ホームページを作る人のネタ帳

Archive2019年11月 1/1

PayPayのフィッシングメールが絶賛横行中|ついでに各種レンタルサーバーのフィッシングも

PayPay(ペイペイ)からログインしてとメールがきたら気をつけましょうというお話です。フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | ニュース | 緊急情報 | PayPay をかたるフィッシング (2019/11/22)PayPayをかたるフィッシングメールにご注意ください - PayPayからのお知らせ...

  •  0
  •  0

その伝え方の何が間違っているか教えます|ECサイトやブログ、スピーチで使える記憶に残る伝え方

今から、セブンイレブンに売っている、「7種類の味が楽しめるミックスナッツ」がいかに優れた食べ物なのかをお伝えしたいと思います。ほとんどの人は、このミックスナッツになんの興味もないかもしれません。なので、ほんの少しだけ伝え方を工夫してみます。もしあなたが、ウェブサイトやLP、スピーチなどで人にものを伝えるお仕事をしているなら、何かのヒントになればと思います。この記事では、相手の記憶に残るような構成の考...

  •  0
  •  0

ECサイトの売り上げアップ効果が高い認知的不協和の整合性テクニック

ECサイトの売り上げアップのために、いくつかのコツがあるんですけど、そのうちの一つが認知的不協和です。人間は不思議な生き物で、全てのものにつじつま合わせをしなければ、認知しにくい状態に陥ります。この認知しにくい状態に陥ると、落ち着かなくなってしまうため、頭の中で都合よくつじつまを合わせようとします。認知的不協和には以下の2種類がECサイトに効果的だと言われています。・モヤモヤの状態を解決させるため認知...

  •  0
  •  0

自分だけがフォローしている人とのリプライを、自分のタイムラインに出さない方法

2019年1月18日かその辺で仕様が変わったんですけど、私の回りでも知らないという人多いのと、説明が地味に面倒なのでもう一度言うついでに書きます。ひとまず前の仕様からおさらいしてみましょう。...

  •  0
  •  0