ホームページを作る人のネタ帳

麻薬密売人とGIGAZINEの似ているところ

GIGAZINE
たまに購読しているGIGAZINEさんのところで
麻薬密売人とソフトウェア開発者の似ているところ - GIGAZINEという記事が投稿されていました。

きっとこれはネタフリだろうと思い釣られて見る事にいたしました。
もしもギガジンさんが不快に思って『消せ』と言うのであればすぐ消しますのでご了承ください。

はい。このエントリはバーボンハウスです。
たまには息抜きします。

顧客のことをユーザーと呼ぶ。


麻薬の方はよくわかりませんが、GIGAZINEの方は最終的にその読者たちの事をユーザーと言いますね。


はじめは無料。


GIGAZINEはこれまでずっと無料で情報を公開していました。
これから有料版がでると発表していますが真相は?
麻薬もはじめは無料のお試しがあるようです。


東南アジアが重要


麻薬の方は密売ルートで、GIGAZINEの方はインドなどかなりプログラムが優秀な国のブログエントリやニュースを集める力を持っていてすごいです。


専門用語が意味不明


麻薬の方は、"Stick"、 "Rock"、 "Dime bag"、 "E"などがあり、GIGAZINEの方は、"Java"、 "Ajax"、"PHP"、"デフラグ"等の言葉が沢山出てくる事があります。確かに知っていないと全くわからない言葉が多いような気がします。
また、GIGAZINEはギガジネではなくギガジンだということも知っていなければわからないかも?


14~25歳がメインターゲット


うーん、そう言われればどちらもそんな気がします。


より強力で新しい物に支えられている


麻薬の方は、新しい物、より効き目のある調合。そして、GIGAZINEの方は、新しいネタ、より速い情報。どちらも、重要です。

少し強引な気がしないでもないですが、一部は当てはまるようですね。

詳しくは、こちら。
麻薬密売人とソフトウェア開発者の似ているところ - GIGAZINE

@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 17

There are no comments yet.

i  

どうも

最近エントリのクオリティが落ちた気がします。

2007/09/25 (Tue) 20:38

Yamada  

はい

最近なんだかつかれてます。

2007/09/25 (Tue) 21:17

kj  

あの

ちっちゃいことですけど、「購読」っていうのは買って読むことです。本文に有料とか無料とかの話があったので尚のこと・・・。

2007/09/25 (Tue) 23:46

matsuda  

確かに

GIGAZINEもこのサイトも、最近ちょっとおもしろいなと思ったこともあったけど...

やっぱりくだらない。

率直な意見です。
(おもしろい記事ももちろんありますよ)







2007/09/26 (Wed) 00:49

Yamada  

コメントありがとうございます

subscribeを訳して「購読する」
RSSはなぜか昔から購読と言われているんですよね。本と比較すると確かに不思議。
http://zapanet.info/blog/item/1064

2007/09/26 (Wed) 02:23

hg  

痛快ですね

これはつまり麻薬等は代替可能ということでもあるのかしら?

2007/09/26 (Wed) 09:31

名前を名乗れない人  

安心してください。どのブログより注目し、面白いですから♪

2007/09/26 (Wed) 12:22

名前を名乗れない人  

週に1回とか2回程度でクオリティの高いやつ書いて欲しいです。
毎日更新していたら、記事の吟味や考察も浅くなると思います。
それに、そんなに急ぐ話題なんて滅多にないです。
一人で毎日更新していたら、ストレス溜まるし、相当疲れるでしょう。

2007/09/26 (Wed) 16:59

常連  

楽しみですよ

コメントも書かないし、トラックバックも送りませんけどRSS購読してます。

つまらない、とのコメントもあるようですが、そんなことは無いよ、面白いじゃんと思って読んでる「もの言わぬ人々」が、ものすごい数いますよ。

疲れない程度で続けてくださいね。

2007/09/26 (Wed) 17:25

hiro  

>毎日更新していたら、記事の吟味や考察も浅くなると思います。
>一人で毎日更新していたら、ストレス溜まるし、相当疲れるでしょう。

ちょ、それじゃダメでしょ。
それじゃ普通のブログじゃん。

2007/09/26 (Wed) 23:56

Yamada  

色々見られてますね

>常連さん
ありがとうございます。
さすがにアクセスが50万を超えたあたりから、私のブログは何かのメディアのような感じになってしまったのかなと思うふしがありますね。
記事にしてもただたんに好きな事が書けなくなってきたのは事実かもしれません。
でも、物言わぬ人々というのは確かにアクセス数などが物語っているのかもしれませんが、こうして声にしていってくださる方がいることに深く感謝いたします。

ありがとうございます。

>hgさん
いつも読んでもらってありがとうございます。
物言わぬ人々、の逆の物言わぬ管理人のYamadaです。
あまりコメントには書かない主義というか、書くと色々と波紋が出るので避けていると言うか色々ありますが、この場を借りて、言わせてもらいます。
いつもありがとうございます。あなたの一言に私は助けられた事が何度かありますよ。

>hiroさん
私のブログ・・・普通のブログのつもりだったんですが・・・。
普通のサラリーマンが書く普通のブログなんですけどね。

だから見ず知らずの人にいきなり『つまらん』とか言われれば、それはそれは凹んだりしますよ。普通に。

週に1回とか2回程度でクオリティの高いやつ書いて欲しいです。
毎日更新していたら、記事の吟味や考察も浅くなると思います。
それに、そんなに急ぐ話題なんて滅多にないです。
一人で毎日更新していたら、ストレス溜まるし、相当疲れるでしょう。

という事なんですが、実社会のほうで、現在仕事がパンク状態でして、残業一ヶ月100時間突破とかそんなノリなんです。
なのでクオリティが下がってしまっている事は自分でもわかっているのですが、私はブログ病の人間で、書かずにはいられないのですよ・・・。
現在はどうやって短時間でクオリティを高めていくかが勝負の時期かな等とおもっています。

あ、あとできればハンドルネームを書いていただけるとありがたいです。

ハンドルネームの全くかかれない方への返答などは基本的に行っておりませんので、どうかよろしくお願いいたします。

2007/09/27 (Thu) 02:00

hiro  

幼稚ですね。

2007/09/27 (Thu) 03:49

名前を名乗れない人  

たぶん他人にいきりなり幼稚ですねという言葉をはくhiroさんのほうが幼稚だと思うよ。

2007/09/27 (Thu) 08:36

名前を名乗れない人  

なんだかんだ言って、二度もコメントしてるhiroさん、素敵ですね。
ここは、ファンもアンチも相当数いるようで、いよいよアルファっぽくなってきましたね。

2007/09/27 (Thu) 10:48

名前を名乗れない人  

hiroさんは本当はこのブログがすきなんだと思う

2007/09/27 (Thu) 17:27

名前を名乗れない人  

名前を名乗らない人

ギガジネはねーよw
強引な気しかしなくて読んで不快になってしまった。

2007/10/01 (Mon) 14:15

out  

俺・・ゆとりだったんだ・・・ギガジネ・・・



どう見ても俺はゆとり教育の被害者ですか・・

2007/10/02 (Tue) 16:36

Leave a reply