Categoryコラム 1/17
SNSで自分の意見が正しいと押し付けるときに使われる文章の法則を発見しました

SNSライフ。楽しんでいますか?さて、SNSでは多くのリプライが飛び交いますが、その中でも、自分勝手な思想や、まるで自分が世間の代表であり、周りは私の考えに賛同しているとさえ錯覚してコメントをしてくる人がいます。一部ではありますが、確かに存在します。そんな圧倒的に生産性もなく、ためにもならず、自分勝手な思い込みを他人に押し付けるコメントに、ある法則があることがわかりましたのでご報告させていただきたく。...
- 1
- 0
トイレットペーパーを日本の市場から消し去った本当の犯人は一体誰だったのか

見て、感じて、考えてほしいなと思いまして。犯人は一人ですが、トイレットペーパーを消し去ったの要因は7つに分類されます。トイレットペーパーが品薄になるというデマが誕生(1人)しかしデマよりも、デマの注意が拡散される(大量のTwitterユーザー)この時点ではトイレットペーパーはまだ安心品切れの写真が1枚拡散される(1人)テレビメディアでこの写真が使われる(メディア)一気に買い占めが加速し市場からトイレットペ...
- 1
- 0
フリーランスになった10年前の自分に言ってやりたい10の事|やるべき事やトラブルなど
- 0
- 0
仮に政治家がクズだとして、果たして本当にクズだからという理由で投票しないでいるとどうなるのか

ちょっとWebとは関係ない話になるんですけど、たまに若い人の声を目にするんですよ。「今の政治家はクズばっかりでだれに投票していいかわからない」「投票する価値がない」「どれに投票しても同じだから投票めんどくさい」政治に関心を持ったはいいけど、どうしょうもねぇクズばっかりでどうしょうもねぇ。そんな声を。で、仮に、仮にですよ?あくまでも仮りの話ですよ。仮に本当に政治家がクズだった場合、投票しないでいるとど...
- 2
- 0
フリーランスの人って「暇」という概念がないから、会社員の方と話が合わないのかもしれない

今まで何人ものフリーの人に会ってきましたけど、フリーランスの人って、時間=お金の考え方が強くなるので、会社員の方とビジネスの話以外、腹を割って話す事がなくなるっていうんですよね。今回は何故なのかなと考えてみようと思います。フリーランサーって大きく分けて二つに別れるなぁと感じます。「やりたくない事」を「やりたくない」からフリーになったと言う人と「やりたい事」を「やりたい」からフリーになったと言う人で...
- 0
- 0
テクノロジーとともに手紙とポケベルと昔の私を振り返る

ポケベルが鳴らなくて。1993年のドラマのタイトルです。なんと悲しいタイトルでしょうか。LINEが鳴らなくてと同じ感覚です。その主題歌のタイトルも同様の名前が付けられ、私の世代では、かなり有名なキーワードとなったのではないかと思います。ドラマの内容を適当に紹介すると、不倫がドロドロに進み、ポケベルが鳴らないため家庭が崩壊していくというそんな内容です。随所にポケベルが登場する重要なアイテムであるかのような内...
- 0
- 0
あの日飲んだ「本当に」おいしい飲み物の名前を僕はまだ知らない

旭川は台風が過ぎ去り、全然問題ないですとはちょっといいがたい傷跡を残していきました。猛暑とまでは言いませんが、寒い日と暑い日を繰り返しているちょっと体にはよくない天気が続いています。さて、こう言うちょっと暑い日が続くとどうしても思い出してしまう事があります。今夜もそれを思い出してしまい、どうしても記事にしておきたいと思います。それは、本当に美味しい飲み物のお話です。...
- 0
- 0
天才とつけられたもん負け、天才とつけたもん勝ち。それがウェブメディアの真理だったりする

日本人という生き物は、「天才」とつくととにかくかみつきたくなるようにDNAの奥底にインプットされているのではないかと思うんだけど、毎日ネットみていると、天才とつけたもん勝ちしているシーンは本当によく見かける。そして天才とつけられたもんが全然関係のないところでかってにディスられる。そしてこうした構図を生み出しているのはほかでもない、皆さんだ。もう少し自分の頭で考えてみてほしいと思います。...
- 0
- 0
Amazon出荷が安全は嘘|出品者→Amazon経由→出品者の商品じゃないものが届く事がある

事の発端を簡単に説明すると1)エプソンのプリンタを、Amazonサイトに出展している奈良県の業者から購入した。発送はAmazon。2)このプリンタは、保証書のコピーと領収書を送ると 15,000円がキャッシュバックキャンペーン中・3)キャッシュバック応募したところ「それは中古品だからキャッシュバックしない」とのお手紙が来たエプソンのキャッシュバックキャンペーンでキャッシュバックされなかったお話タイトルからわかる通り、な...
- 0
- 0
顔出し、半顔出しYoutuber達のiPhoneX嫌いが異常

iPhoneX。事務作業している時、立てかけたiPhoneXに顔を傾けるとロックを解除できるというのはとても新しい体験だった。どうでもいいけど、たまにiPhoneXを、アイフォンエックスと呼ぶ人に出会うんだが、正しくはアイフォーン・テンだからね。間違ったらダメですよ。それとアイフォンじゃなくて、アイフォーンね。というわけで、最近私の知り合いYoutuber達の中でもiPhoneXが話題沸騰中。なんせ手に入りにくい状況にあるので、さっ...
- 0
- 0