ホームページを作る人のネタ帳

Archive2014年08月 1/1

Photoshopのペンタッチを各種手軽に選べるようにするメディアツールキットプラグイン

各種ペンをビジュアル的にも見やすくすることができるCS5~のツール。...

  •  0
  •  0

なんでもドットアートな画像に変えてしまうPhotoshopプラグイン

一発変換で便利なプラグイン。プラグイン自体がうまく動作しない場合はアクションだけ登録する方法でもいけるっぽ。...

  •  0
  •  0

目標っていうのはきちんと達成できるラインで設定しないとクソも意味が無いというか大反省会

目標。皆さんはどのような目標を掲げているでしょうか。目標とは本当に大事ですが、きちんと達成できなければなんの意味もありませんよね。また、達成できないままでおわっていいのかという話にもなります。さて、私も実は今年のはじめにミッションをたてたわけですが。わけですが・・・。...

  •  0
  •  0

バイラルメディアって言葉が浸透する前からバイラルスタイルのブログを書き続けているattripの中の人にあってきた話

本当は家からなるべく出たくない @yamada_nt です。こんにちは。つい2日前に、バイラルメディアって言葉が浸透する前からバイラルっぽいスタイルのブログを運営している、attripの中の人の「ソーシャルメディアでバズらせる方法」なるありがたいお話を聞きに、旭川という北海道の中では人口第2位だけど、実は旭山動物園しか魅力がないんじゃないかなと思っている辺鄙なところから、札幌まで電車で行ってまいりました。本当に家か...

  •  1
  •  0

どうみてもアナ雪エルザとして話題になっているコスプレ画像一枚

とりあえずブクマしようと思った感じの脊髄反射記事。クオリティ高すぎというか美しすぎというかなんだろうね。海外での反応もすごくて色々なブロガーさんが紹介してました。...

  •  0
  •  0

あなたはUNOの本当のルールをいまだしらない。嘘や騙しが鍵となる大人の公式UNOルール

Web業界で今流行っているといえば、そう、UNOだろう。しかし、UNOやろうというわりには、最後の1人になるまでみんなやめないローカルルール勢ばかり。点数ってなに?って人多い。最後はドロー4で上がってはいけないという都市伝説がいまだに適応されている。残り手札4枚だろうとUNOと宣言しなければならない場面もあるのを知らない。チャレンジルールってなに。数字の0が他のカードより少ないのには意味があるのを知らない。等など...

  •  0
  •  0

友達にお湯沸かしといてと頼んだ結果、電気ケトルにお湯を入れてガスコンロでボン

今も昔も知識に多少の差があるだけでこんな悲しい事件が起こるんですね。悲しい画像がTwitterに上がっていましたのでシェア。...

  •  0
  •  0

即開いて即遊んで即閉じれる。誰もを虜にする中毒性の高いブラウザゲーム「BioLabs Outbreak」

いいものは何度紹介してもいい。それがブログというものだと偉い人が言っていたのでご紹介。2009年から誕生している古いゲームですが、未だに多くのプレイヤーが暇つぶしに遊んでいます。...

  •  0
  •  0