ホームページを作る人のネタ帳

Archive2008年03月 1/3

prototype-uiで、簡単スライドショーの設置

ただの画像の羅列をオシャレなスライドショーにするprototype-uiライブラリ。サンプルが公開されていなかったので、ダウンロードして設置してみました。サンプルデモは以下に。...

  •  0
  •  0

web制作者のための2008年1月BESTまとめ43+暇つぶしゲーム2

すっかり忘れていたまとめシリーズエントリ。今年の1月のを集めています。時間のあるときにでも、拾い忘れているものがあれば拾っていってくださいませ。過去のベストエントリは総合まとめページにて掲載中です。(現在画像サーバーからの応答がなくなりました、もしかして飛んだ?)復旧しました。...

  •  1
  •  1

広告、及びコメント、お問合せなどのブログポリシーについて

No image

[最新更新日:2011年2月24日]Yamadaです。当ブログをご閲覧いただきありがとうございます。当ブログでの、コメント、お問合せに対する私個人のポリシーをここに記しておきますので、コメントされる時は一度目を通していただけると幸いです。...

  •  12
  •  0

『プログラムを覚える魅力がいまいちわかりません』という質問に解答

No image

こんな質問がMさんという方からありました。プログラムを覚える魅力がわかりません。私はhtmlでホームページを作り、ある程度フリーのショッピングカート等を利用してショッピングサイトを作ったりしています。更新も、無料ブログで行っています。トップページにそのお知らせリンクを貼るだけなので、特に問題はありません。Yamadaさんのブログで紹介されているようなジャバスクリプト等を使えば、なんとなく見た目もしっかりとし...

  •  11
  •  3

WordPressJapan閉鎖って。えーーー!?

閉鎖するようですが・・・。2008/3/26 水曜日WordPress Japan 閉鎖のお知らせFiled under: WordPress ― Administrator @ 22:17:463月末日をもちまして、WordPress Japan 及び関連コンテンツを閉鎖させていただきます。長い間ご利用いただきまして有難うございました。現在 ME をご利用中のユーザーさんは、配信しているフィードや画像が読み込めなくなりますので、本家の対応バージョンにて上書きするなりのご対応をお願いいたし...

  •  2
  •  1

ポインタを合わせるだけでボックス内を水平に動くようにするCSSとMootoolsのあわせ技

ちょっとしたサイトのアクセサリーとして使えそうな感じです。サンプルはこちら灰色のボックス内のはじっこにマウスを持っていくと、ボックス内だけがスクロールし始めます。詳細は以下で。...

  •  0
  •  0

ユーザーが2~3カラムや800pxか1000pxか等を動的に変更できるすごいJavaScript

これは面白すごい。なかなかさわり心地の良い動き。しかも無料でダウンロードまでできるし、使えるし、なんともありがたい一品に、思わず勢いで記事にしてしまいました。まずは以下のサンプルを触ってみると感動しますよ!(たぶん)...

  •  0
  •  3

無料でダウンロードして使えるAjaxでインタラクティブなPHPメールフォーム

以前ご紹介したCSSclipの運営者のご友人からメールが来ました。『こんなの作りましたけどどうでしょうか?』早速ダウンロードして見てみるとなかなか素敵なメールフォームだった為記事に。■ユーザビリティ向上により、メールフォームからの離脱率を下げる取り組み■ノン・プログラマーでもカスタマイズが可能な仕様というのが主な考え方で、お問合せ率向上を目指す仕様になってますね。...

  •  1
  •  0

ハードの進化からソフトウェアの進化へ、その次はどれだ?

No image

3日間という、短い出張期間。私は最近新調したB5ノートPCと、バック一個持って出かけます。ところが、一緒に出張に出たメンバーはバック3つ持っていきます。一体何が入ってるのかなと気になって見せてもらうと、なんとハードディスクが8本刺さってるではありませんか。先日、そんな彼と、40過ぎのフリーランスの方と飲みに出かけたときに、『彼ら』の『こちら側思考』が本当に面白かったので色々と考えさせられました。ハードの進...

  •  6
  •  3

人様のブログ記事をNumberっぽくする

画像のソースOh my God I look Cute!!アフィリエイトは儲かんないってばで見かけました。どうでもいい写真を「Number」っぽくするがかなり面白かったので記事に。普通に作るのではなく、他のブログの面白かった記事を特集として組んでみました。...

  •  6
  •  4