テクノラティではてな人気ブログを覗いてみたまとめと『1位よりさらに上があった件』
2007年04月13日 公開
テクノラティって何ですかという人の為に

あなたがブロガーであるならば、もしテクノラティというサイトを知らなくても、実は知らないうちに、お世話になっている人は多い。
FC2ブログユーザーなら、ほとんどの方が知らない間に利用しています。
それが『テクノラティ』です。
technorati
とにかく無駄にすごいサイトであることに間違いありません。
日本だけでなく世界的に見て、テクノラティの情報を見ると2007年4月11日に生まれてホヤホヤのブログのランキングは現在、3,028,995位とされています。
あなたがもしかしたらテクノラティを知らないかもしれないので、どう利用しているのかは、記事の最後の方で簡略的に説明だけしておきます。
今日はこのランキングを使って、私の気になるPOP*POP等、はてな人気エントリーに出てくるようなブログを個人的に調べてみました。
驚くべきことに調べてみると、最高が1位だと思いきや、0位なるものがありました(笑)せっかくなので、ブログにそれを書いてみます。
あのサイトのランキングを覗き見してみました
世界ランキング3,028,995位中・・・。

言わずと知れた100SHIKICOMです。
アイデアの巣窟として利用しています。
http://www.100shiki.com/

同じく100SIKI氏が運営するブログですね。
http://www.ideaxidea.com/

私がブログを始めるきっかけになったブログです。
いつもながらすごいものを発見してくるPOPOPに脱帽。
http://www.popxpop.com/

WEB進化論を書いた梅田望夫氏のブログです。
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/

IT、ニンテンドーDS、Wii、デジカメ、Mac、PC、ブログ、ライフハック、お笑い、アイドル、サッカー、育児、音楽、映画など様々なジャンルについて書いているブログです。
http://netafull.net/

日本が誇る2CHのホットなニュースや事件を紹介しているサイトです。
トップ100入り・・・。すごいですね。しかも普通にライブドアブログなあたりがほんとにすごい。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/

海外のおいしいネタをがっつり運んでくるサイト。
http://gigazine.net/

独自の論点と視点を持っていて、いつも気になる記事を書く元ライブドア社員のブログ。プログラマとしても地味に尊敬している。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/

痛いニュースと同じく2チャンネル系で話題のニュースを取り上げられています。
2チャンネル勢強いですね。
http://news4vip.livedoor.biz/
番外・おまけ
テクノラティの1位の限界を突破した0位のサイト。

テクノラティのしくみを理解すると、間違いなくこうなるだろうとは思いますが、それにしてもすごいですね。
いわずと知れた動画配信サイトYouTubeです。
http://www.youtube.com/
テクノラティて何という方は以下を参考に

こんな感じで、私より私のブログの事を知っているかもしれないサイトです。
仕組みとしては、ブログを書いて、その記事のURLをテクノラティに送信することで、その記事からどのブログへリンクを貼っているのかを見てくれます。
貼られたブログはその記事数を表示し、どこからリンクされているかを見る事が出来ます。この貼られているブログの数と、記事を集計して、ランキングとして表示しているわけですね。
URLをそんなサイトへ送信した事はありませんが・・・
大半の人はそんな作業したことはありません。
無料で提供されているブログの『PING送信リスト』のなかに
http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
というURLが記述されている事がほとんどだからです。
FC2ブログなら『環境設定の変更』→『ブログ管理』のページの中間ぐらいに『PING送信先』というのがありますので、一度確認してみるといいですね。
もしなければ上のURLを追加しておくことを強くお勧めします。
このPING送信機能がテクノラティへの送信手続きを、記事を書いたら自動的に行うようにしています。FC2ユーザーは現在標準で入っていますので、記事さえ書けば、自動的にテクノラティへブログ記事内容を送信しているわけですね。
自分のランキングを確認する方法
自分のブログに対してのランキングを確認したい方は、テクノラティのトップページで、あなたのブログのトップページURLを貼り付けて検索するだけです。