北海道のスイーツプリンスの私がおすすめする北海道スイーツお土産ランキングベスト7
2014年07月31日 公開

どうもこんにちは。
「北海道のスイートを食べたいのですが」という問合せが月に3件くらいしかきませんけど、「北海道のスイーツプリンス」ってググってもまだだれもその称号をとっていなかったので私が頂いておこうかと思った次第です。
あと、残念なことに、私はとりあえずチーズが好きでして、ランキングも残念なことにそっちに傾いていますが、気にしたら負けです。
早速ベスト7
1位 ペイストリースナッフルス チーズオムレット

http://www.snaffles.jp/cheese_omelette/
恐らく個人的にチーズが好き、というのも強いかもしれない。以前にも紹介したが、北海道函館市が日本全国に送るまさにチーズの凶器。大好きなあの子に送ればハートを射止めること請け合い。
ふわっふわ。そして適度な甘み、口のなかでとろけるチーズ。もはや非の打ち所はみつかるまい。
第2位 ルタオ (LeTAO) ドゥーブルフロマージュ / チーズケーキ

http://www.letao.jp/
小樽ルタオが誇るドゥーブルフロマージュ。これまたチーズです。
ルタオにはチーズタルトもありますが、それと比較してもこちらに軍配があがります。というのも、チーズタルトは味がしっかりとしていて、濃厚。もちろん濃厚派の人には強くオススメできますが、こちらのフロマージュは、スポンジによっていくらでも食べられる優しい旨味、そして甘みに押さえられています。
その為、結構食べても満足出来ず、またすぐに食べたくなるというまさに病的な魅力を兼ね揃えた逸品です。
第3位 六花亭 サクサクカプチーノ 霜だたみ 10個

周りのスナック部分が信じられない程ふわふわさくさくという謎の食感にプラスして、中のとろけるカプチーノ甘みが完全一体となった、見事な作品。
霜(しも)だたみというネーミングもこの商品にふさわしすぎる。というのも、冬の寒い朝の草などに自然に発生する霜。踏めばすぐにパリっと崩れるその硬さと脆さが、まさにこの商品を表している。
霜でカプチーノを包みこんだと言っても過言ではありません。
これほど何度も手を伸ばしたくなる食感のものは他にはないだろう。
第4位 六花亭マルセイバターサンド

申し訳ない。ほんと申し訳ない。ド定番を4位に持ってきて申し訳ないが、これさえあればとりあえず1年は生きていけるくらいうまい。バターが苦手な方にはおすすめできないが北海道産生乳100%のバターとホワイトチョコレートのコラボはこれでしか味わえない旨さ。そしてレーズンの歯ごたえが旨さを引き締める。かんだ瞬間からバターとチョコは口の中で溶け、ビスケットをも溶かす程の濃厚な味に仕上がっている。
第5位 お昼ねプリン「日本一のぷりん」ぷりんの殿堂第一位~エチュード洋菓子店~

卵のコクがあり、ミルクとの比率がどうなってんのと思うほど、形があるようで口の中に入った瞬間形がなくなるという摩訶不思議なプリン。卵のコクを求めるプリン好きにはこちらをお勧めするが、もしも卵よりもミルク派の人がいたら、クリームプリン白い誘惑もおすすめだ。こちらはお昼ねぷりんよりも、甘みが強くなっている。
また、同じくらいのランキングとして、富良野の牛乳プリンがある。
残念なことに私は牛乳が嫌いではないのですが、すぐにお腹に当たるので一度しか食べたことが無いですが、北海道での全国お取り寄せプリンランキングでは常に上位にきます。濃厚な牛乳ソフトとかが好きな人は、むしろこちらのほうが好きという人も多いです。
第6位 酪農チーズプリン

ここでもはやりチーズというカテゴリとして紹介したい。
札幌のきのとやが生み出した濃厚かつ、チーズとプリンの両方の旨味を一度に味わえるプリン。
北海道産ミルク+北海道産チーズ+フランス産チーズの三重奏は、もはやここでしか味わうことが出来ないものです。
第7位 牧家の白いプリン

https://www.bocca.co.jp/
丸くて白いミルクプリン。おみやげとして非常にユニークな力を発揮する。
というのも、このまるい風船状の物体に爪楊枝をさすと・・・。なかから真っ白いプリンが飛び出す設計。
人に上げると喜ばれる事うけ合いの特殊な形状で、見た目と味の2つを食す事が出来る逸品です。
お好みのものがあれば是非ご堪能あれ!
どれもこれも、一度食べたらやみつきになること間違いなし。
是非とも一度お試しください。
それでは、また。