Edit your comment Adsense信者はアクセス主義者になりがち・・・ Adsenseで稼ぐという成功体験をしていない場合は、 アクセスに比例して稼げるとおもっているのかもしれないが、 それは無いに等しい。 1つのサイトでアクセスを上げる場合、 リピーターが比率を占める場合が多い。 Adsenseを毎回クリックしてくれる人なんてそうそういないよ。 たいていは、アクセスがある一定数以上になると クリック率がかならず下がり、落ちつきます。 (ある一定のキーワードを追いかけている場合に限る) 1日万単位のアクセスあるサイトでジャンルが低単価のものなら 1%前後になりがち。よくて3%。これは僕の実体験にも基づく。 ただ、アクセス主義でなく、訪問者を意識すると 数値に劇的変化を起こすことは可能です。 「ブログアクセス数1日500件で収入が150円」いくかいかないか? 僕の結論。余裕でいけるでしょ! ってか、皆はこの意見に普通に否定的ってことは そんなにAdsenseで稼いでいる人が少ない現実に逆に驚いた・・・。 でも、初心者が気を付けないといけないのは、 この数値を出した人が本当に〝適当〟にやったなら 彼はラッキーってことです。 僕はむしろ金額よりもアクセス数に疑問を感じた。 1ブログ500アクセス稼いでるのが本当なら、 ・相当な検索需要があるキーワードを扱ってる ・リピーターがすでに大勢いる ・記事数てんこもりでカバーしてる ・1記事の文章量が多くロングテールを拾いまくってる どれかに当てはまると思うが、100ブログを1人で更新するには 優秀なコンテンツは、不可にちかいと思う。 自分も1人でやってきたけど、作業量も最近はじめた初心者アフィリエイターに負ける気しないけど100ブログで優秀なコンテンツを手作業でやるのは自信ない。_| ̄|○ il||li つまり、芸能系とかニュース系の 比較的ライバル弱くて、単価安いけどアクセス集めやすい系に いってる可能性が高い。 もしくは、ツール使ったり、誰かの記事引用したり 時間効率よくしてる(?)とかしてる可能性のほうが大。 誰でも手軽にできるみたいな聞こえ方するのは語弊があるかな?と僕もおもいますが、真実なら彼は本当にラッキーだな~とつくづく思います。 普通はやっぱり記事とかキーワードとか精査して書くもんね。 全員がこんなに上手くいってるわけではないってことは これから始める人には参考になった気がします(笑) SECRET SendDelete