Tagモバイル 1/2
モバイルアプリUIの参考になるアイデア集、海外デザイナーのデジタルイラスト集他
- 0
- 0
様々なモバイルユーザーインターフェイスが確認出来る「MobileTuxedo」が熱い

発見して記事書き始めて、もしや他でも紹介されているのかと思ったらコリスさんとかでも紹介されてた。なので書くの一度やめてたのですが、やっぱりこのサイトは、もっと広く知られるべきかと思ってご紹介。なんというか、きっちり絞ってまとめるっていうのはそれだけで価値があるんだなと感じさせられるWebサイトでもありますよね。...
- 1
- 0
そろそろネット接続する行為に何らかの免許を設けようや!
インターネットは楽しい。私はそう思っている。暇な時に接続すれば暇が潰せるし、仕事として活用すると便利だし、なにより情報を探すのがすばやく行える。地図だってすぐにみれちゃう時代だし、動画だって見れる。言いたいことが言えるブログもある。人の感情や考えに触れる事だって出来る。でも、ここ最近のネットユーザーはなにかおかしいよ。いい加減、インターネットに免許というか、学科くらいあっても言いと思うんだ。資格で...
- 22
- 1
今、学校の教室には、モバゲーユーザーが一体どれくらいの割合で存在するのか計算してみた
「あまりに急」「検閲では」――携帯フィルタリングに事業者から不満続出 (1/2) - ITmedia NewsSNS機能を持つサイトは一律でフィルタリングの対象となる見込みで、各キャリアで導入が始まる6~8月以降は、10代のユーザーの多くが利用できなくなる可能性がある。「フィルタリング原則導入が伝えられてから株価が下がり、1週間で1500億円の時価総額が失われた。モバゲーは健全に利用しているユーザーが大半。自殺やアダルトサイトと同...
- 4
- 0
延々と続く後ろの席の夫婦喧嘩『理由はモバイルサイドビジネスについて』
昨日、焼肉を食べに行ってきました。その時、一枚の壁をへだて、後ろの席でものすごく盛り上がっている若夫婦がいらっしゃいました。その夫婦。基本的に他の方の喧嘩など興味も何もありませんが、私が席に着くなり、約2時間半もの間、延々と激しい口喧嘩をしているではありませんか。聞きたくなくても聞こえてくるのがまたすごい。その話し合っている内容と言うのが、これまたモバイルのある特殊なお仕事をしているご主人に対して...
- 5
- 0
モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが

ちょうど今、そのテレビ番組の特集が終わったところでブログをそのままの勢いで書いています。年収4000万稼ぎ出す18歳のお話。非常に興味があり、ついつい見てしまったわけなんですが、実に完結明瞭で、面白かったですね。とくに、モバイル業界って・・・と沈黙したくなるようなもの。既に見られた人もいるかもしれませんが、改めてモバイルサイトの可能性を考えさせられたので、エントリしておきます。...
- 31
- 12
健全に努力しているというモバゲーからのメールは、本当に健全か?
10代の安全は、こうして守る──“モバゲー流”ケータイサイト悪用の防ぎ方リアルな出会いは一切禁止、違反者は“即時退会”違反行為をしたユーザーに対しては、悪質な場合には1回で強制退会処分とし、ユーザー登録が取り消される。悪質でないものについては、まず“なぜいけないのか、何が悪いのか”を説明した上でフラグを1本立て、2回目で強く警告、3回繰り返すと強制退会処分となる。モバゲー流というのは確かにすごい。少し前からモバ...
- 3
- 4
モバゲーレポ3。ファミレスで、会話もせずに黙々と携帯をいじる女子学生達に『オヤジ』と言われる
昨日は出張で函館に行ってきました。道中、びっくりドンキーというハンバーグのレストランによった時の事。私が座った席の右隣の席に、中学生と思われる3人の学生がやってきた。なにげなく見ると、3人とも、席に座るまでぺちゃくちゃとおしゃべりしていたのにも関わらず、座ったとたん携帯を出し、黙々と携帯を触り続けているではないか。その時は、『はぁー、最近の若者はお話よりも携帯なのか・・・まったくわからん』などと、...
- 7
- 3
モバゲー潜入レポ2。モバゲーは広告をもっとよく選んで表示する義務があるんじゃないかな
先日の記事の続きとなります。モバゲー潜入。『25歳以上♂禁止』とかにへこむ28歳。モバゲーのゲームはおまけだったのか今回見ていこうと思ったのは広告と、モバゲータウンの独自の文化。・スポンサーを選ばなくなったらモバゲーは悪・心理テストをさせて、その後に待っていたのは・・・・オフ会禁止の理由・メールを覗きますと言う前置き前回の記事でも指摘を受けていた部分があったのですが、当初から書こうと思っていたので書い...
- 14
- 5
モバゲー潜入。『25歳以上♂禁止』とかにへこむ28歳。モバゲーのゲームはおまけだったのか。

先日、K氏という高校生からの情報で『今はみなモバゲー』という言葉を聞き、とりあえずモバゲータウンをやってみようと、今更ながらはじめてみた。ところが『その世界』では、28歳ともなれば、もうおっさんとか、おやじとかいうレベルじゃない。モバゲータウンの彼ら彼女らから見ればもう私は長老とか、最長老とかそういうレベルだった。今回はそんな長老が見てきた大人気モバイルサイト、モバゲータウンのレポートを書き残してお...
- 88
- 8