Edit your comment はじめての書き込み失礼します。 未だに、同じような方法で量産されているサイトが後を絶ちませんね。その方法を紹介した情報が(量産ツールとセットで)2万円弱くらいで売られています。ただ、見ているだけで、何かをぼやくのは性に合わないので、15000円もする情報とやらを購入してみました。それを踏まえての感想。 PCも昔だったら、サイトを立てさえすればアクセスが集まって、収入を得ることが出来た時代があります。携帯もちょっと前まではそうだったんじゃないかな。 でも今は、ただサイトを量産したからって、絶対に稼げない。携帯で見てみると、携帯サイトはどれも同じようなサイトばっかり。アクセスが分散されて人が集まるはずがない。試しに数百個作ってみたが、今のところ成果はないし、おそらく今後もアクセスされることはないと思う。(これらのサイトは2ヶ月ほど計測した後に削除するつもりです) 簡潔に表せば、他のコンテンツが何もない、リンク集サイトの量産方法。それが今出回ってる情報の核かなと思う。 これがそのうち、キーワードの選定方法とかが出回って、SEOがもっと大々的に叫ばれるようになる。その後に、動画とかのコンテンツを使ったアクセスの集め方に関心が集まって…と、PCのサイトと同じような流れをたどるんじゃないかなと思う。最近、携帯でも動画を使った集客方法が出回り始めてはいるけれど。 まぁ、それが今の状況だとしても、私はそこまで否定的ではないです。何もやらないで、ただ見ているよりも、スパムまがいのサイトであれ、自ら作った人は、その方法がダメになったと知ったとき、少しでもましなサイトを作ろうと思い始める。もし、量産という方法を誰もやらなかったら、その段階まで発展するのが遅くなるんじゃないだろうか。 また、そういう流れについていけない人は、自然淘汰されていくべきだと思う。厳しい言い方なのかもしれないけれど。お金目的でやってる人は、どんな小さくても「ビジネス」なんだから、誰でも簡単に稼げるなんて、あるはずない。 「まじめな」アフィリエイターさんとかインフォプレナー?っていえばいいんでしょうかね。そういう人たちだって、きっといるはずです。そういう人たちが、もっと自分の頭で考えて、何かを生み出せるようになるのを早めたのだとしたら、18歳の彼のやったことは「必要悪」とも考えられる。そういうことを思いつく人間は、その方法が次第に落ちていくことくらい想定していると思う。まぁ、それが発展できないと人をだまし始めるわけだが。。それも限界になる時が来るだろう。 「携帯サイト全体の質の低下」なんて、ちゃんと作ってる人は問題ないと思うし、それを今は検索エンジンが認識出来てないとしても、その内、差別化されていくはず。それでいいんじゃないかと、私は思う。 お金儲けの量産ではなく、普通の携帯サイトの作り方が出回ってもいいはずなのに、なぜかそれらは見かけない気がするのは私だけだろうか…ケータイ・サイト制作王とかビルダー10とか、ツール自体はあるが。。(個人的には、変な情報を買うよりも、こういう製品を買って自分で中身を試行錯誤して作っていく方が、将来性が見込めると思う) 最近携帯ビジネスに興味があったので、ついつい長くなってしまいました。失礼しました。 いつも楽しみに拝見させていただいております。コメントを書いている方々の意見も、参考にさせていただいております。 みなさまなの2008年がよき年でありますように。 SECRET SendDelete