Edit your comment ます私の携帯歴から書こう。 ①ボーダホンの折りたたみでもない携帯が当たり初の携帯デビュー。 メールも付いていたか疑問。通話しかつかっった記憶が無い。 ②機種変更で写メ付きに変える。 だが撮った写真をPCに移つすのは面倒。 メールに添付したりしてた。 長いメールはPCから。 連絡用に持ってはいたが余り使う事は無かった。 ③iPhone3Gに機種変。 とにかくPCとの連結が楽。 今までの経歴的に英字キーの方がメールも楽。 曲やビデオを入れ持ち歩けるのが気に入った。 danceが趣味なのでステージの映像を入れて友人にみせれるのだ。 最初1年位はアプリも入れてない。 データ通信も家の無線LANでケチケチ通信。 そのうちカーステ変更で連結。 これで電源問題も解決。 GoogleMapも使えるのでイザと言う時ナビの代わりになる。しかも車から降り歩行中も使えるのだ。 ④iPhone5に機種変。 カーステとの接続も変換アダプターでOK。 今の使用だとパケット定額の方が安いので変更。 友人もFacebookやlineを使うので・・・ こうなると色々アプリも物色する。 取り急ぎGoogleMap。(アップルMapがダメダメなので。最近はまともになったか?) netラジオ。(これは快適。ソウルやジャズなどマニアックな曲を聞ける。当然カーステから音出し対応。) Google翻訳。(前にも書いたがdanceの関係で外人との接点が有る。話したい時話せる可能性を感じる。音声と文字両方の入出力に対応してる。) 後のアプリはsns系と便利なものとゲーム位。 こう考えると別に使いこなさなくても良いと思う。 アプリは沢山あるが別にPCでやればいいじゃん。 スマホを持つ理由は自分が欲しい機能や使い方を発見出来るかどうかだと思う。 例えば通信が多くlineや050プラスなどで大幅に料金を抑えたいとか。 白ロムsim無し運用で公衆無線LANと050プラスで料金大幅削減とか。 デジカメやビデオを持つのが面倒。 防水機能もあるスマホを選べばかなり幅が広がるとか。 こんなのも有りと思える。 SECRET SendDelete