Edit your comment Yamadaさんは優しいですね。愛がある。 あの記事にレスするとは。 ○○を一人で作るのは可能。 ただしボリュームが大きければ分業が効率・現実的。 ○○は、家・車・小説・料理・Webサイト… 何だって入ります。 私もログハウスを一人で建てた人や 50ccのマイクロカーを組み立てた人を知ってます。 例の記事は、前提の条件に脆弱性を抱えている。 「それって何か意味あるの?」とも問いますが これも意味が不明瞭に感じる。 車を作っている人にも、その質問投げかけるの? その質問は、買った(受注)した側に聞くならまだわかる。 これらの瑣末なことはもとより、 記事全体で何が言いたいのかが私には不明。 hirokiさんがお使いのseesaaブログも、Web屋の携わった アウトプットの1つじゃないのかな。 このYamadaさんの記事は、熱があってとても好きです。 まとめ系も好きなんですが、これからも頑張ってください。 SECRET SendDelete