ホームページを作る人のネタ帳

Tagゲーム 1/2

ちょっとやりだすといい感じで時間を潰せるパズルゲームEntanglement

私の世代で言うとあれです、チクタクバンバンライクなゲームをより進化させて頭をつかうようにさせた感じのゲームです。...

  •  0
  •  0

即開いて即遊んで即閉じれる。誰もを虜にする中毒性の高いブラウザゲーム「BioLabs Outbreak」

いいものは何度紹介してもいい。それがブログというものだと偉い人が言っていたのでご紹介。2009年から誕生している古いゲームですが、未だに多くのプレイヤーが暇つぶしに遊んでいます。...

  •  0
  •  0

ファイナルファンタジー13がわずか4ヶ月で800円。近作は最低だったからしょうがない

12月17日に発売されたファイナルファンタジー13をつい1週間前に売りに行ったら、800円になりますと言われた。もちろん「えっ!?」ってなる。13ですよ?サーティーン、じゅうさんですよ?と聞くが800円だ。※店側の買取価格が800円であり、売値ではありません。いくらなんでも早すぎやしないかね・・・。今回はそんな、「超個人的な愚痴」をつらーっと書いてます。...

  •  19
  •  0

対戦ゲームなのにゲームバランスが崩壊しまくってた「くにおくんの大運動会」

いやー、夕食を食べながら見て死ぬほど笑った。同年代くらいで、しかもこのゲームをピンポイントで遊んでいた人に対する記事なので、まぁ、マニアックな話です。...

  •  16
  •  3

シンプル派?コア派?なぜかハマっちゃう二つのFLASHゲーム

シンプルな操作を求めている方用と、コアでどっぷり中毒になりたい方用の二つをご紹介いたします。お昼のひと時に一風変わったフラッシュゲームはいかがでしょうか?...

  •  11
  •  3

ファミコン時代を生きた人の○○したら○○になるまとめ

いやーなつかしい思い出をありがとうございました。ファミコン全ソフトカタログ 最終回‐ニコニコ動画(夏)今年で30になりますが、これは素敵なカタログでした。そんなわけで昔を思い出したので記事に。...

  •  14
  •  1

[ゲーム脳]DS版ディスガイアが本当にヤバイ理由を懇々と説明するよ

プレステでも結構売れていたので気になってはいたんですがやったことは有りませんでした。たまたまDSで出てたんでやってみる事に。→公式サイトこれがとんでもない奴でした。これからやろうと思っている人は、受験とか、仕事とかに影響が出ないように、気をつけたほうが良いかもしれないくらいハマル。久々に人にお勧めしたいものが見つかったのでアフィリエイト記事とさせていただきます。...

  •  17
  •  3

web制作者のための2008年1月BESTまとめ43+暇つぶしゲーム2

すっかり忘れていたまとめシリーズエントリ。今年の1月のを集めています。時間のあるときにでも、拾い忘れているものがあれば拾っていってくださいませ。過去のベストエントリは総合まとめページにて掲載中です。(現在画像サーバーからの応答がなくなりました、もしかして飛んだ?)復旧しました。...

  •  1
  •  1

11年前のPSソフト『カルネージハート』に教わった私の原点と言えるプログラムの基礎

No image

11年も前のプレステゲームの話などをしてもわかる方は少ないだろうけど、私のプログラムに対する考え方を教えてくれたものなので書き記しておきます。ソフトウェアをプログラムする事が、いったい何を意味しているのかという基本的な部分がそのゲームには詰まっていたからです。そして、はてなブックマーカー達には、なぜプログラマや技術屋が多いのかというのも、この結論でなんとなく納得してしまいました。その前にまず、カルネ...

  •  7
  •  2

プログラマは英語に強いのか?英語のタイピング速度チェッカーゲーム

dei.icio.suで人気になっていました。と言うことはやっぱりプログラマが熱中しているものなのかと、勝手に想像。やってみた。1分で結果が出るのがいいかも。結果は以下で。...

  •  8
  •  11