麻薬密売人とGIGAZINEの似ているところ

たまに購読しているGIGAZINEさんのところで
麻薬密売人とソフトウェア開発者の似ているところ - GIGAZINEという記事が投稿されていました。
きっとこれはネタフリだろうと思い釣られて見る事にいたしました。
もしもギガジンさんが不快に思って『消せ』と言うのであればすぐ消しますのでご了承ください。
はい。このエントリはバーボンハウスです。
たまには息抜きします。
顧客のことをユーザーと呼ぶ。
麻薬の方はよくわかりませんが、GIGAZINEの方は最終的にその読者たちの事をユーザーと言いますね。
はじめは無料。
GIGAZINEはこれまでずっと無料で情報を公開していました。
これから有料版がでると発表していますが真相は?
麻薬もはじめは無料のお試しがあるようです。
東南アジアが重要
麻薬の方は密売ルートで、GIGAZINEの方はインドなどかなりプログラムが優秀な国のブログエントリやニュースを集める力を持っていてすごいです。
専門用語が意味不明
麻薬の方は、"Stick"、 "Rock"、 "Dime bag"、 "E"などがあり、GIGAZINEの方は、"Java"、 "Ajax"、"PHP"、"デフラグ"等の言葉が沢山出てくる事があります。確かに知っていないと全くわからない言葉が多いような気がします。
また、GIGAZINEはギガジネではなくギガジンだということも知っていなければわからないかも?
14~25歳がメインターゲット
うーん、そう言われればどちらもそんな気がします。
より強力で新しい物に支えられている
麻薬の方は、新しい物、より効き目のある調合。そして、GIGAZINEの方は、新しいネタ、より速い情報。どちらも、重要です。
少し強引な気がしないでもないですが、一部は当てはまるようですね。
詳しくは、こちら。
麻薬密売人とソフトウェア開発者の似ているところ - GIGAZINE