ホームページを作る人のネタ帳

404エラーをデザインする為のインスピレーション

404
なにか不明なアドレスを入力されたとき、通常は404エラーとして、ページが表示できませんとかでる味気ないものだろう。

そんな偶発的な404エラーをデザインする達人達から、学べることは無いだろうか?
そんな達人達のページをまとめて紹介していたのはSMASHINGブログだ。

今回はその中からおすすめしたいものを抜粋してご紹介しますが、ぜひとも本家のブログで全てを見て回ると良いですね。

おすすめ404エラーデザイン


404error
驚いた。
よく見たら404ページを開いている。これがエラーなのか・・・。


404error
渋いです。余白と写真の使い方にも学べるものがある。


404error
404エラーからの救済措置が、検索窓とサイトマップという実にシンプルで、的を得ている。


404error
このブログ事態、こういうイメージは全く無いサイトなんだけど、errorページがすごく正直怖い。
よく読むと、なぜお母さんの話が出てくるのか・・・。


This insane middle-aged lady used to tell me, "When you point your finger at someone, remember there are four fingers pointing back at you". That lady was my mom. I can't speculate on why you arrived here or where to lay blame for this little mixup, but there are always other destinations: ThinkVitamin, Design Meltdown, Smashing Magazine. I can't force anyone to stay.



404error
すでにこれは、errorなのかどうなのかも・・・。


404error
センスが伺える1ページ。


404error
これは・・・なんてユニークな考え方なんだろう。


おすすめNo1はこれ


404error
これはすごい。
しゃべるは動くわ・・・。

こんな偶然発見するページにここまで力を使う人を尊敬します。

元エントリーでは、より多くの404errorページをまとめてあるので、非常に参考になりますね。
smashingmagazine.com


404errorページの作り方


まず「.htaccess」ファイルを用意しないといけません。
でも、Windows内ではこのファイル名を付けれないので、適当に『h.txt』とメモ帳か何かでファイルを作り、以下の文字を書きます。

ErrorDocument 403 http://e0166.com/403error.html
ErrorDocument 404 http://e0166.com/404error.html
ErrorDocument 500 http://e0166.com/500error.html

赤い字で書かれた部分はもちろん皆様のドメイン名に変更してください。

そして、404(403.500)error.htmlを作成します。
これがエラーページの代わりになるものですね。

ちなみに
403はアクセス権が無い場合のエラー。
404はファイルが無い場合のエラー。
500はCGIのエラー。
となっています。

それぞれ、異なるエラーページを表示できます。

最後にFTPでHTMLファイルをアップし、h.txtをアップロード。
その後、h.txtをファイル名の変更をかけ、『.htaccess』 に変更して終わりです。

お試しあれ。


ちなみにこの元ネタのブログでは、前回も404errorのまとめを行っているのでそちらも参考にしてみると良いですね。
404
非常にクールな、利便性の高い404errorページをまとめています。

ご参考までにどうぞ。


また、強制的にURLの変更がかかるこの方法(絶対パス指定)に問題があると指摘し、記事を書いてくれたかたがいましたので参考までに。
http://memo.hirosiki.jp/article/52431377.html
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 5

There are no comments yet.

名前を名乗れない人  

typo

500はGCIのエラー

500はCGIのエラー

2007/08/23 (Thu) 09:57

けむんぱす  

設定が間違ってません?

このままだとマズいようです↓

ErrorDocumentを絶対URLで書くのはやめようよ
http://memo.hirosiki.jp/article/52431377.html

2007/08/23 (Thu) 13:15

林檎飴  

>まず「.htaccess」ファイルを用意しないといけません。
>でも、Windows内ではこのファイル名を付けれないので、適当
>に『h.txt』とメモ帳か何かでファイルを作り、以下の文字を書きます。

普通に作れますが。(winXP)

2007/08/25 (Sat) 22:05

cozymax  

上記お母さんの話,武田鉄矢さんが全く同じ事を言っているのを聞いたことがありますw.

うちの404エラーページのデザインもどうにかしたいです・・・.

2007/11/30 (Fri) 21:01

NoName  

No title

.htaccessはWindows Vistaのローカル ドライブ及びリムーバブル ディスクでも作れます…
NTSC上でもFAT32上でも作れました(^^;←

2011/02/25 (Fri) 22:53

Leave a reply

Trackbacks 6

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 404エラーをデザインする為のインスピレーション*ホームページを作る人のネタ帳 ホームページを作る人のネタ帳 色々なデザインの404エラーページ特集。 404エラーページもデザインして、しかも検索ページへの導線とかつけると使いやすいページになるのかなぁと思う。

    2007.08.23 (Thu) 14:22 | info from 1432
  • 職場でのSNS利用、半数が禁止に - ITmedia News (...

    2007.08.23 (Thu) 18:30 | 気になる記事の書き出し帳
  • 以前、ファビコンの話をしたときにも少し話題に挙げた404エラーページのカスタマイ...

    2007.08.24 (Fri) 23:19 | ことだま~power of words~
  • 404エラーをデザインする為のインスピレーション*ホームページを作る人...

    2007.08.26 (Sun) 17:58 | World Invaders
  • ブログではないんですが、自分のサイトに一つページを作ってみましたよ。見てくださいな。 え?どのページだって?そんなページはありませんよ。 インスパイア元: 404エラーをデザインする為のインスピレーシ...

    2007.08.30 (Thu) 00:02 | MetLog
  • ページが見つからないときに表示するページを作りました。味目、MTのウエブページか...

    2009.01.24 (Sat) 08:48 | ごぼはんのひとりごと