ホームページを作る人のネタ帳

全部で何色みえますか?自分の目がどれくらいの色を識別できるかわかるテスト

あの青と黒のドレスの話
冒頭からも、日本で非常に話題になったドレスの色についての様々な考察の思い出から始まる。

はたして私達は、本当に色の識別ができているのか?

この配色をみて、全ての色を識別することができるのか?

全部で何色みえますか?


201503190017.jpg
elitedaily.com

ただし、当然ですが、モニターの性能にも左右されます。デジタルノイズがこのテストを大きく左右するということも、記事に書かれていましたので、そのあたりも考慮する必要があるかもしれません。

ちなみに私は、MacBook Pro のRetinaじゃないほうで見た結果37色見えました。

20色以下だった人『2色型色覚』


『2色型色覚』と呼ばれる視覚型。通常人口の1/4の人がこれに当たるとのこと。
ただ、現代の日本人の場合、20人に一人の割合。女性の場合、さらに数百人に一人だとか。世界の平均値からみて、日本はより多くの配色をみれる人種と言えそうです。でも、男性のほうが色分け力がよわいのかしらね。

20~32色だった人『3色型色覚』


3色型色覚に分類。瞳の中で3種類の錐体細胞をもち、赤、青、緑の錐体を組み合わせて多様な色を判別できる。

33~39色だった人『4色型色覚(の可能性がある)』


4色型の人の特徴は、赤、青、緑に加えて、黄錐体を持ち合わせ、およそ1億色以上の色が見えるそうな。

ちなみに特定の鳥や蝶は、この上の5色型色覚をもつと言われていますが、人間はどうなんでしょうね。

さて、何色みえましたか?

それでは、また。
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 2

There are no comments yet.

名無し  

50色だったんですが

2015/03/24 (Tue) 17:21

774  

No title

錯視っぽいのを抜いたら、40色くらい?
でも、これは4色型というよりは、色彩感覚が鍛えたれてる人かどうかくらいな気がする。

2015/04/02 (Thu) 15:07

Leave a reply