ホームページを作る人のネタ帳

Archive2010年03月 1/1

マナーを守っても不快なメールの書き方はダメよ

マナーのあるメールの書き方 | キャリワカ:コミュニケーション | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉こちらの記事にて、西出博子氏の驚くべき内容のちょっと適当に作ったと思われるマナーが掲載されていた。よりによって日経がこんな記事を出すとは思わなかったけど。世の中の人がコレを万が一参考にしたために、大事な取引がお流れにならないかとハラハラしたので、一言だけ言わせて貰いたい。...

  •  16
  •  0

質感溢れるクオリティの高いボタンのPSD

素敵な質感のあるボタンギャラリー。あぁ・・・世の中素敵なデザイナーさんっていっぱいいるもんだなぁ等と思いながら、いつか使いそうなのでご紹介。...

  •  0
  •  0

webサイトの裏側の意識を変える事で売り上げをアップする方法

ネットショップ運営者が、あることをちょっとだけ始めてみただけでわずか5ヶ月で売り上げが3倍になりました。はたして、webサイト運営がどのように変わったのでしょうか。ネットショップを運営している新規クライアントから、サイトリニューアルの依頼がありました。初めてのご依頼だったので、まずはヒアリングから開始。今回のリニューアルは、サイトであまり物が売れず、□□(私が作ったサイト)のように売れるようにして欲しい...

  •  6
  •  2

web制作者のための2009年話題になったサービスいろいろ

ちょいと古めのうっとりくるサービスやエントリーを持ってきました。なんて事はない。私がお勧めする2009年度に話題になったwebサービスや、ジェネレータを中心に、厳選してお届けいたします。...

  •  0
  •  0

webサイトのリピーターを増やすさりげない5つのコツ

No image

多くのビジネスサイトのアクセス数を支えている大手検索サイト、Yahoo、Googleのアルゴリズムが変わる事で、突然商売がひっくり返る事態を回避する方法。Yahooサーチエンジンのアルゴリズムなんかによく泣かされた事があったけど、webサイトっていうのは結構リピーターを作りやすく施工しておく事で、あまりそういった影響をもろに受けずにすみます。webサイトと、エンドユーザーとの道。ユーザーパイプライン。これを整備しておく...

  •  3
  •  4

サクサク作成、書いて貼ってポイできるjQuery付箋プラグイン

なかなか面白いのがありました。あとでなんかのシステムに使えそうかなとおもってメモ。...

  •  0
  •  0

完全無料40のベクター画像コレクションパック

あんまり時間なくてさらっとしか紹介できなくて無念。でもすんごいいいエントリだったのでご紹介。...

  •  0
  •  0

デザインや使いやすさよりも、はるかにSEOやSEMにお金が流れ易いジレンマ

No image

実際に優れたレスポンスを持ったwebデザイナーがいたとしても、優れたSEO、SEM能力が高い人間に食われてしまうジレンマが、現在のweb業界なのかもしれない。こんな事をいうwebデザイナーに会った。大事なのはデザインではない。使いやすさもおまけだ。アクセス数の高いホームページで、リピーターを引き付けるサイト。そんなSEOやSEMを歌う連中にばっかりお金が流れていって、デザイナーはどんどん食われていくんだ。もうダメだ。w...

  •  23
  •  3

webデザイナーのためのjQueryベストプラグイン&チュートリアル10個

かなり人気のあるjQueryですが、そんなjQueryの私個人が選ぶ素敵なプラグインとチュートリアル10選。とりあえず定番的なものをどうぞ。ちなみにjQueryを自作できるレベルまで手軽になりたい人は以下記事参照。web制作の現場で使うjQueryデザイン入門が激しくお勧めな件...

  •  3
  •  0

ハイクオリティホームページの無料photoshopテンプレート30

圧倒的なクオリティのホームページ無料テンプレートのまとめエントリ。なかなか素敵なエントリーだったのでご紹介。...

  •  0
  •  0