Edit your comment マンナンライフの企業姿勢はいいと思いますし、今回、改良して拡大表示したことも、評価できると思います。 また、蒟蒻ゼリー全てに同じ危険性があるのであれば、マンナンライフだけが標的にされるのも妥当と思えません。 ただ、子どもを持つ親として一言。 消費者の側が気をつけるべきだという意見が圧倒的なのですが、 皆さんはどのような場合を想定していらっしゃるのでしょうか。 今回の事件も、親ではなく祖父母が凍らせたゼリーを与えたそうで、 子どもは喉に詰まらせたあと、意識不明→臓器不全で死亡という経過を辿りました。 知らせを受けて駆けつけ、それを見守った親の苦しみはいかばかりだったろうかと思います。 実をいうと、蒟蒻ゼリーのの形状は、おやつとして子どもに与えやすい形なんですよね。 手頃な大きさのカップで、子どもにハイとあげやすい。 こうして社会問題化する前は、どこの祖父母のうちの冷蔵庫にも何袋かストックされてたんじゃないでしょうか。 子どもも冷蔵庫を開けて勝手に食べたりするし。。。心臓が止まりそうになります。。。 親の躾が悪いから、冷蔵庫を勝手に開けるなんていう話にしないでくださいね。 要は、誰もが手軽に買えて、与えられる商品で死者が出るようでは困る、ということなんです。 できれば、ダイエット食品か何かに指定して、スーパーでなくて薬局でしか買えないようにしてくれればな、と思うのですが。 薬局でも祖父母は買うだろ、と言われそうですが、 大人用の食べ物、と認識されるだけでも少しはマシではないでしょうか。 SECRET SendDelete