Edit your comment 元の記事におそらく伝わりづらいところがあったようで、すいません。 今回、あえて強い口調で書かせていただいた理由をもう一度説明させてください。最初の指摘記事からもリンクで紹介していますように、phpspotのKJさんは、同じ題目「PHPの正規表現でメールをチェックする」という解説ページを以前に作られて、その際にはてなブックマークやブログ等から多くの間違いの指摘を受けています。 そのときも馬耳東風だったわけで、しかも今回同じミスを繰り返しています。なんとかそこにある間違いを直していただくには、こういう手法をとらざるを得なかったというのが正直なところです。 この例に限らず、以前から「間違いを指摘されても直せない」のを見たので、「語らないほうがいいのでは」と書きました。 わかりにくい文章を書いてしまって申し訳ありませんでした。以後気をつけたいと思います。 SECRET SendDelete