ホームページを作る人のネタ帳

Archive2008年04月 1/2

FLASHサイト作成インスピレーションの参考になるflashサイト7つ

No image

30 Beautiful and Innovative Flash Designsこのエントリを見ていると、なかなか参考になるFLASHサイトと出会えました。中でも飛行機作るのはかなりはまりましたので、気に入った7つのサイトを徹底的にご紹介いたします。...

  •  4
  •  1

あの時、何気なく吸い始めた一本のタバコの値段が900万だと知ったとき

No image

皆さんはタバコは吸いますか?吸う人も吸わない人も、一本10円ちょっとのタバコの本当の価格について考えてみると、色んな事が見えてくるようになります。この記事は、別に900万するタバコの話ではありません。そこらへんに売っている一箱300円程度のタバコの話です。私は一日に2箱、お酒の席などがあれば3箱、計60本近く吸う人間です。そんな私にとって、あの時吸い始めたたった一本の価格を計算してみたわけです。...

  •  19
  •  4

jQueryサンプル公開後の反省会。みなさんからのアドバイスを5本サンプル化

前回公開したjQueryの自作サンプルエントリー。これはほんと有意義なコメントを方々から受けることができて、公開してよかったなと思いました。今回は指摘を受けた箇所の再勉強をかねて、ブログにコードを書いていただいた方々のサンプルを作成いたしました。(コード勝手に使ってんじゃないよという人が万が一いるならご連絡ください)学んだ部分を全て活用し、一本のサンプルも一番下においておきましたので、興味があったらご...

  •  1
  •  1

数百件先の画像まで一気に検索してしまうインターフェイスを搭載したfirefoxアドオン

これはすごいよ!既に出てるのかもしれないけど、再度言わせてもらいたくて記事に。くちでいうと『だらららららら』という感じで、イメージ検索がすごい事になるfirefoxプラグイン『PicLens』。上の画像は、Googleイメージ検索で、『しょこたん』と検索し、このプラグインで閲覧するとこうなります。是非試してほしいですねこれ。追記:PicLens | Immersive Views Across the WebYouTubeにも対応したバージョンが登場しちゃったよ...

  •  10
  •  7

プロとアマの違いってぶっちゃけたったひとつ

No image

プロとアマの違いって何かっていう点で盛り上がっていました。流れ的には以下のエントリから始まり・・・。「プロ」と「アマ」の13の違い | Lifehacking.jpんん?なんかちょっと違うなぁなどと思いながら。プロとアマの本当の違い - 煩悩是道場このエントリに激しく共感。単なるプロフェッショナルをはるかに超える、「感動を生む仕事」をする人の13の特徴 - 分裂勘違い君劇場でもって、まったく別次元のお話がでてきました。...

  •  6
  •  2

一晩で覚えるjQueryの逆引き基礎サンプル7つ

No image

一個のサンプルは非常に単純な構造になっておりますゆえ、jQueryをすでにやったことがある人にとって必要ないものだということをあらかじめご了承くださいませ。エフェクト関係とかそれ以前に、どんなことをすればどうなるのかという基礎的なサンプルです。プラグイン関係は以前書いた記事を参照してください。jQueryでweb制作をする時にキープしておきたい30リストそもそもjQueryって何ですかという人は以下を。 今更ですが、jQu...

  •  5
  •  4

あなたは大丈夫?知らず知らずのうちに感じている10のパソコンストレス

日々パソコン君をいじっている時には気が付かない。日常生活でも気が付かないですごしている。又は自覚しているけどどうしょうも無いというパソコンストレス。気が付かないのだからストレスとなるかどうか微妙なものも含めて、インターネット、そしてパソコンを常に弄り回しているような我々が、知らないうちに受けているダメージを10個まとめてみました。...

  •  6
  •  1

よごれた感じのフォトショップチュートリアルとブラシ

フォトショップのデザインインスピレーションが紹介されていました。特にブラシはいい感じですね。...

  •  1
  •  1

web開発者インタビュー。マチウケメール便開発者『開発環境はeclipseです!』

今月リリースされたマチウケメール便。マチウケメール便はこちら今回は、このwebサービスを開発した『kazina』氏に恐れ多くも直撃してみました。kazina氏は、はてなブックマーク数900超えのなんちゃって個人情報の生みの親でもあります。...

  •  0
  •  0

最近主流となっている、ログイン詐欺動画サイトへ誘導する悪質なブログの共通点

No image

あまり、このブログ自体をインターネット初心者は見ていないという環境にいるわけですが、一応私なりの視点から見たものを掲載しておきます。悪質なブログの定義今回掲載する『悪質なブログの定義』ですが、これは世間でさまざまな感覚の違いがありますので、これからいう悪質なブログの定義を2つほど。1)アダルトな欲望をそそり、動画サイトの『ログイン詐欺』サイトへ誘導するブログ。2)ウィルスの配布を目的としたサイトへ...

  •  6
  •  2