自己アピール用FAQテンプレート

世の中にはいろんなweb屋さんがいると思い

  •  1
  •  5

859: web開発に便利なPSD素材集

web制作に色々あると便利なPSD素材をまとめ

  •  0
  •  0

856: ブログで商品の需要を作る方法

企業ブロガーからの相談案件をご紹介。「現

  •  1
  •  0

855: ネタ帳の記事はどのように作られどれくらいの時間を使っているのか

東京でお会いした人にも聞かれましたし、ツ

  •  0
  •  0

854: ブログのリデザインをwebクリエイターボックスに依頼してみた

というわけでブログデザインの5回目の大改

  •  11
  •  1

852: ちょっとした飾りに使えるCSS3.0ジェネレータ『CSS3.0Maker』

はてぶ数もすごいし既にご存知の人も多そう

  •  0
  •  0

850: これからのブログマーケティング戦略

かなり偏った考えを書こうと思うわけですが

  •  2
  •  0

851: 集中力が切れたときに集中モードを復活させる行動7つ

集中力が切れたときに、なにかしらの行動を

  •  3
  •  0

848: webデザイナーの為のベストツイートまとめ51 2011年1月版

web屋さんのためのベストツイートのみをと

  •  0
  •  0

849: 自分が相手からフォローされているかどうかを調べる超簡単な方法

知らなかった・・・。多分もう既にみんな知

  •  2
  •  0

847: web屋の為の2011年1月ベストエントリーまとめ41

初年度と2年目はやっていたのにいつのまに

  •  2
  •  0

846: BAMBOO+Chromeショートカット7つで高速ブラウジング

マウス派とパット派でだいぶ分かれるという

  •  3
  •  0

844: 知識のないwebサイト担当者でも出来る簡単なアクセス解析3つ

web屋さんとしてSOHOを営む人もいるでしょ

  •  0
  •  0

843: TwitterやFaceBookでのオフ会イベントで必要な事色々

東京行くのでかまってくださいとFaceBookで

  •  8
  •  0

842: 「クリエイティブな記事」を作るための3つの条件

「クリエイティブな記事」とは一体なんだろ

  •  4
  •  0

840: Facebook日本のこれまでの大まかな流れのまとめ

概要:現在日本ではどのようにFacebookが使

  •  7
  •  0

839: 3分でわかるペニーオークションでの稼ぎ方

2010年に彗星のごとく現れた超画期的なオー

  •  11
  •  4

838: 本当は解決してない記事パクリ問題と今後の対策

この1週間で大きな話題になったと言えばブ

  •  11
  •  0

835: 私が考えるすごいブロガーとは

まなめさんの記事みて思った事を少々。私の

  •  11
  •  6

834: 即効性のある記事を見た読者はブログに対してお世話になったと感じる

ブログの記事のコンセプトは多数あります。

  •  0
  •  0

833: 手書き風のイメージを作るためのphotoshopブラシとフォント特集

年始から手書き風画像のフォントとかどうな

  •  3
  •  1

832: 読者がまず先に求めている情報を提供すると記事は最後まで読まれやすくなる

ブログに限らず、ラインディングをされる人

  •  4
  •  1

823: ツイッターの日常における35の行動パターン

私が良く見かける35の行動パターンに名前を

  •  3
  •  2

831: ユーザーの視線を誘導する3つのユーザビリティ改善方法

webサイトにおけるユーザーの視線は、なか

  •  1
  •  0

830: 5分でわかるグルーポンの仕組みと抜け道

まずグルーポンがとても大きな期待を寄せら

  •  16
  •  3

829: web業界人が見ておくべき2011年の年末年始ハイライト

年末年始に一切webからはなれてしまった人

  •  2
  •  1

828: ネタ帳が好きなiPhone4用壁紙ベスト50

2011年早々、時間があったのでダラダラとiP

  •  0
  •  1

827: 読者が選んだ2010年のネタ帳人気記事ベスト18と小話とおまけを少々

スイーツが食べたいですね。というわけで今

  •  0
  •  0

824: あなたのブログの再訪問者を増やす50の方法

私の経験から感じた事を書き記します。全て

  •  26
  •  9

825: 話題のabout.meであなたのプロフィールページを1分で作ってみよう

プロフィールページがとてつもなく簡単に作

  •  5
  •  3

822: 5記事連続で1000ブクマを目指した結果とその方法

密かに私が進めていた計画があります。それ

  •  4
  •  0

821: 禁煙後11kg太りそこから10kg痩せた方法「私とタバコの1年戦争」

長いようで、短い1年でした。今年に入って

  •  15
  •  1

820: あなたの生活を確実に拘束し時間を浪費させる動画50本

今回は生産性を向上させる事ばかり考えて記

  •  14
  •  1

819: 人生を素敵に変える今年1年の究極のライフハック記事まとめ

今回のテーマでは、web制作というものを一

  •  9
  •  1

817: webデザインのセンスを磨く『○○系のwebデザインまとめ』の総まとめ

webデザインを学ぶならwebデザインから。と

  •  0
  •  2

816: jQueryプラグインのベストトレンド総まとめ2010

もはやこの業界ではかなり浸透しつつあるjQ

  •  3
  •  1

815: Twitterやめれば生産性は高くなる

ってそりゃもう、言ってる事は間違いないな

  •  10
  •  1

813: クリエイティブタイポグラフィ61総まとめ2010

webにかかわる人も、そうで無い人もデザイ

  •  2
  •  0

812: 商用利用可能な女性アーティスト写真160枚をリリース|写真素材の足成

無料素材配布サイト「足成」。当ブログでも

  •  3
  •  0

810: ブログマーケティング3.0の時代

マーケティング界のカリスマが最近話題とな

  •  4
  •  1

808: エレガントでグラマーなフリーフォント30

またしても見逃せないエントリをディグ。エ

  •  1
  •  0

807: webデザイナーの色彩スキルを磨くエントリーまとめ

多くのwebデザイナーが、行き詰ったときに

  •  2
  •  0

805: 閃光のようにFacebook(フェイスブック)が爆発した理由

実はこの2日間でFacebookを「楽しい」と感

  •  0
  •  2

804: Webデザイナーなら見ておいて損のなさそうな20のFLASHサイト

フルFLASHサイトを紹介するエントリーがあ

  •  0
  •  0

803: ブログを活性化する情報フィルタリングの2つの考え方|まとめ記事は情報をまとめる事ではない

まず「まとめ記事」とは、様々な情報を「ま

  •  0
  •  0

802: あなたの文章や会話のプレゼンテーションを向上させる9つの記事

文章力がないためにプレゼンに失敗した、会

  •  4
  •  2

801: サービスの説明がコンテンツではない|関連する情報にこそ有益な情報がある

ウェブサイトとは一体、どうあるべきなのか

  •  0
  •  3

800: 犬からはぐれた少女の魔法の世界|台湾学生のアニメ作品が話題に

あーダメ。ちょっとなんだろう。感動してし

  •  2
  •  0

799: iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか

月額課金というスタイルで、突如食べログア

  •  16
  •  2

798: Wii、スマホ、PS3といった色々使えるオブジェのPSD

何かと色々な用途に使えそうなPSDファイル

  •  0
  •  2

797: ウェブ制作者のためのベストエントリ33【2010年7月版】

というわけで、しばらくまとめていなかった

  •  1
  •  0

796: ブログで良く使われるソーシャルサービスのバッチアイコンまとめ2010

さまざまなソーシャルメディアのバッチアイ

  •  3
  •  0

795: 無料のphotoshop素材をダウンロードできる20サイト

個人的に、今月最高のクリティカル記事を発

  •  0
  •  0

794: photoshopチュートリアル10のビデオ

後でじっくり見ようと思って念のためクリッ

  •  0
  •  1

791: 著作権フリーフォトサイト19と紹介されてるけど著作権フリーじゃない件

こりゃ私がある熱い夜に見てた記事なんだけ

  •  6
  •  1

790: iPhone4購入から1ヶ月|失ったもの、そして得たもの

これまで12年間、セルラー→auという流れで

  •  29
  •  9

788: 人気ブロガーになるための5つの方法

以下記事から影響を受けて、自分なりに書い

  •  9
  •  5

787: Webサイトのフッター200個とフッターデザインの考え

フッターの美学。そんな素敵サイトを紹介し

  •  5
  •  1

786: お問い合わせいただきまくっているGoogleAdsenseが表示されない問題について

追記2010/7/16 23:46FC2さんからさらに返答

  •  1
  •  0

785: 今日から現場で使えるjQueryのフォーム関連プラグイン15選

Webサイト制作で欠かせないのがフォーム。

  •  2
  •  1

784: OSを選ばないウェブデザイナーのための使えるウェブアプリ15

OSがWindowsであろうと、ubuntuであろうと

  •  2
  •  1

782: 歌うWeb屋でおなじみのWebライダーに直撃取材まとめ

恋のSEOという歌を聞いた事があるだろうか

  •  3
  •  2

780: TwitterやTumblrに情報を安売りしすぎる人々

ウェブは今、更新するための更新コストが減

  •  21
  •  9

779: 世界の動画サイトから検索、閲覧、ダウンロードから携帯動画へ変換が可能なWoopieVideoDeskTop

今月はこのクラウド時代に、インストール型

  •  1
  •  0

778: 情報から人へ興味が流れるのがネット、という神話がTwitterによって劇的に破壊されていく【マーケティング】

インターネットの構造から言って、情報を先

  •  4
  •  1

776: ばあちゃんな。おれのこと、覚えてないんだよ。

「ばあちゃんな、俺の事、覚えてないんだよ

  •  17
  •  1

775: 今のGoogleピカサは全ての写真の人物の顔を識別して「人物分け」出来るレベルなの知ってた?

Googleが提供する写真管理ソフト。それがGo

  •  5
  •  0

774: Web屋人生の見方が変わるかもしれない3つの教え・・・

以下のエントリーにインスパイアされて…人

  •  4
  •  6

773: 私が厳選して愛用するGoogleChromeエクステンション12個+消した奴36個

この2年でノートPC2台購入。自他のPCはクラ

  •  2
  •  1

772: 120+ PSD to HTML チュートリアル【記事紹介】

あとで絶対お世話になりそう過ぎる記事だっ

  •  0
  •  0

770: なぜジャンル特化型ブロガーの方がネームバリューがつきやすいのかを考える

芸能人やお笑い芸人、役者などの有名な方を

  •  6
  •  4

769: ツイッターをさらに楽しみたい人の為のツイッター中級講座

ツイッターが楽しくなるのは、ツイッターと

  •  5
  •  2

768: 最近話題だからという理由でツイッター始めた人の為のツイッター講座

今一度ツイッターの仕組みをおさらいし、快

  •  7
  •  7

767: 初心者ブロガーにありがちな3つの誤解

最近ブログを始めたけど、なんで私の記事は

  •  14
  •  4

766: 浮気の現場を発見されたときの究極の言い訳

本日脊椎反射的に記事に書いている。浮気が

  •  3
  •  0

764: ファイナルファンタジー13がわずか4ヶ月で800円。近作は最低だったからしょうがない

12月17日に発売されたファイナルファンタジ

  •  19
  •  0

762: webデザイナが使いそうな48px四方の究極のアイコン750個を無料でダウンロード

思わず音速でクリップしてしまった究極系エ

  •  1
  •  0

761: 携帯片手にテレビドラマ「素直になれなくて」を見るというおかしな一体感

ついに始まったドラマ「素直になれなくて」

  •  3
  •  1

760: ブログを公開する前に確認する6つの記事属性

これまで、いろいろビジネスブログの提案な

  •  3
  •  1

758: photoshopの魅力的なカスタムシェイプ60から本当に使えそうなものをチョイス

60もあれば、いいのはまぁ、それなりに有る

  •  1
  •  0

757: これだけは押さえておきたいライフハック情報2010年2月まとめ

さて、4月になりました。2年前には毎月実施

  •  6
  •  0

756: 光を表現するPhotoshopのブラシ416個

個人用保存版。ブックマークを整理するつい

  •  3
  •  1

755: あのGigazineに入社する事になりました(ネタ)

※4月2日追記:このエントリはエイプリルフ

  •  7
  •  1

754: マナーを守っても不快なメールの書き方はダメよ

マナーのあるメールの書き方 | キャリワカ

  •  16
  •  0

753: 質感溢れるクオリティの高いボタンのPSD

素敵な質感のあるボタンギャラリー。あぁ・

  •  0
  •  0

749: webサイトの裏側の意識を変える事で売り上げをアップする方法

ネットショップ運営者が、あることをちょっ

  •  6
  •  2

748: web制作者のための2009年話題になったサービスいろいろ

ちょいと古めのうっとりくるサービスやエン

  •  0
  •  0

746: webサイトのリピーターを増やすさりげない5つのコツ

多くのビジネスサイトのアクセス数を支えて

  •  3
  •  4

747: サクサク作成、書いて貼ってポイできるjQuery付箋プラグイン

なかなか面白いのがありました。あとでなん

  •  0
  •  0

745: 完全無料40のベクター画像コレクションパック

あんまり時間なくてさらっとしか紹介できな

  •  0
  •  0

743: デザインや使いやすさよりも、はるかにSEOやSEMにお金が流れ易いジレンマ

実際に優れたレスポンスを持ったwebデザイ

  •  23
  •  3

742: webデザイナーのためのjQueryベストプラグイン&チュートリアル10個

かなり人気のあるjQueryですが、そんなjQue

  •  3
  •  0

741: ハイクオリティホームページの無料photoshopテンプレート30

圧倒的なクオリティのホームページ無料テン

  •  0
  •  0

733: クリエイターに聞く「顧客と会わないウェブ制作には、何が求められるのか?」

私は今回、海外を中心にウェブ制作を行う日

  •  5
  •  1

738: web制作の現場で使うjQueryデザイン入門が激しくお勧めな件

『web制作の現場で使う jQueryデザイン入門

  •  1
  •  1

737: ウェブデザイナーらしく周りの子がうらやむクールなデスクトップ画像を手に入れよう

うっとりくるような壁紙の嵐エントリがあり

  •  0
  •  0

736: 綺麗な形のソーシャルサービスアイコンセット

世界中のソーシャルアイコンパックを無料で

  •  0
  •  0

735: バレンタインに使える30のphotoshopブラシセット

キュートでかわいらしいブラシのセットはい

  •  1
  •  0

734: 禁煙生活1ヶ月。禁煙した人が喫煙者を嫌いになる理由

「缶コーヒーのブラックが死ぬほどウマイ!

  •  16
  •  1

730: 「鉄の質感」30フリーベクターアイコン

去年のものですが、まだあまり注目されてい

  •  2
  •  0

729: GoogleChromeと「Picnik」で簡単に画像編集をすませる為のエクステンション

無料ブラウザ、GoogleChromeと無料で使える

  •  0
  •  0

728: jQueryでやる!ブログで使えそうな楽しいナビメニュー45

色々とjQueryのサンプルやプラグインが掲載

  •  5
  •  0

727: リツイート?知らない人がタイムラインに?ツイッターの公式RTは具体的にどうなった

本日未明、変わりましたね、公式RT。公式に

  •  0
  •  0

726: 1日50本くらいタバコを吸っていた人がタバコをやめると色んな変化が襲ってくる

コレまでやめたい思ってもやめられなかった

  •  119
  •  8

724: 今更ながら25GオンラインストレージSkyDriveをローカルフォルダ化してみた

比較的大きなファイルのやり取りが多くなる

  •  9
  •  1

723: Google日本語入力を実際にインストールして使ってみた

多分、キーワード収集率は世界No1であろうG

  •  7
  •  2

722: WEB業界の匠、私の師匠の5つの苦言

色々ありまして、体調も回復し退院すること

  •  11
  •  4

721: また質素なご飯食べてます

こんにちは。ネタ帳のYamadaです。お察しの

  •  26
  •  0

719: 説明がうまいなと思わせる人の5つの共通点

ここんところ何かと人に会うことが多い。毎

  •  19
  •  2

718: いいぞ!さらにクオリティの高いRSSアイコン集

今までも色々RSSアイコンを紹介してきまし

  •  2
  •  0

715: インターネット高速化。GoogleChromeに関して色々やった事まとめ

来たよ。来たよ。キチャッタヨ。えとたしか

  •  10
  •  1

714: フォトブログを簡単に始める事が出来るwordpress無料テンプレート14

今すぐフォトブログを開始したい人の為のwo

  •  1
  •  0

712: ブログを成功させる攻略まとめ2009

ネタ帳開始からこれまで書いたブログ運営術

  •  11
  •  3

709: 手軽に導入しやすい特徴的な14のドロップダウンメニューサンプル

なかなか素敵なまとめ記事がありました。大

  •  0
  •  0

708: かなり素敵な手軽に貼れるFLASHイメージギャラリー

空白というか白の使い方がクールですね。手

  •  2
  •  0

707: Twitterのあの人がどの辺にすんでるかわかるTwitterマップ

かーーーーwすごいwwwこれはもっと評価

  •  2
  •  0

706: グラフチャートでスタイリッシュな画像を作成する16のJavaScript【記事紹介】

ただのクリップ記事です。あとで色々いじっ

  •  0
  •  0

704: 小さな編集部。3人で運営するらばQのそれぞれの役割と運営術

今回スポットを当てたのは、月間1300万PVを

  •  1
  •  0

703: [人柱]教えて君ネットがWinXP超速起動になるって言うからやってみたら本当に高速起動した

超速起動は言いすぎだろコノヤローと、心の

  •  15
  •  1

702: 人物、動物、魚、恐竜、植物といった様々な無料シルエット画像

あ"ー。これは凄いの一言。もうはてブホッ

  •  3
  •  0

700: 国は自殺について真剣に考えてないし、命を尊いなんてこれっぽっちも思ってない

半期で1万7千人を超える自殺者が発表された

  •  44
  •  3

699: 簡単に「コンテンツ」と呼ばれるブログ記事を作る方法

最近会う人たちによく言われるのが良質なコ

  •  4
  •  2

698: MacとPCを対決させてはいけないたった一つの理由

何がなんだかさっぱりわからない・・・・。

  •  19
  •  2

696: トゥイッターじゃなくて「ついったー」だし、広瀬香美さんは既に別の呼び方を始めてるし

誰だ最初にトゥイトゥイ言い出したの・・・

  •  26
  •  1

694: 特異なスライドアニメーションでフォームを表示したり隠したりするJavaScript

なんかかっこいい。ただそれだけの理由で紹

  •  0
  •  0

693: 政治屋は自分の選挙活動で広めたWEBプロフィールくらい責任を持つべきだ

【2ch】西川史子の婚約相手の胡散臭さは異

  •  2
  •  0

692: SEOにこだわりすぎてスパム化していく業者達

検索エンジン・ビジネスにはもはや公的規制

  •  4
  •  1

691: 掲示板設立して放置したら逮捕。共有ブクマしちゃっても逮捕になるの?

なんだかなぁ。こりゃ明らかに納得いかない

  •  0
  •  1

690: ペーパーデザインのWEBサイトを作るときに見るべきまとめ

前回はフォームに焦点を合わせましたが、今

  •  1
  •  0

689: 情報の価値は、情報に出会った人がウヒョるかどうかで決まる

Yamada『情報の価値って一体なんなんだろう

  •  5
  •  0

687: 矢口vs中川 世紀のブログ更新数戦争の末、アメーバニュースの誤報で台無しに

あらあらまぁまぁ、ちゃんと確認しなきゃ!

  •  5
  •  2

686: 対戦ゲームなのにゲームバランスが崩壊しまくってた「くにおくんの大運動会」

いやー、夕食を食べながら見て死ぬほど笑っ

  •  16
  •  3

685: ブログでよく使うタグをIMEに登録する¥のコツ

ブログなのにリスト作ったり、h3タグで囲っ

  •  4
  •  0

684: 口コミされるブログの作り方

まぁ・・・お分かりの通り、前回の記事とほ

  •  0
  •  1

682: ブログの被リンク数が増える口コミしやすい記事の共通点

ブログに書いた記事、内容は様々な使われ方

  •  8
  •  3

681: あなたの記事を人に発見され易くする為の3つのヒント

検索するユーザーが容易に思い浮かべる言葉

  •  4
  •  2

679: アメブロでアクセス数アップネタを商売しいている人が気の毒すぎる件

先日、北海道の帯広市にWEB系の知り合いが

  •  14
  •  3

678: スタイリッシュなフォームを作るときに見るべきエントリまとめ

Form Design フォームデザインさてさて、最

  •  0
  •  0

677: 30 Ajax Lightboxから使えそうなものを9個ピックアップ

通称『 Lightbox 』のまとめ記事ですね。jQ

  •  5
  •  1

676: 一風変わった『ものすごく使いにくそう』なフォント15選

使いにくいはもちろん私の主観によるもので

  •  3
  •  0

674: WEBで自分が伝えたい事をきっちり相手に伝える為の7のコツ

自分の思いを伝えたいのに伝わらない。そん

  •  4
  •  3

673: スカイプがつないだ交流でついに海を隔ててインタビュー!そこにある壁

インタビューした話ではなくてされた話。あ

  •  2
  •  0

671: 10の動物ベクター画像を無料ダウンロード

無料でダウンロードできる動物資源のエント

  •  0
  •  0

670: 指ぱっちんと足音で奏でる雨と雷に超感動!

らばQさんところで紹介されてたんだけど本

  •  1
  •  1

668: Web屋がカオスに陥り易いのは一体なぜか?

某ハンバーガーショップに勤めている友人が

  •  10
  •  1

667: 22のハイクオリティアイコン作成方法[記事紹介]

アイコンを作ろう。そんな時はこちらのエン

  •  0
  •  0

666: 今話題のブログ術『きしだメソッド』とはいったい何か?

とりわけ『話題』かどうかは別にして、さら

  •  1
  •  0

665: Re:Re:AMNと腰抜けブロガー

あぁなるほど。そういう風に考える人もいる

  •  0
  •  0

664: 45の光を表現するphotoshopブラシ集[記事紹介]

高速でブックマークして、時間がないからそ

  •  2
  •  1

663: 地方のブロガーというコンプレックスを打開する方法を模索

私は北海道の旭川に住んでいます。去年です

  •  23
  •  4

662: Googleのどこでもウィジェットは各ドキュメントもパワーアップさせてかなりすごい!

Googleから、また新しいサービスが展開され

  •  3
  •  2

661: 今更人には聞けないOutlookExpressのメッセージルールの設定とバックアップ

『いやぁほんとに迷惑メールが多くて困って

  •  2
  •  0

659: アウトプットやインプットが増えれば増える程、仕事量が低下する

今ではSNSや、Twitter、プロフにホムペと、

  •  8
  •  1

658: jQueryで複数画像サイズをスライドバーを使ってユーザーに自由に変更してもらう

タイトルだけでは何言ってんだこの野郎とい

  •  0
  •  0

656: 7つの強力なファイルマネージャー[記事紹介]

あーこれ、あとで参考にさせてもらえそう。

  •  0
  •  0

655: 超幻想的でファンタジーな世界を作るphotoshopチュートリアル

これはかっこいい。いやほんとこんなのチュ

  •  3
  •  0

654: 『男の子牧場』は『男女牧場』にすれば確実に良い結果になった

男の子牧場という携帯サイトは、2009年5月1

  •  12
  •  2

651: 左手の一部が麻痺してもうた

少しばかり、いや、少しばかりか本当にどう

  •  36
  •  1

650: 情報の需要をもっとわかり易く見つけ出す方法

多くの読者を抱えるブログは、情報が持つ鮮

  •  1
  •  0

647: 泣けるコピペの泣いた逸話6つ

いやーなかなか感動してというか共感して目

  •  13
  •  2

646: 無料サービスを活用して手軽にwebサイトを作るための12選[ネタ帳内]

最近、副業に手を染めたいアナタへ贈る11選

  •  2
  •  0

642: 私の人生において言われた心に残る16の名言

これまで色々な出会いがあり、別れがあり、

  •  8
  •  4

639: 初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック

第3回目の特集は、記事の内容を少しだけレ

  •  14
  •  3

638: 素人プログラマだけどごめんなさい

新人プログラマーがプロのプログラマーとし

  •  5
  •  0

636: 口コミされるビジネスブログの秘訣『ポストタイトル7対1の法則』とは?

ビジネスブログでリピーターを増やし、口コ

  •  1
  •  2

635: ビジネスブログで失敗する7つの理由

最近相談を受けるケースの多いビジネスブロ

  •  6
  •  0

634: [閲覧注意]バイオハザードのような死体チックな肌加工チュートリアル23

※かなりグロテスクな表現になるので、こう

  •  0
  •  0

632: ハイクオリティ無料アイコンまとめ100パック2009年最新版

アイコンまとめ祭り。今回は量も量なので画

  •  8
  •  2

633: Google類似画像検索の使い方 3ステップ

現在LABSだけど面白い。とりあえず簡単な3

  •  1
  •  0

631: 瞬時に見ているURLのaタグを作成するJavaScript完結のブックマークレット

なんとなく作っただけなのでよかったらブッ

  •  6
  •  2

630: イメージギャラリー作成の参考になる色々なFlashフォトギャラリとFlashCMS

フォトギャラリを作ろうとしたときの参考に

  •  6
  •  1

629: わずか4000バイト(4000文字)で作られた3分35秒の映像プログラム

すごいとしか言い用がない。無性に紹介した

  •  18
  •  1

628: C-team式バナー戦略はGoogle式と似ているし、ソーシャルバナーと言う新広告でもある

C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎて

  •  1
  •  0

627: diggやはてブのようなシステムの『Pliggテンプレートテーマ50』

ソーシャルメディアとして名の知れたdiggの

  •  1
  •  1

624: とりあえずネタ帳開始から大幅なテンプレ変更4回目に挑戦中

まだまだ完成まで程遠い・・・。とりあえず

  •  18
  •  0

622: 右サイドバーがもうヘロヘロなので、カテゴリとタグを整理しよう

今回書く記事というのは、別段なんだという

  •  4
  •  4

621: 3DデスクトップBumpTopを日本語文字化け解消して使ってみた

デスクトップを3Dにするソフトがついにリリ

  •  0
  •  0

619: いきなり導入のドデカ広告でFC2ブログを卒業しようかと思った

本日2009年4月9日にいきなり広告がドーン!

  •  12
  •  7

618: 覚えている人いる?『だよねー』からもう14年たったのかという切ない気持ち

この方。YURI(市川ユリ市井由理)さん。だ

  •  11
  •  2

617: 商用無料で使える写真素材サイトまとめ2009年度初版

とりあえず自分がこんなまとめがあると後で

  •  5
  •  3

616: 前年度の約8倍、今一度確認しておきたい2ch逮捕例2008年版 

2chでの書き込みによる逮捕者は2008年でさ

  •  5
  •  2

615: どんどんバージョンアップしているGoogleパーソナライズ検索による地域店舗ビジネスへの影響

まぁたいしたことは無いかもしれない。しか

  •  2
  •  2

613: 大きな画像のままダウンロードできるフリーテクスチャ100

多いwそして画像がでかい!無料で使えるテ

  •  0
  •  0

612: [超翻訳]日本という国のはてなブックマークっていったい何なの?爆撃機?

The Hatena Bookmark is what the country

  •  4
  •  0

604: そろそろネット接続する行為に何らかの免許を設けようや!

インターネットは楽しい。私はそう思ってい

  •  22
  •  1

603: 『言論の質』という曖昧な言葉に惑わされない為の信念

書くことの難しさ ネットの言論はなぜ質が

  •  4
  •  1

599: フリーランサーの為のMacアプリ25選

なんか気になる記事があったので脊髄反射で

  •  0
  •  0

597: YahooとGoogleからの訪問ユーザーの違いと特性

2006年にWebSideStory社が行った調査でGoog

  •  1
  •  1

595: ブロガー御用達になりそうな画像ピンポイントカットソフトCropperを使ってみた

なかなか面白いツール!現在デスクトップ画

  •  2
  •  0

594: フリーのウェブデザインテンプレートのPSD

ウェブデザインのテンプレートは結構多いけ

  •  1
  •  0

593: 1999年人生のデスマーチレポ『運命の人よ』

お金がない。お金が欲しい。お金がないと何

  •  8
  •  0

592: 普段使ってる業界用語を使ってしまってヤバイって思う言葉

普段にこやかな笑顔が向こうにあるのではな

  •  21
  •  3

590: PHP+Ajaxの日本語も対応した超高機能ファイルマネージャ

いいですねこれ。AjaxとPHPの4と5で動きま

  •  2
  •  0

589: 無料で使えるキュートでかわいいウサギとかひよこのRSSアイコン詰め合わせ

これは・・・。ブログとかでも使えるアイコ

  •  5
  •  0

588: 普通のネットサーフィンでも1ヶ月で大量のウィルスに感染した人の話

ノートPCが安かったので衝動買いしてしまっ

  •  31
  •  8

587: 簡単!PHPとjQueryでドラックすればリサイズクリップ出来るスクリプト

なかなか凄いぞ!jQueryとPHPのモジュール

  •  0
  •  0

586: 導入が手軽なGoogleみたいなパスワード強度チェッカーJavaScript

Googleで採用されているパスワードの強度確

  •  0
  •  1

585: 4月から新社会人!仕事のPCと家庭のPCの扱いを間違わない為の7つ注意点

2chの各種スレをまたにかけ、ブログ、プロ

  •  9
  •  1

584: 初恋の人から手紙が来ましたので晒します

ほっこりしました。世の中捨てたものじゃな

  •  11
  •  7

583: web制作者の為の31リンク集2009年1月度版

1月度のベストエントリ、ベストサイトを収

  •  5
  •  0

582: 世界のユニークな商品アイデア

問題。これはいったい何をするものでしょう

  •  7
  •  0

581: 私が『Googleすごい!』と思える歴史のおさらい

もう個人的にはGoogle無しでは生きられない

  •  14
  •  2

580: アルファーブロガーアワード2008に受賞しました

アルファブロガー・アワード2008:ブログ記

  •  7
  •  0

579: 5つのブログ地獄

たかがブログ。されどブログ。たかが1アク

  •  29
  •  6

578: シンプル派?コア派?なぜかハマっちゃう二つのFLASHゲーム

シンプルな操作を求めている方用と、コアで

  •  11
  •  3

577: クールなソーシャルサービスの無料アイコン

かっこいいアイコンが詰め合わせ。各種アイ

  •  0
  •  3

576: 旅から帰ってきました

旅から帰ってきましたと言えば、[Z]ZAPAブ

  •  9
  •  0

575: ストロークでバラバラ配置する25種類のphotoshopブラシセット

ストロークするとバラバラっと配置する。矢

  •  1
  •  1

574: プレビュー付きエディタ『Google AJAX APIs Playground』を使ってみた

すごいねこれほんとすごい。ってか今まで知

  •  1
  •  1

572: 海外ネタ紹介ブロガーとしてこれはやってはいけないと思うこと

このエントリは特定のブログを自分中心の考

  •  53
  •  5

571: 売れてるSEO業者が行っているのはSEOでもSEMではなくHIO

最近のSEO業者のテクニックというか、昨今

  •  5
  •  3

570: 皆様のおかげでアルファーブロガーアワードの中間発表にエントリされました

皆様のおかげで中間発表に2つの記事がエン

  •  3
  •  0

569: web制作者の為の年末年始で見逃せないエントリまとめ「2009年度版」

もうお正月も終わり、仕事始めしている人も

  •  4
  •  0

568: web制作に需要があるような錯覚を起こす理由

Web制作の需要はある。しかし、人が余ると

  •  10
  •  3

567: べ、別にアルファーブロガーになりたいわけじゃないんだからね!

アルファブロガー・アワード2008:ブログ記

  •  2
  •  1

566: ブログアクセス数1日500件で収入が150円いくわけないでしょ

新年明けましておめでとうございます。年始

  •  13
  •  1

564: 読者が選ぶ2008年のネタ帳記事ランキング+Google Analytics公開

2008年がもうすぐおわりますね。ネタ帳の今

  •  3
  •  1

563: ブログを何故書くのか?ブログを書く事で不幸になるのか?

僕のブログは誰が読んでいるの?僕は誰に向

  •  4
  •  0

561: 『あの人の文章力』を調べる機能が追加されたpopInがやばい

実にユニークなFirefox拡張アプリとして使

  •  8
  •  2

559: jQueryを使ったシンプルでかっこいいイメージギャラリー Simple Controls Gallery

なかなか味のある一品。画像にマウスポイン

  •  0
  •  2

558: JavaScript産の導入が簡単で強力なマークアップエディタ

比較的簡単にwebに導入できるマークアップ

  •  0
  •  0

555: 蒟蒻畑を売ってくれ。もうだめだ、いいかげんにしろよ!

食べたいんだ。フルーツ蒟蒻。一消費者とし

  •  108
  •  8

554: 新しくてクオリティの高すぎるアイコン集

先日クリスマスのアイコン特集をやったばか

  •  0
  •  6

553: タケルンバさんの言ってたTwitterBOT

最近読み始めたタケルンバ氏がbotを作りた

  •  0
  •  1

552: web制作者とブロガーの為のクリスマス得盛特集(アイコン~チュートリアル)

そろそろ迫ってきましたね。そんなわけでこ

  •  2
  •  6

551: 仕事なにしてるの?え・・・リネージュ2?は?w

web上で知り合った人が、1年半にわたり、リ

  •  23
  •  2

550: 一般常識ブログマナーを訴える人と、全く話がかみ合わないたった一つの理由

一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然

  •  21
  •  8

549: 19のビジネスカードを作るphotoshopチュートリアル

名刺、に見えないけどビジネスカード。クオ

  •  3
  •  0

548: 11月といえば自分の読んでいるブログを告白する月(2008)

今年も北海道は雪が降り始めて、寒くなって

  •  3
  •  9

547: 『ドラゴンボール一人アフレコ動画』が面白すぎて泣いたのでシリーズまとめ

ニコニコ動画にて、アニメ『ドラゴンボール

  •  9
  •  3

546: BBLeanでデスクトップカスタマイズ『その5』透過あたりの設定編

この記事は連載中のエントリです。最後にど

  •  0
  •  0

545: BBLeanでデスクトップカスタマイズ『その4』シェルメモリ軽量化編

この記事は連載中の記事です。今回はBBLean

  •  0
  •  0

544: BBLeanでデスクトップカスタマイズ『その3』メニュー設定変更編

この記事は連載中の記事です。さて、シェル

  •  1
  •  0

543: BBLeanでデスクトップカスタマイズ『その2』シェル変更編

この記事は連載中の記事です。ダウンロード

  •  1
  •  0

542: BBLeanでデスクトップをちょこっとカスタマイズして自己満足してみよう『その1』

いつもつかっているWindowsのタスクバーや

  •  0
  •  0

539: RSS、flickrマーク等のブログで使うアイコンの手書きセット

面白いなぁとおもって脊髄反射。それだけで

  •  1
  •  0

538: 秋をテーマにしたwordpress(ワードプレス)テンプレート集

『秋をテーマにしたwordpressのテンプレー

  •  1
  •  0

536: 目的別、厳選3つのオンラインストレージの使い分けまとめ

いっぱいある中で自分にあったものを探した

  •  3
  •  5

535: 4Uが思い出せず色々試したら『これはエロい』タグに行き着いたどうでもいい話

友人から、こんな質問メールが届いた。『そ

  •  6
  •  0

534: 30の無料で高品質なアイコン・イラストPSDファイル

なにかと後で使えそうなエントリがありまし

  •  0
  •  1

533: webマーケティングブログの『更新』にモチベーションをもらった理由

ここ最近、退院後の膨大な仕事量から、ブロ

  •  0
  •  1

532: チャートマニアックスブックマークレット

チャートマニアックスリリース元ブログ様々

  •  1
  •  0

531: 20の優れたAjax効果

web開発者が知っておくべき20の上位リスト

  •  4
  •  2

529: [復帰しました]IT情報は浦島太郎みたいな感覚に

ご心配をおかけして申し訳ありません。暖か

  •  18
  •  1

528: 作者急病の為、もう1週間更新を停止します

こんにちは。代理での投稿ですが、このブロ

  •  26
  •  1

527: 汚れたスプレーのようなphotoshopのブラシ14個

訳すと『汚いスプレー』って書いてあったの

  •  0
  •  0

526: フリーで使えるいい感じの手書き風フォント特集(日本語も)

今回ご紹介しますのは、12点です。いずれも

  •  3
  •  2

525: 面白いよ!小小系の棒人間アニメ作成ソフト(フリー)

おもしろいですねこれ!色々手軽につくれま

  •  2
  •  4

523: webサービスを有料化するときの5つの注意点

3~4年程前だったか・・・。『画像共有を目

  •  8
  •  0

524: ぐだぐだYouTube動画を検索しまくるeTube2のβ版を公開しました

しばらく閉鎖していたどばっと動画検索eTub

  •  1
  •  0

521: フリーで使えるCDとDVDのケーステンプレートPSDファイルセット

イイ!フリーと聞いたらやっぱり紹介せずに

  •  0
  •  0

519: 汚れた感じのwordpress(ワードプレス)テンプレート10

汚れた感じのワードプレステンプレート集の

  •  2
  •  1

510: 【追記】ブロガーは2クリック以内にワンクリック詐欺サイトに到達する可能性が高い

最近ほんとに酷い。異常に腹立つので書く。

  •  4
  •  0

518: ファミコン時代を生きた人の○○したら○○になるまとめ

いやーなつかしい思い出をありがとうござい

  •  14
  •  1

517: ブログ論大全2008

2008年までに私が感じたブログの全て。【 

  •  4
  •  4

516: タッチパネルWindows7のデモビデオ

Windows7のデモビデオが公開されていました

  •  8
  •  1

515: webサイト作成時にサイトカラーを決められない人の為のwebサービスいくつか

webサイトを作成するときに、どうしてもサ

  •  0
  •  0

514: セキュリティソフトのカスペルスキーがいかに強気なのかを確認できる一覧[ネタ]

ぶっちゃけ、セキュリティソフトに関する一

  •  6
  •  2

513: [これすご]70のphotoshop修正テクニック

すごいまとめ!これはいつか必ず使いそうだ

  •  2
  •  1

512: 旭川で行われたMicrosoftのセミナーに壮大に釣られた

2008年7月17日、旭川で行われたMicrosoftの

  •  11
  •  1

509: Adobe Fireworks(8)のweb2.0なレイヤースタイル131+48個+おまけ

Fireworksなんて持ってないけど、会社で使

  •  4
  •  1

508: アメブロのブログマナー定義がどうも腑に落ちない

サイバーエージェントではたらく広報担当の

  •  13
  •  5

507: FLASHベースのリッチテキストエディタ『obedit』

web上で使えるFLASH形式のテキストエディタ

  •  0
  •  0

506: 画像にメッセージを埋め込むflickr見たいな機能のJavaScript

画像に領域を作成して、メッセージを残せる

  •  2
  •  0

502: 7月と言えば『まとめ祭り』ということで、まとめエントリーをまとめました

やってまいりました。7月と言えばまとめ祭

  •  5
  •  3

504: 『こんなwebサイトは嫌だベスト20』をチェックシート化して現場に持っていこうと考えてPDF形式で作った

ランキングは以下から。「こんな企業サイト

  •  10
  •  0

503: 『YouTubeを見ている全てのユーザー視聴情報をバイアコムへ』米国法廷が裁決。

恐ろしい・・・。なんて事でしょう。BBC NE

  •  6
  •  1

501: [ゲーム脳]DS版ディスガイアが本当にヤバイ理由を懇々と説明するよ

プレステでも結構売れていたので気になって

  •  17
  •  3

500: 相手サイトのサムネイル画像を簡単にブログにはるタグを作るeパレット2

過去に作ったeパレットの後継を作りました

  •  1
  •  1

499: ゆーすけべーさんになるべく粗相のないように『YourFileHost の FLV をダウンロード』用ブックマークレットを作った

YourFileHost の FLV をダウンロード: GetY

  •  0
  •  0

498: 有益なwebコンテンツを生み出すための5つのノウハウ

人がもう一度訪れてみたいと思うサイトには

  •  3
  •  2

496: webサイトを作る時に顧客とあらかじめシンクロしておくと良い7つの基礎

webサイトを作る人になりたい。そんな方、

  •  0
  •  4

494: web制作しているときの息抜き悪循環ベスト1はRSS購読かもしれない・・・

先日、札幌のweb制作を営む方々と色々と情

  •  3
  •  3

493: 親父よ。あんたは幸せだったのかい?

webに全く関係のない、ほんとにどうでもい

  •  33
  •  6

492: CSSハックしない、JavaScript使わないCSSの教科書みたいなテンプレ

あとで絶対活用してみたいと思いましたので

  •  6
  •  0

491: 日本ではほとんど意味ないけどwebデザインのソーシャルメディア『Designer Float』用のフリーアイコン

海外webデザイン系ブロガーの間では結構話

  •  2
  •  0

490: 面白いまとめ記事くらい書けるから誰か紹介して!というブロガー募集

さて、皆さんの中には、いい記事を書く自信

  •  16
  •  3

489: 国が数億かけて作ろうとしたものを、たった数万円で一人で作った事実をもっと声を大にして伝えたい

国が考えた犯罪予防策の一つ、ネットでの犯

  •  24
  •  7

488: photoshopでちょっとしょっぱい写真を素敵に変身させるチュートリアル

いつも購読しているDezinerFolioブログでな

  •  0
  •  0

487: CSSで様々なアクセサリをつける装飾CSS+jQuery

なにやらクールなイメージ装飾スクリプト。

  •  1
  •  1

485: クリップアートのみを検索する強力な検索エンジン

色々な素材を手に入れたい時や、デザインの

  •  0
  •  1

482: あなたのwebプロジェクトに根本的に足りない3つの事(べにぢょ編)

紅嬢さんからご相談のメールが届きました。

  •  7
  •  0

481: 2008年2月版web開発者のためのベストクリップ36個

2008年2月のベストまとめ。見逃したものが

  •  0
  •  2

479: ギーク達の飽くなき狂気なパソコンケースいっぱい+軽くギーク特集

すごすぎるよ!ほんとギーク達の仕事っぷり

  •  3
  •  0

478: 『違った。私のPVはまさに標高と同じだ。』というエントリー

ふと、最近ブログを始めたころを思い出した

  •  4
  •  0

476: ニュースって何だろう?あえて言いうなら『非常識』を見つけること

ブログを始めてみた方は、なんとなくその意

  •  3
  •  2

474: mixiをしていたごく普通のOLが、何故はてなというフィールドに舞い降りたのか?

この顔写真を見て、ピーンと来る方も恐らく

  •  1
  •  1

475: FC2ブログの画像閲覧障害に直撃いたしました

現在、FC2ブログにて、イメージサーバー21

  •  4
  •  1

473: Photoshopちょいテク『惑星を作ってみよう』+360度パノラマ画像も作れるように

クリエイターの間では結構有名な工法ですが

  •  2
  •  3

472: 最近、ブログを書いている途中に筆が止まる理由がわかった気がする

極端な情報の仕入れは、書き手の筆を止める

  •  14
  •  1

471: ブログエントリ別に見る『注目度10の法則』

(FC2のイメージサーバーが不調すぎるた

  •  2
  •  1

470: 天才という言葉は、生きている人にいう言葉じゃない気がする

『あなたは天才か』突然そんな事を言われれ

  •  19
  •  2

469: まるでphotoshop!JavaScriptで実装するクールなカラーピッカー[prototype.js]

prototype.jsで仕上がった素敵なカラーピッ

  •  1
  •  1

468: 今後の期待度が高いphotoshopブラシまとめサイト『Quality Brushes for Photoshop』

最近オープンしたフォトショップブラシのま

  •  0
  •  1

467: FLASHサイト作成インスピレーションの参考になるflashサイト7つ

30 Beautiful and Innovative Flash Design

  •  4
  •  1

466: あの時、何気なく吸い始めた一本のタバコの値段が900万だと知ったとき

皆さんはタバコは吸いますか?吸う人も吸わ

  •  19
  •  4

465: jQueryサンプル公開後の反省会。みなさんからのアドバイスを5本サンプル化

前回公開したjQueryの自作サンプルエント

  •  1
  •  1

463: 数百件先の画像まで一気に検索してしまうインターフェイスを搭載したfirefoxアドオン

これはすごいよ!既に出てるのかもしれない

  •  10
  •  7

462: プロとアマの違いってぶっちゃけたったひとつ

プロとアマの違いって何かっていう点で盛り

  •  6
  •  2

461: 一晩で覚えるjQueryの逆引き基礎サンプル7つ

一個のサンプルは非常に単純な構造になって

  •  5
  •  4

460: あなたは大丈夫?知らず知らずのうちに感じている10のパソコンストレス

日々パソコン君をいじっている時には気が付

  •  6
  •  1

459: よごれた感じのフォトショップチュートリアルとブラシ

フォトショップのデザインインスピレーショ

  •  1
  •  1

458: web開発者インタビュー。マチウケメール便開発者『開発環境はeclipseです!』

今月リリースされたマチウケメール便。マチ

  •  0
  •  0

457: 最近主流となっている、ログイン詐欺動画サイトへ誘導する悪質なブログの共通点

あまり、このブログ自体をインターネット初

  •  6
  •  2

455: その発想はなかった!フォントをweb上で自作できて共有できる新スタイルのサイト

世の中どんどんすごくなりますね。今度はフ

  •  0
  •  3

454: 『無料+ブラウザ』で全部やってしまおう。webジェネレーターとサービス50個まとめ

無料で使えるwebジェネレータ特集です。重

  •  7
  •  7

449: オープンソースのPHPで作られたイメージギャラリーサイト作成ツール

イメージギャラリーサイトの作成に特化した

  •  1
  •  0

448: エイプリルフールの、リアルとネットの温度差が異常なワケがわかった!

インターネットをしていると、エイプリルフ

  •  3
  •  3

447: ブログのカテゴリ名で最もクリックされたものベスト10。第一位は『やってはいけない事』

当ブログのアナライザを確認していたら、何

  •  0
  •  0

446: prototype-uiで、簡単スライドショーの設置

ただの画像の羅列をオシャレなスライドショ

  •  0
  •  0

445: web制作者のための2008年1月BESTまとめ43+暇つぶしゲーム2

すっかり忘れていたまとめシリーズエントリ

  •  1
  •  1

444: 広告、及びコメント、お問合せなどのブログポリシーについて

[最新更新日:2011年2月24日]Yamadaです。

  •  12
  •  0

443: 『プログラムを覚える魅力がいまいちわかりません』という質問に解答

こんな質問がMさんという方からありました

  •  11
  •  3

442: WordPressJapan閉鎖って。えーーー!?

閉鎖するようですが・・・。2008/3/26 水曜

  •  2
  •  1

440: ポインタを合わせるだけでボックス内を水平に動くようにするCSSとMootoolsのあわせ技

ちょっとしたサイトのアクセサリーとして使

  •  0
  •  0

441: ユーザーが2~3カラムや800pxか1000pxか等を動的に変更できるすごいJavaScript

これは面白すごい。なかなかさわり心地の良

  •  0
  •  3

439: 無料でダウンロードして使えるAjaxでインタラクティブなPHPメールフォーム

以前ご紹介したCSSclipの運営者のご友人か

  •  1
  •  0

438: ハードの進化からソフトウェアの進化へ、その次はどれだ?

3日間という、短い出張期間。私は最近新調

  •  6
  •  3

437: 人様のブログ記事をNumberっぽくする

画像のソースOh my God I look Cute!!アフ

  •  6
  •  4

436: [追記]わずか2%のソーシャルブックマークユーザーが持つ影響力

インターネットの人口は約8226万6000人を超

  •  6
  •  0

435: web制作者向け、無料で擬似デュアルモニターを実現させる方法『Synergy編』

Synergyを使って、キーボードとマウスを共

  •  4
  •  2

434: バックグラウンドと様々な画像、CSSで行う面白スクロールトリック

ページをスクロールするだけでこんなに感動

  •  6
  •  4

433: 120以上生成できるCSSメニュー作成ジェネレータ『IzzyMenu』レビュー

ちょっと乗り遅れた感じですが、これはすご

  •  1
  •  3

431: Googleの社内の滑り台とかすべり棒とかの動画

Googleの職場は結構すごいというのは聞いて

  •  1
  •  3

430: デスマーチレポ2『完結編』そこで学んだ仕事に対する10の考え方

このエントリは第2部です。第一部を読んで

  •  25
  •  2

429: 1998年web制作デスマーチレポート

IT業界を震撼させた2chスレ『ブラック会社

  •  16
  •  0

428: 日本依存症を日本にいながらローリスクで脱却する戦略

日本でしか生きていけないと将来破滅するリ

  •  10
  •  3

427: AjaxRainみたいな1画像紹介型ブログにぴったりのWordPressテンプレート

数多くのAjax、JavaScriptを紹介し続けてい

  •  0
  •  0

426: ブロガーの記事は、食事と一緒である6つの理由

FEED、いわゆるRSSだけど、FOOD、食べ物か

  •  4
  •  3

425: GoogleAdwordsはマーケティングツールとして色んな意味で深いという話

実際、Googleアドワーズを有料だと思って使

  •  3
  •  4

423: 2008年3月 wordpressプラグインまとめ

海外エントリにてBest of Wordpress Beginn

  •  2
  •  5

422: jQueryでweb制作をする時にキープしておきたい30リストまとめ

jQueryの情報がたまってきたのでまとめてお

  •  0
  •  2

421: 東大合格祈願サイト『花咲かZさん』の出来がすごいことに

突っ込みどころも多いサイトだけど、クオリ

  •  5
  •  2

419: クオリティの高いグラフィックデザイン色々

design by Shinybinary v2.1 - Art and des

  •  2
  •  2

418: 液体がたれる様な感じのphotoshop無料ブラシ

血として利用される確立は高い感じですが、

  •  1
  •  0

417: FC2ブログを利用してウィルス配布している馬鹿なやからがいる

これは酷すぎる。アドレスを公開しようか迷

  •  19
  •  8

415: 100のCSSギャラリーサイト

すごいまとめのエントリです。こんだけあれ

  •  1
  •  0

414: はまちちゃん・・・あなたって人は!

はまちちゃんに色々と遊んでもらってます。

  •  4
  •  1

416: webデザイナーが、ブログを持つべき10の理由

10 Reasons Web Designers Should Blog勉強

  •  5
  •  4

413: JavaScriptで実装するweb型FTPクライアントアプリケーション『F->IT』

オープンソースのJavaScript『F->IT』。日

  •  0
  •  0

412: ウェブデザインの舞台裏動画

ウェブ制作前の段取り等があって面白かった

  •  0
  •  0

411: [修正]小野マトペさんに返信

id:b4-tt 『こういうエントリタイトルはい

  •  16
  •  6

410: jQueryを使った、ランダム画像で様々なシャッフル演出効果のあるプラグイン

結構昔からあったんですが、使ってみると意

  •  0
  •  0

409: 新ブログ一日でRSS登録者100超え。ありがとうございます。

昨日公開した、私の海外で見たあまりネタ帳

  •  5
  •  0

408: ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話

先日、実家に帰った時、友人の妹のニート暦

  •  118
  •  37

407: 浴びるほど刺激的で素敵なデザインが襲ってくる『DesignFlavr』

おなかいっぱいになりますね。ちょっとした

  •  0
  •  0

406: 見たなら書けと言われたので海外で見たものをひたすら書くブログ始めました

先日ブクマのお話を聞いた彼が、私のブクマ

  •  2
  •  0

405: 5つの偉大な光と炎のphotoshopチュートリアル

炎や、光の優れたチュートリアル。

  •  0
  •  0

404: 音楽共有サイト『Listen, Download and Share Music』

ご質問等にはお答えしません。自己責任でご

  •  6
  •  0

403: まとめブロガーとニュースブロガーがブックマークする時に覚えておくと便利なタギングのコツ

去年書いたエントリの影響でアスタリスク(

  •  1
  •  1

402: [修正版]ウェブ制作価格を相場以下で受けている企業が覚えておいて損のない5つの防衛手段

前回のエントリがグダグダになったので改め

  •  7
  •  10

401: web屋の相場が公開。高いとか安いとか、全く議論ならない本当の理由

○○円ならどこまでできる!? ウェブサイト制

  •  5
  •  1

399: それぞれのブロガーがフツーの人のRSS知識をハックするべき理由

『RSS購読者を増やす』という行為は、スパ

  •  3
  •  6

398: アナライザから見る、1年間で検索エンジンからのアクセスに劇的な変化が

昨年1月から初めて、今日、この記事で339記

  •  4
  •  0

397: 『firefox vs IE』『MacOS X vs Windows Vista』などのxhtml対決という発想

先日百式さんのところで紹介されていたサイ

  •  2
  •  0

396: 当たり前すぎるけど、8時間と3時間の睡眠時間では、1年で75日間も差が出来る

本当に睡眠時間が短くなるのか、実験してみ

  •  15
  •  3

395: 保健の教科書から読み解く、PHP狂いの人の心

欲求不満の状態を和らげ、心の安定を保とう

  •  4
  •  0

394: ブログ記事を見やすくする為の代表的な3つの手法

前々回のエントリと同様の内容を、いかに見

  •  6
  •  2

393: ギーク好きなべにぢょ氏に今までに無いラブレターを送る為のライフハック

New Generation Chronicle:べにぢょ――ギー

  •  9
  •  1

392: ブログのアクセス数は、見えないコミュニケーションと人間関係に依存する

今回は書こうか書かないか悩んだ末、やっぱ

  •  6
  •  4

391: 華麗なヘッダーを持つ70サイト

すごい~。70個まとめた作者に敬意。これは

  •  2
  •  2

390: トラックバックがしばらくこないという記事を書いたその日から来るようになった件

FC2トラックバックがもしかしたら機能して

  •  4
  •  4

389: webサイトに、ある画像を入れるだけでアクセス数が3倍になるネット社会

先日、友人が運営する居酒屋のホームページ

  •  17
  •  13

388: FC2トラックバックがもしかしたら機能していない件

当ブログ。もしかしてトラックバック障害か

  •  7
  •  4

387: 11年前のPSソフト『カルネージハート』に教わった私の原点と言えるプログラムの基礎

11年も前のプレステゲームの話などをしても

  •  7
  •  2

386: 池田信夫先生の匿名問題は、本人がmixiに行けばいいだけではないか

池田先生ファンの方からの強い炎上も覚悟の

  •  42
  •  1

384: 細かいところまで素敵なデザインのブログ5つ

日本国内でも、結構利用者の多い海外ブログ

  •  7
  •  1

383: Googleスパムメールフィルタ機能を自分のプロバイダメールで試してみた

自分プロバイダのメール(利用歴7年で、ス

  •  1
  •  2

382: 2007年度web制作者の為のまとめ再構築30選

去年一年間で多くのまとめエントリを書き上

  •  6
  •  1

381: あらたにす『俺達はプロだ、だから読め』押し売りスタイルはwebでも変わらないのか?

公開からわずか数日で、もうそろそろ限界が

  •  20
  •  1

380: 2007年11月度のweb製作者向けベストエントリ27個まとめ part6

11月はGoogleページランクの影響が世界的に

  •  1
  •  0

379: 3カラム化。理由はYahooを利用しているユーザーの特殊な行動を見て

いつもご愛読いただきありがとうございます

  •  10
  •  1

378: web広告は左メニューの方が7%ほど効果が高かった

2007年を振り返り、私が運営してきたこのブ

  •  7
  •  0

377: [お知らせ]3カラム化にする為の事前準備をしています

現在の横幅を900ピクセルまで広げる予定で

  •  3
  •  0

376: ブログの本当の売り物『情報を語るな 体験を語れ』

書評ブロガーとして有名なdankogai氏のエン

  •  3
  •  0

375: 今、学校の教室には、モバゲーユーザーが一体どれくらいの割合で存在するのか計算してみた

「あまりに急」「検閲では」――携帯フィルタ

  •  4
  •  0

373: 101CSS技術の続き(part2)+CSS関連エントリおまけ

101のCSS技術というエントリから英語が苦手

  •  0
  •  0

372: 101のCSS技術というエントリから英語が苦手な人向けのエントリ抜粋

CSSにおける技術を学べる素敵なまとめエン

  •  8
  •  0

371: 約8000万ものイメージから作り上げた一つのイメージ

このデザインが、実は約8000万(79,302,017

  •  2
  •  0

370: [追記]もしも、ブロガーが死んでしまったらブログはどうあるべきなのか?

昨日から稚内へ吹雪の中移動し、一泊して仕

  •  13
  •  0

369: 延々と続く後ろの席の夫婦喧嘩『理由はモバイルサイドビジネスについて』

昨日、焼肉を食べに行ってきました。その時

  •  5
  •  0

367: Re:amachang氏。

ホームページを作る人の品格 - IT戦記あな

  •  34
  •  6

365: さて、4000万稼ぐ方法に対して『そんな紹介はゴミを増やすだけ』は正しいのか

ひとまず、新年明けましておめでとうござい

  •  17
  •  4

364: モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが

ちょうど今、そのテレビ番組の特集が終わっ

  •  31
  •  12

363: Re:zapa氏 今更ですが、jQueryにはまりました

ZAPA氏の記事。ニュータイプなJSライブラリ

  •  3
  •  1

362: WEB業界の人が、今更WEB屋になに作ってるんですか?というのは何事

Web屋さんって何をつくるお仕事なんですか

  •  9
  •  3

361: グラフ画像を生成するジェネレータにAPIがプラスされて、システム化可能に

グラフの生成は結構ありますが、これをAPI

  •  3
  •  0

360: ざわざわニュースジェネレータって一体何ですか

2009/4/19 本エントリが紹介しているサー

  •  0
  •  0

353: Yamadaアルティマニア2007

すっごいヤマダウィルスみたいなタイトルで

  •  0
  •  0

358: マッシュアップアルファサイトに聞く!『MixClips』と『AddClips』の生みの親にアタック

年末と言うことも有り、なにか企画したいな

  •  2
  •  3

357: 私のパソコンの中に住んでいる便利でフリーな奴ら8本

今回は、フリーソフトのご紹介です。と言っ

  •  16
  •  2

356: web制作屋は、一体どのスキルを持っていれば即戦力なのか?17の作業に分解

web製作は求められるスキルが多すぎ! こん

  •  13
  •  8

355: IT業界を震撼させた2chスレ『ブラック会社に勤めてるんだが・・・』ここに終焉。泣いた。

久しぶりに膨大な時間を2chスレッドに費や

  •  23
  •  11

354: ブックマーク数をタグ化して簡単にブログで使えるブックマークレット

前回作った【e】パレットの後継に当たるも

  •  0
  •  1

351: ブロガーなら必ず一度はするであろう『更新のいいわけ』について今更考える

『最近リアルが忙しく更新できなくてすいま

  •  24
  •  3

350: クリスマスに使えてしまうPhotoshop用ブラシなどいかがですか?

素敵デス。いつも見ている海外ブクマーサイ

  •  3
  •  0

348: WEB制作のスキルに薬事法と医師法の知識は必要ではないかという提案

食品関係のショッピングサイトには細心の注

  •  9
  •  5

347: [追記]11月といえば、読んでいるブログを告白する月。

このエントリは、私個人が、暇なときに見て

  •  6