Categoryフリーソフトやツール 1/5
いよいよフリーランスの人はWindowsのアンチウィルスソフトはいらないレベルまでなってきた

Windows10になってからというもの標準で搭載されているWindows Defenderがあれば、もう個人レベルならアンチウィルスソフトは要らないんじゃないかなって思う時代がきたと思います。 実際に併用している人も多いだろうし、そもそもWindows Defenderがごみだとまだ勘違いしている人は、機能をOFFにして、ほかのアンチウィルスソフトのみ動かしている人もすくなくない。...
- 0
- 0
最終的に残っているChrome拡張ベスト7

毎年少しずついらないものといるものを整理しているわけですが、最終的に活躍しているChrome拡張はやっぱすげーなと思うわけですね。そんなわけでまだまだ現役で働いてもらっているChrome拡張をご紹介します。...
- 0
- 0
MacBookからWindowsに出戻りした時の設定変更|マウススクロール逆にしたりキーボードの設定変更したり

先日書いたとおり、HP EliteBook Folio G1を使うようになってから、やっぱりトラックパッドの使いにくさがどうしても気になりまして、マウスをつかうようになりました。で、MacBook Proのトラックパッドを一度でも使ってしまうと、マウスがかなりめんどくさいです。めんどくさいというかすごい疲れます。いままで手首だけひねれば操作が可能だったトラックパッドが、今度はキーボードからマウスまでの距離を腕の力を利用しなければ...
- 2
- 0
君たちそんなにFacebookの友達スコアが見たいならこれ使えば全部数値で見れるよ
- 1
- 0
Google Blogger用の美しいフリーテンプレート集

つい最近Bloggerを使った新しいプロモーションの仕事をしたんですけども、その時はじめてBloggerをつかってみました。実際使ってみると、テンプレートがものすごい少なくてしょっぱいなぁと思ってしまったわけです。そこでとりあえず色々探してみると・・・。探したらあるもんですねー。Blogger用のフリーテンプレート。ただ、取説がついているくらい設置はそれなりに面倒なんですけど、かなり素晴らしいテンプレがそろっています...
- 0
- 0
旅行ルート、ビッグデータマップ、ファイアマップ等、独自Mapを作るためのフリーツール

10 Free Tools for Creating Your Own Maps – WebDesignFlipというわけで今回は、無料で色々なMapデータを作成することが出来るツールをご紹介。こちらで紹介されている、実際に昔に使ったことがあるものや、紹介されているサービスを使ってみて、よさ気なものをピックアップする。...
- 0
- 0
ブラウザで見えてる物全ての寸法を測る事が出来るトンデモなChromeエクステンション

普通に画像の寸法を測ったり、Divサイズを図ったり、フォントサイズを図ったりなんていうツールは大量にありますが、ブラウザで見えてるもの全てを測るなんてものは今までに無いでしょうね。いや、ないですよね?え?ある?とりあえずご紹介。...
- 0
- 0
Webサイトで使われているフォントを調べてくれるChromeエクステンション「フォントフェイス忍者」
- 0
- 0
HTML/CSSも吐き出す超お手軽な世界地図素材作成サービス「Pixel Map」
- 0
- 0
ゲームしながらニコニコとか見たい時に選ぶメモリ軽量ブラウザはVivaldiで決まりじゃね?

というわけで、このデュアルディスプレイ時代に、ゲームしながら横でブラウザを見ながらなんやかんややる機会が増えてきたと思うのですが、そんな時に選ぶブラウザを独断と偏見でご紹介。ブラウザ、Vivaldi(ヴィヴァルディ)はもともとOperaの生まれ変わりみたいなもので、生まれ変わりと聞くと聞こえはいいけど、灰になったOperaから生まれた新生ゾンビみたいなものです。そうなると凄く聞こえが悪いかもしれませんけど、大体あ...
- 1
- 0