Edit your comment 上記エントリについて、 ネタ帳さんは、「海外ブログ紹介」については引用のみで構成されていることに特に否定はしていないと解釈しました。 今回の場合 (1)紹介されたブログ(素材配布元) (2)紹介した海外ブログ (3)紹介した海外ブログを日本で紹介したブログ(PHPSPOTさん) (1)の画像はライセンス下で利用可能でも、それを使って(2)の方がつくった画像は、同じように利用可とは限らないんじゃない? ってことを言っていると解釈しています。 この問題に関して、情報の二次加工といっても特に画像の作成について、その画像を作るのがどの程度手間のかかっているものなのか理解してもらわないと意味がないため、ネタ帳さんは敢えて此処でエントリーとして書いたのではないかと思いました。 紹介ブログは全文引用に陥りがちですが、「どの程度ならばマナーの問題として注意できるか」、マナーについての振れ幅は、人によって異なるところではないでしょうか。 ならば、製作されたもの・そのものと記事を広く第三者の目に判定してもらうことも意味がある行為だったと、感じています。 SECRET SendDelete