ホームページを作る人のネタ帳

「フォロワーを増やすにはどうしたらよい?」にいろんなテクニックすっとばして真剣に答えるよ

Twitterのフォロワーの増やし方

「フォロワーを増やすにはどうしたらいいですか?」

これ、よく聞かれるのでもういっそ書いてログにしてしまおうと思います。

Twitterのフォロワーを増やすテクニックってよく見かけると思うんですけど、だいたいあれは嘘です。
ブロガーとして回答するなら100点満点なんですけど。
だってアカウントを開設したその日に10万フォロワー増やす方法ならいくらでもあるけど、だれもやらないし。

例えば投稿する時間、コンテンツ性、コンテンツや発言の一貫性、キャラクター性、ブランド性をワンランク上の状態をキープして、さらに文字数オーバーするならスクショにしたり、イラスト書いたり、なんだりかんだり。これらを投稿すればフォロワーは増えるというのは真実ではあるんですが、実はみんな本気で言ってるわけではないんですね。

なんでだと思いますか?

なぜ、フォロワーを増やしたいのか


これにつきますよ。
そもそも「なぜ」あなたはTwitterのフォロワーを増やしたいのかっていうのがポイントです。

これに答えられない限り、どんなにいいTwitterテクニックを手に入れても、何の意味もありません。
そして答えられた方が数名いましたが、ほぼほぼみんな同じ回答でした。

「発言をもっと多くの人に届けたいから」

言葉やニュアンスは違いますが、まずこの回答に近いものが返ってきます。
企業であれば、多くの人に我が社のメッセージを届けたいからとかも同じような意味合いですね。

ようするにフォロワーを増やしたいという欲求は、「影響力を持ちたい」と言っているのと同じということです。

そしてその心の中にある欲求に気が付いたなら、そもそもTwitterでなければならない理由はどこにもないということに、同時に気が付くと思います。

Twitterは投稿が楽、だからと言って良いツールでもない


結局こんな時代ですが、ブログを書く人はずっと書いているし、動画で表現したい人はYouTubeに動画をアップしているし、Facebookで大好きなあの子にひたすらいいね押しまくっている人もいれば、Twitterで挨拶だけして寝る人もいるわけです。

どのツールが人に対してどれくらい影響力があるのかというのを考えれば、おのずと今は動画に寄って行くと思います。

最終的にはテレビメディアといってもいいですよね。

そこでまず、想像してみてくださいね。
Twitterのフォロワーを、アカウント開設とほぼ同時に10万フォロワー簡単に増やす方法があります。

ほんの一例ですが、あなたがもしイケメン男であればジャニーズに応募して、ジャニーズになり、バックダンサーからはじまり、グループ名をもらい、テレビ出演を重ねて、人気がどんどん出てきたところで、Twitterアカウントを作り、ファンの皆さんに教えてあげてください。

簡単に10万フォロワーを達成することができるでしょう。

もうお分かりかと思いますが、はっきりと申し上げますと、
フォロワーが増えることで影響力がついてくると思っているから「どうしたらTwitterのフォロワーが増えますか」という質問にたどり着いてしまうのです。
だからみんな、そういう心理状態の人向けに、小手先のテクニックを存分にふるまい、やさしく教えてくれるのです。
私だって同じです。テクニックを紹介すればそういう心理の方にたくさん読まれて、役に立った!と思った人にフォローされていくわけですからね。

だから気が付いてほしいのです。
フォロワーが増えることで影響力がついてくるわけではなく、フォロワー数は、あなたが今、周りに対して与えている影響力を数値化したものだということです。

必要なことはあなたが何をしたいかです


だからまず、あなたが何をしたいのかっていう答えを見つけることです。

企業だってそうです。何かを売りたい。売れるってことは、人の役に立つってことです。
人の役に立つ商品だからこそ、フォロワーが増えていくんです。フォロワーを増やすテクニックをどんなにつかったところで、結局売れる商品を作れなかったり、良いサービスを展開できなければ、意味がないってことです。

違う!それを宣伝するためにツイッターを使いたいんだ!と怒る方もいますが、それは商品やサービスによって、Twitterが良いかどうかなど変わります。あくまでTwitterは数ある道具の中の一つのツールです。

あなたから見て、この人フォロワー多いなぁ、私も同じようにフォロワー増やしたいなとおもった人は、Twitterだけをやってフォロワーが増えたわけでは決してありません。

仕事をしていたり、ブログを書いたり、YouTubeで楽しい動画を作ったり、ゲームを作ったり、音楽を作ったり、イラストを描いたり、コミケに参加したり、ニコニコ動画でひゃっほいしたり、Gitに草を生やしたり、作物を作ったり、サービスを作ったりしてはいませんか?

時にはマクドナルドで女子高生の会話をツイートしたり、ほかの人の情報をリツイートしているかもしれませんけど、「その人」がリツイートしたからあなたはそれを見ることができたわけで、名も知らない人のツイッターアカウントがリツイートしても、あなたにはとどかないでしょう?

もちろん得手不得手はありますよ。
日常の愚痴でも、妙に親近感があったり、妙に共感できたりすることを、ぼそっとつぶやける人もたくさんいます。
この人はこの人で、Twitterで人の感情を動かすことができ、それを続けることでフォロワーを増やしたといえます。この人にとってTwitterが最良のフォロワーを増やすツールであったにすぎません。

逆に聞きますが、フォロワーを増やしたいと思ったということは、なにかしらあなたが発信したい、多くの人に届けたいものがあったのではないですか?

まずはそれを、だれもみていないところから始めることです。

なんでもそうなんですが、まず始めることです。
始まってから発信しても、今の時代十分間に合います。
おのずとフォロワーは増えていくと思いますよ。

以前、ハンターハンターのネテロっていうキャラがいるんだけど、彼は一日1万回「気を整え 拝み 祈り 構えて 突く」という正拳突きしてたんですよ。これをTwitterライブで1万突き本当にやった人がいるんだけど、フォロワーがそこで増えたよね。たしか「仙台のかっつー」で検索したらでてくるはずです。静岡だったかな。忘れたけど。

まずはやること。その失敗と成功があたなの価値となって、その価値をアウトプットして初めてフォロワーという数値になるってことです。

ほらほら。レッツチャレンジ。

それでは、また。
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply