2014年2月1日に香川県高松市にてとことんWebの集客についてお話する「Webridge Meeting SP16」でしゃべります
2013年12月27日 公開

来年の話ですが、アナウンスだけさせてください。
今年は、東京、福岡、札幌と、結構色んな所でしゃべらせていただきまして、ありがとうございまた。参加していただいた方、また親睦会でチュッパチャップスをくれた方々には、なにかお礼を差し上げたい気分でいっぱいでございます。
さて、今回のテーマは【集客】です。
中途半端な集客ではなく、KDDI ウェブコミュニケーションズの高畑氏と、SEO界の重鎮、Webライダー松尾氏、そして私とでガッツリ集客について語り明かします。
詳細はこちら
http://webridge-kagawa.com/meeting/sp/140201/
リアル・ウェブ経路・ブログの3点盛りでいきます
新規顧客 vs 既存顧客 どちらがWebの集客に効果がある?
KDDIウェブコミュニケーションズの高畑氏のお話は過去2回程聞かせてもらったのですが、マーケティング、特に、ウェブだけを視点としたウェブマーケティングではなく、オフラインとオンラインの繋がりに導線を作るお話が多く、すんごい楽しいです。
またお話が(タダで)聞けるのかと思うと楽しみでしょうがないです。
そのSEOが変わる。今、知っておきたいコンテンツ型SEOの進め方
ウェブの集客に関わる要素であるSEOについて、コンテンツ重視型の正攻法で様々な手法を手がける松尾氏のお話。
参加した方からはすんごい良かったと聞くのですが、いかんせん距離があって中々聞けなかったのですが、今回またまた(タダで)聞くことが出来るチャンスを頂きました。
人が訪れるブログの秘密と人を呼びこむ3つのエッセンス
説明あんまりいらないと思いますが、ブログについて、ネタ帳でもあまり触れない魔法をご紹介します。
集客にはもちろんSNSとの繋がりも必要となりますが、どうしてブログが誕生してからこれだけ時間が立っているのに、未だに情報の中心を占めているのか。このあたりを理解すると、大きく考え方が変わると思います。
是非当日お会いできるのを楽しみにしています。
Webridge Meeting SP16 Webサイトへの集客力アップ術 | Webridge Kagawa (ウェブリッジかがわ)
あとうどんも楽しみです。
初めての高松入りなので、むしろうどんが楽しみかも知れません。
それでは、また。