ホームページを作る人のネタ帳

あのサイトの『どこが悪くて』『どこが良いのか』の診断結果10サイト

前回、ものすごい軽い思いつきであなたのブログの長所と短所をズバリ言う、っていうYamada企画を募集したところ、全部で28サイトが集まりました。

ご応募していただけたことに深く感謝いたします。

さて、今回はその28サイトの中から、サイコロで決めた10サイトorブログを診断いたしましたので、その診断結果です。

そのサイトのどこが悪くて、どこが良いのか?
これをウェブ制作者のための一つの参考となればと思います。

全10サイト発表


CSSEZ.com | WYSIWYG型の共有機能付き高機能オンラインCSSデザインツール
サイト診断

アプリケーションのプレゼンサイトに必要なものとは?
診断結果



手芸本、クラフトブックのポータルサイト、crafierへようこそ!
診断結果

せっかくのすばらしい文章を自分で壊してしまっている設計とは?
診断結果



RAVE ロードスター NC RHTと走るブログ
ブログ診断

普通の車好きのブログなのに、何故敬遠されるのか?
診断結果



PASSION HACK 情熱でマーケティングに差をつけろ!
ブログ

ブロガーにとって画像を扱うときに大事なことって一体なんだろう?
診断結果



hakuro.info photolog
ホームページ診断

購読者を増やすfeedburnerの配置位置改善と、タイトルの改善方法とは?
診断結果



疾走する彼女
ホームページ診断

かなりダメだししてしまいました。すいません。
診断結果



和洋風◎ - iPod裏技の使い方と音楽レビューと無料歌詞・試聴案内
ブログ診断

一つのブログの完成系。
そこに到達してしまったとき、次にすることは一体なに?
診断結果



ARts60 blog
ブログ診断

デザイン性によって失ったユーザビリティーとは何か?
デザイナーが注意すべきポイント。
診断結果



これうまいわ!大阪グルメ~でもダイエット(T_T)
ブログ診断

3カラムにしなければいけない状態とは一体どんな状態?
2カラムに収まりきらないすばらしいデザイン。
診断結果



アフィリエイトは儲かんないってば
ブログ診断

文句の付けようが無いブログーの見本となるブログの形とは?
診断結果



どのサイト、ブログからも学ぶことが豊富だった


出来れば全ての人に一度は見てもらいたいサイトが多いですね。
どのサイトからも学ぶ事が多いです。

なぜこれほどまでに応募が来たのか謎ですが、最大の謎は、アルファブロガーの方の応募。
どこに文句を付けろというのかわからないレベルの人のは、さすがに診断できませんでした。

また、せっかくご応募していただいたのに、こちらの都合で10件までしか出来ませんでした。
ご応募、本当にありがとうございます。

第2回に関しては未定ですが、この企画の為にわざわざ作ったページ(テンプレ使用)がありますので、どうしようかと検討。
わざわざ作ったページ

というか日曜日に丸一日かかった作業なので、実際第2回は無理かもしれませんね・・・。
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 10

There are no comments yet.

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2007/08/20 (Mon) 02:25

hg  

これはブロガー必見ですね

かなり参考になりました。
自分では絶対に気づかないですからねぇ。

2007/08/20 (Mon) 11:46

mieux  

ありがとうございました!

診断いただきましてありがとうございます!!
もー大変参考になりました。目から鱗がぼろぼろ落ちました。
こんなに役にたつご指摘をいただいたのは初めてです。
ちょっとずつになりそうですが、診断を参考に変えていきたいと思います。
大感謝です!

2007/08/20 (Mon) 23:57

dEVi  

恐縮です。。

秀樹、感激びょーンです。

お忙しいところ、診断ありがとうございました。
いただいたご指摘を真摯に受け止め今以上のブログ運用をやっていきたいと思います。

本当にありがとうございました。
ドロン

2007/08/21 (Tue) 01:49

yuki@sicilia  

いいなあ!

診断されたかったです。
応募したのに残念でした。

大変だと思いますが、ぜひぜひ2回目をやってくださいませ!

2007/08/21 (Tue) 08:59

こがんだ  

ありがとうございました

診断いただきまして ありがとうございました
ホントに診断していただけるとはうれしい限りです
すごい 参考になりました!

ご指摘の点を改良しつつ ブログを続けていきます
ありがとうございました
こがんだ

2007/08/21 (Tue) 12:05

使える「デザインセミナー」  

大変だったろうなぁ・・・

ブログ診断してもらえなかったのは残念ですが、
ともかく分析が細かくて「なるほど、こういう視点があるのだなぁと」大変参考になりました。
あれもあてはまる、これもあてはまる・・・と赤面しながら見ていく一方「お、これはクリアしてるじゃん!」と妙に嬉しくなったりも。

診断する、というのは勇気のあることだと思います。
えらい!また、やってくださーい☆

2007/08/21 (Tue) 12:24

sloop  

ありがとうございました!!

ダメもとで応募してみましたが、まさか本当に診断してもらえるとは夢のようです!ありがとうございました!しかもたくさん褒めていただき歓迎の至りです。

yamadaさんのアドバイスをきき早速Feedburnerを実行してみました。これからどうなっていくのか非常に楽しみです!

どうもありがとうございました!更新楽しみにしております!! 

2007/08/21 (Tue) 21:48

ニシ  

診断して頂いてありがとうございました

いろいろご指摘を頂けてとても勉強になりました。
応募して良かったです。

ありがとうございました。

2007/08/22 (Wed) 18:59

ベルゼ  

商人


鍛冶屋になるにも錬金術師になるにも、まずここから始まります
http://www.game-fc2blog.com/chaos/

2007/08/27 (Mon) 22:53

Leave a reply

Trackbacks 7

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • CSSEZが第一回ホームページを作る人の診断書に選ばれました。このエントリーは、自分のサイトの診断書以外の内容を見た感想を少し述べます。一先ず全部の診断結果に目を通して感じたのは、「結構、診断に時間かか

    2007.08.20 (Mon) 02:39 | Hello World と叫びたい。
  • まだある!Gmailを便利にする33のツール - GoogleMani...

    2007.08.20 (Mon) 18:24 | 気になる記事の書き出し帳
  • ホームページを作る人のネタ帳さんの「あなたのブログの長所と短所をズバリ言う」という企画に応募し、当ブログを取り上げていただきました! hakuro.info blogの診断ページに診断結果が当ブログの講評が掲載されています。 ...

    2007.08.20 (Mon) 21:13 | hakuro.info blog
  • アクセスが減り続ける当サイト、これはもう全面リニューアルでもするしかないと悩んでいたある日、見つけた「あなたのブログの長所と短所をズバリ言う、っていうYamada企画」という企画。

    2007.08.21 (Tue) 12:07 | アフィリエイトは儲かんないってば
  • あのサイトの『どこが悪くて』『どこが良いのか』の診断結果10サイト ホームページを作る人のネタ帳で あなたのブログの長所と短所をズバリ言う っていう企画がありました。 応募された中から10サイトorブ

    2007.08.26 (Sun) 14:33 | お得.com
  • 先日、ホームページを作る人のネタ帳のYamadaさんの 「あのサイトの『どこが悪くて』 『どこが良いのか』の診断」企画に応募した所、本ブログの「これうまいわ~ダイエット」を診断していただけましたこちらが結果です診断結果あなたのブログの長所と短所をズバリ言う企画?...

    2007.08.29 (Wed) 12:00 | これうまいわ!大阪グルメ~でもダイエット(T_T)
  • akai-hitoです。 このエントリーは、約1ヶ月前(2007/8/22)に作成したものです。 公開せずにいた(忘れていた)のですが、せっかく作成したので、晒してみます(本日赤字を加筆) 。 なお...

    2007.09.26 (Wed) 18:15 | ねねとまつの小部屋