TwitterとFacebookページ、影響力がつよいのはどっち?
2013年06月10日 公開

とりあえず実験してみました。
結果、どちらのほうが影響力がつよいのか?という事で。
実験方法
今回の実験において、フェアなルールでははないということをまずご了承願います。
現在のネタ帳のフェイスブック・ページは 13,751 いいね。
Twitterは 12,295 フォロワー。
この二つの媒体において、短縮URLを共通のものとし、どちらの媒体のURLがクリックされたかを集計しています。
流す情報は様々で、有益な情報を含む記事やサイト等を紹介しています。
ただし二つの状況は異なり、Facebookページはそれしか流しません。
対して、Twitterの方は、それらのURLを含むツイート以外にも、わりとノイズも多く、どうでもいいこともつぶやいてます。
つまり、フォロワーさんの人数が違う、発言される内容が違う別々のフィールドのものを戦わせていますので、その部分も含めて参考にしていただければと思います。期間は2013年5月の1ヶ月を集計。
結果、Facebookページの勝利
合計 30854クリック

そのうち、Facebookページが18,302クリック。
Twitterは、12,552クリックです。
Facebookページで管理画面を見る限りだと、たいして拡散されていなかったり、確かに見たという数は多くても、いいねがそこそこだったりと、勢いはTwitterの方があるんじゃないかと思っていました。拡散される数はTwitterの方が多いですしね。
こうして見るとFacebookページも中々やるもんですな。
もしかするとTwitterも、特定の情報だけを流すことに集中したアカウントの方が、影響力があがる可能性もありますので、ひとつの参考として受け取っていたければと思います。
どんなのが人気?
どれがクリックされやすく、どんなものが人気かというのは、このクリック数である程度わかるので、私の中では非常に優れたツールであると感じています。普段あまり公表しませんが、せっかくなので先月、今月の一番人気をご紹介しますね。
ちなみに5月に最も人気だったのは以下の発言
1891 クリック
純粋にすごすぎるんですが・・・|Twitter / Sera_co_: 可愛いこんなの始めて見る! http://ow.ly/lemQg
1580 クリック
このロゴすごいなぁ・・・。Aに丸を二つ追加しただけでここまで卑猥に見せるとは・・・ http://ow.ly/kVwGx
6月、まだ10日ほどしかたっていませんが、この発言が既に今月の王者になりそうです。
1552 クリック
女子高生を中心にはやっている「顔面シュークリーム」とやらがきになって検索したら結構本気すぎてふいた http://ow.ly/lNjpT
お分かりいただけるかと思いますが、トップになるのは「一瞬で理解できるもの」という事ですね。
スパマーやパクツイする人はこの辺をついてくる人多いですよねー。
というわけでして、最近はFacebookオワコン説が流れていますが、まだまだFacebookページは終わってないぞ、という記事でした。
それでは、また。