ホームページを作る人のネタ帳

Archive2012年10月 1/1

副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール

2012年版って事で。とにかくとことんブログのアフィリエイトで稼ぎたいという人へ向けたルールというかノウハウです。全部出しきるよ。長いよ。※2016/2/25追記マイナンバー制度の導入で下記方法で提出しても会社にバレるかもしれませんので自己責任でお願いします。絶対にバレる、というものでもないですが、特定の場合にバレる場合があると予測されます。https://biz.moneyforward.com/mynumber/basic/my-number-side-business/...

  •  26
  •  2

銀行3社にてブラウザの入力画面で現れる暗証番号入力ウィルスが絶賛拡散中|その対策方法

天才ですかと。ブラウジング中にて、突如現れる入力欄。普通に入力してしまうよねこれ。三菱東京UFJダイレクトインターネットバンキングログイン直後に、ご契約カード裏面の「確認番号表(乱数表)の数字すべて」を入力させる偽画面を表示するウィルスが発生しております。 当行ではログイン時に、「確認番号表(乱数表)の数字すべて」を入力いただくことはありません。 ウィルス感染等によるインターネットバンキングの犯罪に...

  •  2
  •  0

旭川人がラーメン村にいかずにどこのラーメン屋にいってるか暴露しよう

No image

旭川ラーメン村 / sendaiblogこんにちは。旭川といえば、ラーメンと動物園くらいしかないというくらいのラーメン名店が揃っている。地方からWeb業界人が憧れの旭山動物園にきたにもかかわらず、「旭川ラーメン村」というラーメン屋のチェーン店がごっそりつまっている観光スポットに安易に立ち寄る人が多い。それはまぁそれでいいのですが、これが旭川ラーメンかーと言われると、ぶっちゃけ現地のラーメン大好き旭川人は旭川ラーメ...

  •  2
  •  0

iPhone版のChromeが本気で便利すぎる件

もう使ってる人はそんなの知ってるし・・・と感じるかもしれないけども、知らない人は絶対一度はつかっておいたほうがいいよねっていうアプリ。今更とか言わないの。そもそもPCのブラウザがChromeを使っているので、これを使わない手はないんだけども、わりと私の周りで使ってる人がいなかったのでご紹介。...

  •  2
  •  0

Webサービスをリリースする前に確認しておきたい5つの問題点

多くのWebサービスが立ち上がり、そして消えていったこの5年。それでもまだまだ斬新で面白く、無料、もしくは低価格ではじめることができるサービスが多数あります。そんなわけで今回は、Webサービス立ち上げ時のユーザビリティの報告をまとめたいと思います。...

  •  0
  •  0

ブログ成功のヒントはジャンルを「絞る」だけじゃない

これまで私はブログ書く時、というようりも作成する際に、ジャンルは絞れば絞るほど強いといってきたわけですが、どうもこの「絞る」という言葉が別の意味で伝わっているんだと最近思うことが有りました。今回はこの「絞る」という意味をもう少し分解して解説したいと思います。...

  •  1
  •  0

ついにiOS6でGoogleMAP復刻版がダウンロード可能に

ええ。ええ。やっぱりきましたよ。有志たちによる作品。iOS5時代の旧MAP復刻版が、2012年10月9日現在、ダウンロード可能になりました。...

  •  1
  •  0

大人の子供化が酷い

元桐生市議庭山由紀さんがまた炎上しているわけでして、これについてはいつもの事なのでまぁいいやと思っているんですが、今回登場した女子高生(※1 本当かどうかは別にして)との対話が余りにも酷すぎてびっくり仰天。詳しい内容は以下のリンクを見ていただくとしてある程度抜粋してみていきます。...

  •  16
  •  0

ブラック自慢や残業自慢で自分を保とうとしてるんじゃないかなって

世の中にはブラック企業の超残業などを自慢する人がいるという記事で、なんだかなぁと思ったことを。ブラック自慢、残業自慢はみっともない - 脱社畜ブログ前半部分には全面的に同意。どうもこれは違うなぁと言う部分は後半部。...

  •  1
  •  0