Edit your comment 否定的なコメントが多い事がひとつの傾向を示していると思います。 自分の情報に値段をつけようと考えている方には「何をいまさら」、そうでない一般の(かつ大多数を占めるであろう)twitterユーザには「大きなお世話」と捉えられているのではないでしょうか。 Yamada様のご意見には納得しております。 ただ記事の展開が「情報発信はマネタイズありき」で語られている点、違和感を感じました。 blog/twitter/tumblrそれぞれのツールとしての役割をご説明された上で、ユーザの多様性を踏まえ誤解なきよう推敲されるべきであったと感じます。 ちなみに当方広告業界で飯を食っておりますが、自身のblog/twitter/tumblrで利益を得ようとは考えていないクラスタです。 SECRET SendDelete