ホームページを作る人のネタ帳

Tagお知らせ 1/3

PayPayのフィッシングメールが絶賛横行中|ついでに各種レンタルサーバーのフィッシングも

PayPay(ペイペイ)からログインしてとメールがきたら気をつけましょうというお話です。フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | ニュース | 緊急情報 | PayPay をかたるフィッシング (2019/11/22)PayPayをかたるフィッシングメールにご注意ください - PayPayからのお知らせ...

  •  0
  •  0

無料セミナーお知らせ:ブロガー視点のマルチデバイス対応

はい、というわけで無料セミナー&オフ会のお知らせです。Web制作者向けセミナー「マルチデバイス時代を生き抜くための技術と考察」開催日時2015年8月27日(木) 15:00~17:20(開場:14:30)開催場所札幌コンファレンスホール所在地北海道札幌市中央区 南2条西2丁目10番富樫ビル6F今回のテーマは以下に...

  •  0
  •  0

ここでしか聞けないソーシャルメディアとWebマーケティングの話し、in福岡でお話します(1/30)

No image

昨年に札幌で開催されて、非常に面白いお話を聞けたセミナーがありまして。アットトリップ(@attrip)の高橋氏とは以前からネットで絡んでいたのですが、この方が北海道にきて、セミナーやるっていうから音速で聞きに行ってきました。ソーシャルメディアを使った運用が非常に強く、個人的にはすごく参考になるお話でした。そこで、我が愛すべき福岡とかそっちのほうでセミナーあったら誘って下さいと悲願したところ、なんと強引に...

  •  0
  •  0

海外で活動したいWebクリエイターは無料相談会に参加するといいよ!

Webクリエイターボックスの中の人と、バンクーバーのうぇぶ屋の中の人が立ちあげた、バンクーバーを拠点とするクリエイター向け留学サポート企業「Frog」が東京にやってくる!Frogとは?「Frog」は、日本国外で3年以上活動したクリエイター達による、カナダのバンクーバーを拠点にしたクリエイターのための留学支援団体です。『留学=語学習得』という固定概念にとらわれず、『留学するからにはスキルを身につけ、海外で即戦力にな...

  •  0
  •  0

2014年2月1日に香川県高松市にてとことんWebの集客についてお話する「Webridge Meeting SP16」でしゃべります

来年の話ですが、アナウンスだけさせてください。今年は、東京、福岡、札幌と、結構色んな所でしゃべらせていただきまして、ありがとうございまた。参加していただいた方、また親睦会でチュッパチャップスをくれた方々には、なにかお礼を差し上げたい気分でいっぱいでございます。さて、今回のテーマは【集客】です。中途半端な集客ではなく、KDDI ウェブコミュニケーションズの高畑氏と、SEO界の重鎮、Webライダー松尾氏、そして...

  •  0
  •  0

告知:2012年6月17日のCSSNite札幌でお話することになりました

告知が大変遅れてしまい申し訳ないなと思いつつ、さらっと告知させて頂きます。ちょうど身内が入院してしまいまして色々とワタワタしておりました。ごめんなさい。CSS Nite in SAPPORO, Vol.42012年6月17日(日)13:00-18:00札幌市生涯学習センターちえりあ講堂札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10...

  •  0
  •  0

【お知らせ】9月10日A8さん主催、渋谷でのイベントでブログセミナー行います

アフィリエイターの為の、超大型ビッグイベントにて、セミナー講師として呼んでいただけました。気軽に返事したものの、そんな大きなイベントと知らなくて申し訳ないです・・・。A8・Moba8フェスティバルこれに参加してきます。場所や内容などについては続きをどうぞ。...

  •  1
  •  0

とりあえずネタ帳開始から大幅なテンプレ変更4回目に挑戦中

No image

まだまだ完成まで程遠い・・・。とりあえず今までで一番の変更点は、*ホームページを作る人のネタ帳の『*』をとった事くらい・・・。サイドバーを変更しようとしただけなんだけど・・・。だいたいブログのデザインに時間なんてかけたくないのでFC2テンプレ使えばそれでおわるんだけど、なんとなくFREEテンプレートをFC2にもってきたら、今度はFC2用に色々いじらんとならないししんどいわぁ・・・。色々調整中につき、かなり変な現...

  •  18
  •  0

右サイドバーがもうヘロヘロなので、カテゴリとタグを整理しよう

今回書く記事というのは、別段なんだという記事ではなくて、ジャンルで言うと『雑記』にあたるであろう記事です。私がこうしたいなぁということであって、『こうしたらこうなった』という誰かの役に立つような記事でもない。しかし、こういう記事はたまに書いていますが、それに該当するカテゴリがない。さらに良く見ると、カテゴリの統一感が何も無く、カテゴリーに無料アイコンがあっても、タグにもさらにアイコンていうタグがあ...

  •  4
  •  4

[復帰しました]IT情報は浦島太郎みたいな感覚に

No image

ご心配をおかけして申し訳ありません。暖かいコメントや、メールを入院中に拝見させていただきました。まことにありがとうございます。相当うれしかったです。体調はある程度回復し、普通に生活を開始できるまでなりましたので、これが退院初のエントリーとなります。また、1から出直すつもりで、自由に、何者にも縛られる事も無く書いていければと思っております。...

  •  18
  •  1