ホームページを作る人のネタ帳

Archive2015年01月 1/1

【なんかほろりとくるアニメ】写真と思い出をテーマにしたのおばあちゃんの暖かく切ない動画

3年前に一度話題になっていたみたいなんだけど、ここ数日でまた動画にコメントがついてたまたま見かけた数分のアニメ。あるおばあちゃんがゴミの中から手に入れたらポラロイドカメラ。色々な場所でパシャパシャと取っていく姿は、一体何をとっているんだろう?と思っていたけど3分あたりから「あぁ・・・」と少し感慨深いというか切ないというか、なんだろうこの気持は。とりあえず写真っていいもんだなぁと思いました。...

  •  0
  •  0

「湯川遥菜さんへの哀悼の声の少なさに違和感 海外からは疑問視の声」に疑問しかない

No image

正直な所、このイスラム国問題について全く触れる気はなかったんだけども、その後に出てくる記事らが本当に気分が悪くなるような記事ばかりでどうしょうもない。私個人としては、どちらが正しいかなど判断できるようなよく出来た人間ではないし、今は正しいと思ったとしても、それが結果5年後に悲惨な結果につながることもあるだろう。例えば単純な話、身代金を払った結果、日本人は金になると思われるような結末もなきにしもあら...

  •  4
  •  0

Facebook、instagram、突如同時に繋がらなくなるの巻 1/27

現在、15時ごろより、Facebook、instagramが急に繋がらなくなり、Twitter上で話題となっている。障害マップをみてもいたるところで報告が上がっている模様。※16:09 Facebook、instagramの復旧を確認。まだ重いみたいですが。...

  •  0
  •  0

フリーランスは専門性に特化しなきゃならんのか?

専門性とフリーランスについておもろい記事が有りましたのでご紹介。記事の結論としてはフリーランスは特化して、専門家、いわゆるスペシャリストになるべきだと書かれていますが、メリット、デメリットもあるよというお話ですね。...

  •  1
  •  0

レスポンシブWebデザイン対応の新しいWordPressテーマ2015

ちょっと気になったのでシェア。2015ということで紹介されていますが、どのテーマも共通する点があるとすれば、比較的タイル式の形を採用しているかなぁという印象。そんなわけでタイルを採用している美しいものをピックアップしてみます。...

  •  0
  •  0

ここでしか聞けないソーシャルメディアとWebマーケティングの話し、in福岡でお話します(1/30)

No image

昨年に札幌で開催されて、非常に面白いお話を聞けたセミナーがありまして。アットトリップ(@attrip)の高橋氏とは以前からネットで絡んでいたのですが、この方が北海道にきて、セミナーやるっていうから音速で聞きに行ってきました。ソーシャルメディアを使った運用が非常に強く、個人的にはすごく参考になるお話でした。そこで、我が愛すべき福岡とかそっちのほうでセミナーあったら誘って下さいと悲願したところ、なんと強引に...

  •  0
  •  0

効果的なバナー広告における絶対的な5つ基本

No image

バナー広告を作成する事が仕事でない人も、わりとこの業界では、「てきとーにつくっといてーアハー」というすごく意味の分からない勢いで作成を任されることが多いですよね。そんなわけで今回はバナー広告について。...

  •  0
  •  0

Twitter上で最も人気のあるフリーランスのWeb&グラフィックデザイナーリスト(国外)

No image

なかなかおもしろそうだったのでシェア。世界ランキングというべき何でしょうか。上位30人がリスト化されています。というか上位なだけあって、ツイートもおもろいの多かったです。勢いあまってフォローしてもうた。...

  •  0
  •  0

一周回って時代遅れなソシャゲでの課金まわりの話と、ソシャゲを食い物にするポイントアプリ

No image

非常に長いようで短いお正月、いかがお過ごしでしたか。今回はそんな暇な時にやれる無料のゲーム、ソシャゲについて吟じます。...

  •  1
  •  0