コメントや記事単位、長くなった記事をページ分けするWordPressページネーションプラグインいくつか
2014年12月17日 公開

あー。
多分あとで使うのでシェア。自分で検索して自分で使うかもしれない用。
ページナビゲーションプラグイン
10 Best Free Wordpress Pagination Plugin - Smashfreakzをご紹介。SSは元記事だとどんなものか全くわからなかったので、あとで自分でパッと見てわかるように撮り直しました。
ちなみにページネーションをプラグインで実装する方法もありますが、
WordPress:プラグインを使わずにページネーションを実装する方法のように、プラグインを使わない方法もあります。お好きな方を。
WP-PageNavi

おそらく相当数の日本人が利用しているページングナビゲーション。日本語対応してますし。
WP-PAGINATE

各種設定項目も少なく、シンプルで人気。
SIMPLE PAGINATION

この質感が好きっていう人もいるかもしれませんが、これならWP-PageNaviは日本語ですし、英語を見るのも嫌だという人はそっちがいいかもしれない。
WP Smart Pagination

ユーザーが直接番号を入力してジャンプする事ができるジャンプボックスを設置できるプラグイン。使ったことないのでいまいちわかっていない。
Alphabetic Pagination

まさかのページ番号をアルファベット化するプラグイン。どこでどう使うというのか・・・。
FASTER PAGINATION

FasterThemesによって開発されたテーマの為のページネーション。ロングテールすぎる。
SB Paginate

Webサイトにページネーションを設置するプラグイン。さらにWordPressのカスタムクエリのナビゲーションを表示するために使用することができる。利用にはsb-coreがまず必要で、英語読めない人には全くオススメしない。SBチームが作成したテンプレートには多分最初から入ってる奴。
Paginate

僅か数行の関数の設置によってページネーションを呼び出す為のプラグイン。
読み出し関数の例は以下のページを参照
https://wordpress.org/plugins/paginate/installation/
Advanced Post Pagination

かなり高度な記事分割用ページネーション。
どう見ても記事分割したとは思えないような勢いがあり、いつか絶対どこかのサイト制作でこっそり使ってみたいという欲求が抑えられない逸品。
それでは、また。