ネットワークサービスでやってはいけないこと14を翻訳してくれた
2007年01月30日 公開
POP*POPブログの管理人百式さんが、ベンチャーキャピタリストで数多くのネットサービスを手がけているGuy Kawasakiさんの記事を翻訳して公開していた。
その名も「ネットサービスでやってはいけない10のこと」
なぜか14あるけど気にしない。
当たり前の事が書かれているとありますが、実際にホームページ作成に追われてくると、こういう当たり前の事も見失うときがあるんですよね。
そうならない為の自分への戒めに。
ちょっと長いですが続きをどうぞ。
その名も「ネットサービスでやってはいけない10のこと」
なぜか14あるけど気にしない。
当たり前の事が書かれているとありますが、実際にホームページ作成に追われてくると、こういう当たり前の事も見失うときがあるんですよね。
そうならない為の自分への戒めに。
ちょっと長いですが続きをどうぞ。
【1】 すぐにユーザー登録を要求する
【2】 URLが長い
【3】 URLを表示しないウィンドウを利用している
【4】 検索ができない
【5】 diggやdel.icio.usなどへの投稿ボタンがない
【6】 連絡方法がEメールだけ
【7】 最新情報をメールやRSSで配信していない
【8】 Eメールの手入力を要求する
【9】 ユーザーネームに「@」が使えない
【10】 ユーザーネームとパスワードに慎重すぎる
【11】 コメントしにくい
【12】 認証コードが読めない
【13】 メールに署名がない
【14】 Internet Explorerのみの対応
以上です。
見出しのみを表示していますので細かい説明などはPOP*POPへ
元ネタ先
POP*POP
さらにその元ネタ
How to Change the World: The Top Ten Stupid Ways to Hinder Market Adoption
【2】 URLが長い
【3】 URLを表示しないウィンドウを利用している
【4】 検索ができない
【5】 diggやdel.icio.usなどへの投稿ボタンがない
【6】 連絡方法がEメールだけ
【7】 最新情報をメールやRSSで配信していない
【8】 Eメールの手入力を要求する
【9】 ユーザーネームに「@」が使えない
【10】 ユーザーネームとパスワードに慎重すぎる
【11】 コメントしにくい
【12】 認証コードが読めない
【13】 メールに署名がない
【14】 Internet Explorerのみの対応
以上です。
見出しのみを表示していますので細かい説明などはPOP*POPへ
元ネタ先
POP*POP
さらにその元ネタ
How to Change the World: The Top Ten Stupid Ways to Hinder Market Adoption