Categoryインタビュー 1/1
一番重要なのは「コミュニケーション」フリーランスの「Yatさん」に直撃インタビュー

どうも@yamada_ntです。今回はですね、Twitterで長いこと絡ませてもらっている大阪のフリーランス「@yat8823jp」通称やっとさんに、フリーランスってどうですか?ぶっちゃけ大事なスキルとかありますか?どんな仕事を優先してますか?と言った、私が個人的に気になった点をインタビューしてまいりました。さてはこれ既にフリーランスの人や、これからフリーランスを目指す人も役に立つのでは・・・?ということで共有いたします。...
- 0
- 0
歌うWeb屋でおなじみのWebライダーに直撃取材まとめ

恋のSEOという歌を聞いた事があるだろうか。1ピクセルの戦いに疲れたり、SEOで順位が変動したりして格闘している人に向けた癒し(?)の歌が存在する。今日はそんな超絶マニアックな歌を、無謀にも『紅白歌合戦でなんとか歌いたい』という夢をもったWeb屋さんでおなじみの「Webライダー」さんに突撃取材させてもらいました!京都で噂のホームページ制作チーム「WEBライダー」←ココとにかく、かねともさんがいっぱい写ってるblog::9...
- 3
- 2
クリエイターに聞く「顧客と会わないウェブ制作には、何が求められるのか?」

私は今回、海外を中心にウェブ制作を行う日本人女性クリエイターの『Manaさん』に、顔を合わせないウェブ制作についてお話をお伺いしました。冒頭から「顧客と会わない」というのもおかしな話かもしれないが、このインターネット普及時代には別段珍しい話でもないです。私自身、実は会わないウェブ制作はしたことがなく、ほぼ全て顔を合わせる打ち合せを行ってきました。このネタ帳ブログのお問い合わせからもなぜかご注文がありま...
- 5
- 1
小さな編集部。3人で運営するらばQのそれぞれの役割と運営術

今回スポットを当てたのは、月間1300万PVをたたき出す化け物ブログ、らばQの中の人たち。らばQニュー得ブログの中の人とたまたまスカイプでメッセージを交わすようになり、ご紹介いただいた。ハンドルネームでの紹介で申し訳ないのですが、らばさん、こうしさん、ぜろんぱさんの3人にお話を伺いました。それぞれの役割分担は、非常に効率よく仕事を回し、良記事を掘り出し、そして収益化するというちょっとした小さな編集部となっ...
- 1
- 0
スカイプがつないだ交流でついに海を隔ててインタビュー!そこにある壁
インタビューした話ではなくてされた話。あと海といっても日本国内での話ですけどね。ASCII.jp:地域格差はネットにも――トップブロガーが語る「見えない距離」|古田雄介の“顔の見えるインターネット”前にチラッと記事で書いたアレです。古田氏『取材したいのですが場所はできる限りこちらからお伺いに行きます。』Yamada『えっ、北海道ですけど・・・』古田氏『今回は無かった事に、すいません』地方のブロガーというコンプレック...
- 2
- 0
mixiをしていたごく普通のOLが、何故はてなというフィールドに舞い降りたのか?

この顔写真を見て、ピーンと来る方も恐らく一人や二人ではないくらい、ソーシャルメディアである『はてな』では、ある程度名の通った方です。この方、iGirlというブログを運営しているasami81さん。数年前まで、ごく普通にOLをして、ごく普通にmixiで日記を書いてたごく普通の女性でした。そんな『ライトユーザー』が多い世界から、なぜ、男の多い『へビィユーザー』が集まる世界へ足を踏み入れたのか?このあたりの謎がどうしても...
- 1
- 1
web開発者インタビュー。マチウケメール便開発者『開発環境はeclipseです!』

今月リリースされたマチウケメール便。マチウケメール便はこちら今回は、このwebサービスを開発した『kazina』氏に恐れ多くも直撃してみました。kazina氏は、はてなブックマーク数900超えのなんちゃって個人情報の生みの親でもあります。...
- 0
- 0
マッシュアップアルファサイトに聞く!『MixClips』と『AddClips』の生みの親にアタック

年末と言うことも有り、なにか企画したいなと思った矢先、毎日jpがアルファブロガに聞くという企画を始めたので、私もなぜか無意味に対抗してみたいと思い、このMUアルファサイトに聞く!を始めてみました。さがしたら、田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪というのが既にありましたが、どうせYamadaの個人ブログだしあまりきにせずいきましょう。MUアルファサイトは、マッシュアップサイトにおいて、より多くの人に影響を...
- 2
- 3
デザインの心得3か条をデザイナーに聞いてみた
先日グラフィックデザイナーの方々が集まる機会がありました。主に広告やパンフレットといったものの作成をされている方々です。そんな方々に、是非ともデザインの基礎となるべく心掛けている3か条を教えてくださいと尋ねてみました。10人ほどいた中で、4人の方を抜粋して書き記しておきます。...
- 0
- 2
mixi相談者43名にいっせいにmixiの良い所、悪い所を聞いてみた
SNS文化の断片がみれた結果でした相談者との様々なやり取りにひと段落ついてきた感じです。そこでいっせいにアンケートをとってみた。完全なスパムメールと言われればそれまでかもしれない。質問内容は以下の3つです1)ミクシィの良い所はどこですか?2)ミクシィの嫌なところは何ですか?3)なぜ私に相談したのですか?返事が返ってきたのが31通。モバイルユーザーの返事が26通。PCユーザーの返事は5通。残り返事の来ない方は...
- 4
- 2