ホームページを作る人のネタ帳

ワークスペースをうまく表現しているWebデザイン

デスクワークWebデザイン
今回はWebサイトのインスピレーションということで、ワークスペースの表現を、うまくWebデザインに取り入れているサイトのご紹介です。

お気に入りベスト5


Web Designs Featuring Workspaces : 20+ Creative Examples にて20個紹介されています。
どれも素敵ですが、ひとまず全て見て、これだけでは抑えておきたいというWeb Design5つをピックアップしてご紹介します。

1)Pixel Studio 32
オフィスワークデザイン
地味にすごくユニークな作りになっている。
どのパーツも好きなところに移動出来る(移動できるから何だということは突っ込まない)。「遊んでみて」そんな口コミだけでも1アクセスになるってことを忘れちゃいけないよね。


2)Mirumee Software
デスクワークのイラスト化
地味に日本語も入っているこのイラスト。
デスクの様子と仕事の内容を合わせて表現した形になっており、すごく良いですよね。


3)Triangly - platform where creatives meet clients
色々な配色を使ったデザイン
デスクでミーティングしている姿を表現したデザインとなっています。
海外では珈琲がおいてあれば、話し中というくらい珈琲カップのデザインがよく使われている。


4)PRPL | Purple, Rock, Scissors: A Digital Creative Agency in Orlando
フッターデザイン
フッターに表示されている上の画像。
男女2人が仲良く仕事をしている風景の画像ですが、クリックするとこの領域が広がり、ディスプレイ一面に広がります。
広がると同時に動画が再生出来るようになります。
動画が再生できるようになると、今までフッターだと思っていたこの画像というか動画が、ページの一番アタマになっており、さらにスクロール出来るようになっています。
そうです、いつのまにかURLが切り替わり、別ページになっていたんですね。

どういう仕掛けなのか分かる人いるかな。


5)Beagle by Podio: Proposal Software
パララックスに力をいれたデザイン
パララックスの動作にいちいちストレスを感じてしまうという人もいるかもしれませんが、その動き、非常になめらかで気持ちが良いです。
一つ一つ丁寧な視差表現がはいっていますので、是非最後まで見てみて下さい。


といわけで、いかがでしたでしょうか。
一部だけ気に入ったものを紹介しましたが、人の趣味趣向は人それぞれですよね。

是非チェックしてみてください。

それでは、また。
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply