ホームページを作る人のネタ帳

ぺらぺらノートをめくるようなpicasa用テンプレートのFLASHフォトギャラリー

FLASH
FLASHイメージギャラリーのひとつ。
ぺらぺらとページをめくるように画像を閲覧していきます。

これはGooglePicasaを利用している人用のエントリになりますのであらかじめご了承ください。

xml形式のテキストファイルを少しいじるだけで使える便利なもの。
以下のサンプルをみて、面白そうだと思ったら試してみるといいかもしれません。
サンプルデモ1(横長)
サンプルデモ2(縦長)

詳細は以下に

ダウンロードしたらxmlフォルダを開く


以下のページの下部にダウンロードファイルがあります。
DOWNLOAD

downloadページ
↑ここにあります。

ダウンロードしたファイルを下のフォルダに入れます。
Program Files/Picasa 2/web/templates/

結構簡単に使えそうですね。

言語的に、もしかしたら日本語は対応していないかもしれません。
興味のある方はぜひお試しあれ。

写真管理ソフトGooglePicasaのダウンロードはこちら

@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 5

There are no comments yet.

ai  

やってみたんですが……

こんにちは。
いつもいろいろ勉強させていただいています。

早速やってみたんですが。。。
なんだかできません。
試してみられましたか?

2007/10/15 (Mon) 13:17

googlemania  

うまく機能しません。

はじめまして。いつも拝見させていただいています。

何度かトライしてみましたが、エクスポートまではうまくいくのですが、その後うまく表示されません。

ホームページを作る人のネタ帳さんはどのような環境で実行されたのでしょうか?

2007/10/15 (Mon) 17:47

Yamada  

大変もうしわけありません

この日に限って、ちょうど出張中であまりにひどいノートPCだった為、動作の検証を行っておりません。

この記事を見つけて、これはすごいなと思い、そのままお届けしてしまった次第です。

トライしていただいたのにもかかわらず、有益な回答が出来ないことを深くお詫び申し上げます。

2007/10/15 (Mon) 22:53

satoshi  

参考までに

HTMLページとしてエクスポートした際、作成されたフォルダの中にpages.xmlファイルがあると思いますが、それをxmlフォルダに入れると見れるようになると思います。

『important: After Picasa has created all the files for this gallery you must move the file pages.xml manually to the folder /xml/. 』とHPにもありますので、たぶんこれで解決するものと思います。

2007/10/21 (Sun) 22:08

ai  

ありがとうございました

ありがとうございました。
教えていただいたとおりにやってみたらできました。

どうもありがとうございます!

2007/10/22 (Mon) 12:45

Leave a reply