PhotoshopアクションをWindows、Mac、または別のPCで共有する方法
2013年07月01日 公開

前回の記事でアクションの共有を行なっていると書いたところ、7人の方からまったく同様の質問をうけました。
アクションを共有とはどういうことでしょうか?
別の端末間で同じアクションを利用できるのでしょうか?
というものです。
答えは出来ます。割と簡単に。
というわけでレッツチュートリアル。
1)用意するもの
Dropbox
はいでました。Dropboxちゃん。可愛いですよね。
別にオンライン・ストレージなら何を使ってもいいのですが、Dropboxを使う理由は以下のとおり。
- 一回登録すればオフラインでもアクションをちゃんと読み込む
- 私のメインストレージだから
このフォルダが無ければ始まりません。
さらに、とりあえずDropboxの中に、「Photoshop共有」とかいうフォルダを適当に作っておきましょう。
あと社内共有サーバーがある場合は、共有サーバーでも可能です。
これを利用すれば、どの端末からでの同じアクションを利用出来ます。
2)アクションファイルを保存
まず、大体どのPhotoshopも初期設定のアクションが読み込まれています。
もし、この初期設定のアクションフォルダに、アクションを追加したなら、それを書き出します。
また、別のフォルダにアクションの追加を行った場合は、そちらのアクションフォルダを書き出す事が目的です。
とりあえずわかりやすく行くために、アクションウィンドを表示します。

これでウィンドウが表示されます。
ここで自作アクションが登録されているフォルダをとりあえずわかりやすいように、「共有」と名づけましょう。

私の場合は、初期設定フォルダにアクションを追加しているので、初期設定フォルダを共有という名前に変更しています。
名前を変える時は、上の画像に表示されている「共有」の部分をダブルクリックすれば変更できます。
また、上の画像のように、共有の部分を一度クリックして選択し、ハイライト表示にさせておきましょう。
この状態で以下のボタンをクリック。

選択項目の中から「アクションの保存」を選びます。
ここで、保存先をDropboxの中に、適当に作った「Photoshop共有」の中に保存します。

3)アクションの削除
共有ファイルを確認したら、現在のPhotoshopの右上に表示されている共有アクションフォルダを消します。
共有を保存した時と同じように、「共有」をクリックしてハイライトさせて、右上のボタンから、「削除」を選びます。
アクションフォルダにもし初期設定しか入っていなかったのなら、完全にアクションが消えます。

ちなみにどうして削除するかというと、アクションファイルを2重で読み込んだ場合、ファンクションキーの割り当てが、古い方に割り当てられて、あらたに読み込んだファイルのファンクションキーが無効になってしまうからです。
4)Dropboxに保存したファイルを読み込む

また同じように右上のボタンをおして、今度は「アクションを読み込み」をクリックします。
この読み込みは、先ほど指定した、Dropboxフォルダの中にある、Photoshop共有フォルダに保存した「共有.atn」です。
これで、アクションファイルがDropboxから読み込むようになりました。
5)別の端末から読み込む
別の端末から読み込む時は、「3)アクションの削除」から作業を開始します。
MacもWindowsも、基本的にPhotoshopのインターフェイスは同じですから、キャプチャーは省きますね。
まずは現在のアクションを消し、Dropbox内の「共有.atn」を読みこめば、共有完了です。
この方法を使えば、別のPCでも同じアクションを読み込み、同じ操作を実現します。これはWindows、Mac間でも使えます。ファンクションキーの割り当てもバッチリですね。
いくつかの注意点
共有といってもリアルタイム共有ではありません。これにはいくつかのルールがあります。
- Photoshopを起動するときに、現在のアクションファイルを読み込む
- Photoshopを終了するときに、現在のアクションファイルを保存する
この状態でWindowsがアクションを追加したとします。
もちろんリアルタイム共有ではないため、Macにはこのアクションはまだ追加されません。
Macに追加するためには
MacのPhotoshopを一度終了する。
WindowsのPhotoshopを終了する。(これでアクションファイルが上書きされる)
Macを起動する。(これで新しいアクションを読み込める)
という流れです。
もし仮に、先にMacを終了しないとどうなるか。
WindowsのPhotoshopを終了する(これでアクションファイルが上書きされた)
MacのPhotoshopを終了する(これでアクションが登録されていない状態に上書きされてしまう)
という問題が起こります。ややこしいですけど。
まぁ同時に起動しなければこんなのは考える必要ないですし、アクションの追加も毎回毎回行うものではないですから、気にしないでも問題ないといえば問題ないですけど。
Dropboxはネットに繋げなくても、基本的にローカルにファイルがあるため、一度読み込んでおけば、オフラインでも問題なく作業が出来ます。どうぞお試しあれ。
それでは、また。