Iconjar とかいうMac用の、フリーすごアプリが便利すぎて震える
2015年07月29日 公開

アイコンをしょっちゅう使う人や作る人ならおすすめしても足りないくらいおすすめアプリ。
ちょっと何を言ってるかわからないだろうけども。
ご利用環境
OS X用のアプリケーションです。そんでもって少なくともYosemite以降が必要です。
アプリケーションのダウンロードはこちらから行うことが出来ます。

iconjarはローカルディスクの中にあるアイコンを、フォルダを指定してひらくだけで、その下層にある
PNG、SVG 、TTF、OTF、GIFの5種類の画像を探し出し、リスト化します。
また、リスト化すると同時に、色、アイコンに付けられた名前などを元に、自動的にタグ付けしてくれるすぐれものです。
たとえば、黒いFacebookのアイコンなら「BLACK」「Facebook」といった具合にとりあえずタグが渡されます。
そのままドラッグ&ドロップ
このアプリの優れた点はそれだけではありません。
例えば探しだしたアイコンを、次にどう使うのかといえば、PhotoshopやIllustratorでひらく機会が多いでしょう。
このアプリで目的のアイコンを探しだしたら、次にそのままアイコンをドラッグ&ドロップで、次の3つのアプリに運んでみましょう。

Photoshop、Illustrator、Sketchです。
この3つにドロップすると、対応アプリケーションが起動して、ペーストされた状態で開いてくれます。
激しく便利ですね。
Latest Tools of the Week [18th July – 24th July] | DesigniMag
という記事にちょろっと掲載されていて、よさ気だったので実際に使ってみると、結構実感出来るほどいいものでした。
是非お試し下さい。
それでは、また。