ホームページを作る人のネタ帳

MacBook Proで、Magic Trackpad2を買おうかどうかめっちゃ悩んでいる人は13インチなら要らない

Magic Trackpad2
ついうっかり買っちゃったんだけどね。
なんでかね。欲しくなっちゃうんですよねApple製品って・・・必要もないのに・・・。
買うとき色々調べたけど、ぱっとしなかったので、個人的な思いを書き残しておきたい。

MacBook Pro13インチならいらないんじゃないかな


そもそもMacBook Proなのになんで買っちゃったのかっていうところなんですけど、一番はこれがやりたかったからです。
Macの配置図
だいたいお分かり頂けると思いますが、こんな感じにしようと意気込んだわけです。
で、最近数字の入力が増えてきたので、できればテンキー付きキーボードがいいと思って、コスパ最強のUSBキーボードも一緒に買ったわけですね。
テンキー付きキーボードとMagic Trackpad2
ところがですね・・・。

なぜAppleが頑なにテンキー付きキーボードをリリースしないのかがわかりましました。
かなり前から、Appleはテンキーのないキーボードしかリリースしていないので、わりと古めの機種を手に入れたわけですけど、このテンキーの横にトラックパッドを置くと、正直めちゃくちゃ腕が疲れます。遠すぎ。マウスならまだいいと思います。

さすがにトラックパッドだと、このテンキースペースの分がめっちゃ邪魔なんす。

つまり、現在の新しいApple Magic Keyboard を、多少高くてもおとなしくそれくらいのサイズ買っとけという話ですね。AmazonでUSキーなら似たようなサイズでありますので、マウスではな、Magic Trackpad主体ユーザーならテンキー捨てるべきですね。

で、なぜに13インチならトラックパッドが要らないかと言いますと、最終的にこうなってしまったからですね。
上下デュアルディスプレイ

Magic Trackpad2要らなかった!!!!!!

13インチだとディスプレイを少しだけ高くして、上下デュアルディスプレイにしても全然問題なく作業ができますよね。さすがに15インチだとこれは辛いかなと思いますけど。

最初はこの上下ディスプレイがやだなーと思って、左右ディスプレイにするべく、キーボードとトラックパッド買ったんですけど、MacBook Proってもうなんていうか完璧な使いやすさで、パッドも絶妙に使いやすい場所にあるもんだから、キーボードの右にパッドがあるだけで腕が疲れてしょうがないという状況に陥りまして、最終的に一周回ってこのスタイルになりました。
無念としか言いようがありません。

で、Magic Trackpad2はどうなの?


Magic Trackpad2
そりゃぁ1に比べると、はるかにいいと思います。
サイズが大きいっていうのを絶賛する人もいるけど、個人的にはちょっとでかい気がします。
BTTツールでトラックパッドの右上端をタップとか、左下をタップといった風に、アプリごとに色々とショートカットを詰め込んでいるので、大きいとそれだけ手首が動きますよね。それでも慣れてくると大した苦ではないけども。

感圧タッチにしても強く押し込むという機能に関しては、未だに便利だなと感じることはほとんどありません。でも1に比べると、どこをどうタッチしてもドラッグ&ドロップができるので、Photoshopや、Illustrator使っている時は、感圧タッチと、面の大きさから、はるかに使いやすいものになっていると思います。

1だと下の方が軽めのクリック感で、上の方はかなり指の力を入れないとダメですからね。

実際に、右親指でパッドの下部をクリックしながら人差し指でドラッグ&ドロップをすることが多かった私ですが、Magic Trackpad2なら、普通に上下どこだろうと人差し指だけでドラック&ドロップができるため、すんごい楽です。

というわけで


これから私が最初に書いた落書きみたいな配置にしようと考えている人は、参考にしてみてください。
以外にあれ、そこまで良くないです。もしするなら、キーボードは大人しくテンキーを捨てて、Magic keyboardを買った方がいいと思います。

それでは、また。
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 1

There are no comments yet.

あ  

No title

トラックパッドを左手で使えば、非常に有効で便利ですよ。

2016/12/15 (Thu) 16:03

Leave a reply