Archive2007年05月 1/3
WEB制作者のための32個のブックマークまとめ(part2)
- 2
- 5
フリーで使えてカテゴリ分けも出来るクールなFLASH XMLイメージギャラリー

The Flash XML Gallery - Free Download白で統一されたかなりクールなイメージギャラリーです。ちょっとXMLをいじれば、誰でもクールに使いこなせるのではないでしょうか。カテゴリ分けも出来て、かなり完成された感じです。デモページはこちら詳しい設置方法は以下に。...
- 0
- 0
APIを利用したマッシュアップの考え方『独自サービスへの道』
最近APIというキーワードをインターネット上で見かけるとついついブックマークしてしまう。今回はAPIについての考え方をまとめておきます。...
- 0
- 0
mixi会員増大に伴う不可解な現象。赤字中毒症から赤字恐怖症に。

mixiの赤字中毒については2ヶ月前に紹介した日本における電子ドラック中毒13個の依存症で紹介したもです。1)SNS依存症 先日紹介したmixiを退会した10人の理由でも掲載した通りです。 一日4時間以上SNSにログインしている人は注意が必要。 赤字中毒症という言葉も生まれ、日本を代表する依存症。 そのほか様々なSNSの誕生によってさらに広がりを見せていますが、実際はmixiとgree.jpがこの症状を誕生させた。 とくにモバイル携...
- 9
- 6
ブログのページビューを3倍にする8つの秘訣

今回はブログの最適化についてです。アクセス数と単純に言っても、UU(ユニークユーザー)アクセスとPV(ページビュー)アクセスの2つが上げられる。UUは同一IPのユーザー数を示しているもので、同一ユーザーが一日に3回アクセスしても1を意味します。PVは同一ユーザーが一日に3回訪問すれば3と表示します。また、訪問したときに、他のページを見てもカウントされます。ページビュー向上最適化のメリット1)広告表示回数の向上2...
- 4
- 3
サイトパレットバージョンアップ情報
【e】サイトパレット取り扱い説明【e】パレット 記事やサイトへのリンクを張るのが楽になるツール 補足記事サイトや記事を紹介する為のリンクを貼る手間が、確実に短縮できるブックマークレットのようなもの...
- 1
- 0
内容を『あとで』読み込むから動作が軽いAjaxタブの導入方法

上のようなタブインターフェイスをAjaxで実現するサンプルのご紹介です。サイトを開いたときに全てを読み込まず、タブをクリックしたときに別に用意したhtmlファイルを読み込み表示します。注意点はUTF-8環境でなければ使えません。導入方法は以下に。...
- 2
- 2
ページを開いた瞬間に外部ページを表示させるAjaxサンプル

上の画面のように、サイトを訪問したときに、外部サイトを表示させるスクリプトのサンプルです。広告やお知らせなんかに使えるのではないでしょうか。Dynamic Drive DHTML Scripts- Interstitial Content Boxからのお届けです。訪問するとデモが見れます。詳細は以下に...
- 0
- 2
【e】パレット制作の裏側
ワンクリックでタグの自動生成【e】パレットが、ありがたいことに公開から1日で300人以上の方にインストールしていただいて、総カウント数700を超えました。今回は皆様にはあまり役に立ちそうも無い【e】パレットの舞台裏をご紹介しておきます。...
- 3
- 0
サイトや記事を紹介する為のリンクを貼る手間が、確実に短縮できるブックマークレットのようなもの

ブロガー向けの支援ツールを作りました。正確にはブックマークレットのように使うものでブックマークレットではないです。『このページをリンクしたいなぁ』『このページの画像をキャプチャしてリンクしたいな』『このページのタイトルをコピーペーストして、またURLをコピーペーストするのがめんどくさいな』こんな悩みを一発で解決するボタンをブラウザに追加出来ます。名前は【e】パレットです。ニュースサイトのようにリンクを...
- 12
- 7