ホームページを作る人のネタ帳

iPhoneをWi-Fi専用にしたらバッテリーの減りが尋常じゃない人はSIMを抜け

iPhoneのWi-Fi専用機化
概要:4、4Sを5に機種変したときSIMカードが邪魔
私事ではありますが、iPhone5を買いまして、4をWi-Fi専用にしようと考えていたのですが、ここ数日バッテリーの減りが尋常じゃありません。きっとこんな人わりと多いんじゃないでしょうか。
なんだろうこの減りは、ということでもし悩んでる人がいたら色々と解決方法をば。
ちなみに故障かなと思ったらこちらも参考に。
iPhoneが遅い・動かない・無限ループ・故障かなと思った時の対策まとめ*ホームページを作る人のネタ帳

とりあえずやったこと


ひとまず不要な通知を行うアプリの削除と、通知の削除。スカイプとかは消した。

次に設定アプリから、
一般設定>ネットワークを開き以下のように。
ネットワーク設定
これで解決するとお思っていた私はiPhoneユーザーからしてみると素人だったみたいで。

結局この状態でも全く解決しませんでした。

んで使用状況みてみると・・・。
使用状況
わりと本気で
(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!
みたいな顔になりました。

充電してから恐らく一度も使ってないのに23時間も使ってることになってました。そうですかそうですか。いたずら好きな妖精でもいましたか。

そんなわけで途方にくれていた所、iPhoneが妙な動きを。

左上の「圏外」の文字が「検索中...」になり、また圏外に戻り、それをずっと繰り返している。

「あぁ・・・妖精め・・・」

iPhone4Sの時のバッテリー問題の一つに以下のものがありました。
iPhone 4S(SoftBank)のバッテリの異常な減りが直った話 | ひとりぶろぐ
MMSあたりの問題かなとかおもってたけどもっと単純な問題でした。

いつもアプリレビューでお世話になっているCatchAppの中の人と仲良くなりまして、とりあえず聞いてみました。
iPhoneで飯食ってる人に聞けばいいの精神です。

すると解答は単純なもので・・・。
「SIMを抜けばいいよきっと」

iPhone5と4ではSIMカードのサイズが違うそうで、どうやら4の方にはそのままSIM様が住んでおられるということなんですね。

そんなわけで箱の中にいるあいつを呼び出します。
専用治具
こいつです。Appleの事だからかっこいい名前とかつけてるんでしょうが、妖精ハンターです。

右の小さな穴に挿すと飛び出す
右の小さな穴にぐっと差し込むと、SIMカードをしまうケースが飛び出してきます。
これでSIMカードを抜けば、画面で
「SIMカードがありません」的なメッセージが出てきますが、一度スルーすればもう出て来ません。
SIMカード
こいつが犯人のSIMカードです。こいつを抜き取り、ケースだけをiPhoneへもどしましょう。

これで大幅にバッテリーの持ちが劇的に改善しました。

きっと私のような素人がまだいるはず!ということで記事に。
何かのお役に立てればと思います。

それでは、また。
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 4

There are no comments yet.

くーる  

はじめまして。いつもブログ拝見させてもらってます。

ブログ記事にあったwifi専用にしたらバッテリーの減りがはげしいけんですが、simを抜くより簡単な方法がありますよ。

それは機内モードにすることです。そしてwifiだけをONします。そうすればsimを抜くことなくバッテリーもかなり持ちます。

一度試して見てください。

2012/09/28 (Fri) 20:44

通りすがり  

No title

SoftBankから他社に乗り換え組ですが、SIMカードが入ってないとiOSのアップデートが出来ないという話が過去にあったので4には入れたままです。

機内モードにしてからWi-Fiをオンにすれば3G検索中にはならないでWi-Fiでデータ通信はできます。この状態だと電池の消耗が酷いというのも特に感じません。

ただ、大抵のマップアプリで現在地表示は出来るのですが、mapfanのアプリは機内モードだと現在地が正しく表示されないみたいです。

2012/09/29 (Sat) 14:39

名無しさん@ニュース2ちゃん  

No title

この使用時間って単純にフル充電してからの経過時間でしょ?

2012/10/03 (Wed) 18:30

名前を名乗れない人  

同じように困ってたので助かりました^ ^
ありがとう

2014/02/19 (Wed) 07:58

Leave a reply