私のパソコンの中に住んでいる便利でフリーな奴ら8本
と言っても、ものすごい便利すぎるという大げさなものではなく、単に私の人生の無駄な時間をカットしてくれる便利なソフト8本をご紹介します。
まぁ有名なソフトばかりですから、Yamadaの野郎、こんなもの使ってるのか程度に見てもらえればと思います。
Googleデスクトップ
Googleデスクトップ
半端じゃないです。
これのおかげでものすごい無駄な時間をカットできるようになりました。
サイドバーなども便利ですが、やっぱりデスクトップ検索が鬼です。
Ctrlキーの2回押しで起動し、あっという間に探したいものを探してくれます。
excelや、wordのタイトルだけじゃなく、その中身の文章まで見てくれますし、メールの文章も全て検索対象にできます。
検索設定で、どのファイル形式を検索するかも指定できるため、PC内のどこになにをおいたかなんて、もうほとんど覚える必要がない。
まだ使った事が無いなら絶対お勧めですね。
Googleツールバーのブックマーク機能
Googleツールバーのダウンロード
出張などが多いため、違うPCを使う事などしょっちゅうあります。
そのため、ソーシャルブックマークサービスは必需品です。ブログエントリや、後で見るかなとおもうようなニュースは全てdel.icio.usですが、基本的なブラウザのお気に入りに入れるようなサイトは、全てGoogleツールバーのブックマークに保存しています。
ツールバーさえあれば、いいわけですから、恐ろしく便利。
慣れてくれば、普通のお気に入りと扱いは変わらないため、私のブラウザのお気に入りは、もう何も入ってません。
IEでもfirefoxでも両方共有できるのもちょっと便利。
恐ろしくGoogleに命を預けている感じがしますが気にしない。
縮小専用
縮小専用のダウンロード
web制作をしていると、CD-ROMなどで、200枚ほど画像を渡され、一日でFLASHギャラリーなどを作ってくれといわれる事もある。
そんな時、一枚一枚画像の縮小をしていたのでは、到底間に合いません。
そこで縮小専用の登場です。
ドラックしてポイすれば、全ての画像を一気に縮小してくれます。
これは画像などを使うexcelの報告書などを作成するときも重宝します。
画像の重さやサイズの指定など、細かい設定が出来ますので、これ一本あると無いとじゃ、かなり時間の使い方に差がでますね。
キーボードとマウス操作をScript化して自動でRUN
UWSC
マウスやキーボードの動きを記憶して、次回同じ作業をさせる事ができる奴。
同じような作業がよく発生する箇所に潜ませておくことで、こちらは一服できるし、作業も進む。
なーーー!っていうときに使える復元ソフト
あやまってゴミ箱から削除したものを復元してくれます。
作業中ゴミ箱に入れることはめったに無いのですが、たまに製作中のプログラムが言う事聞いてくれず、いらいらしてゴミ箱を空にしてしまう事があるかもしれない。
そんなときに覚えておけば、きっと役に立つかも!?
ファイナルデータまで機能は望みませんが、これはかなり便利。
現在フリー版は復元が出来ない試用版になっていました。
高速コピー
Fire File Copy
空きメモリを利用してファイルを移動(コピー)させようと言うソフト。
とりあえず2倍近いスピードでコピーしてくれるので、動画とか巨大な画像ファイルなどの場合は、その力がよくわかります。
おすすめ。
いらない画像を消してください
Image Compare (近似画像抽出)
サイズは違うけど似たような画像と言うのはネットを徘徊していればダウンロードしていたりします。そんなときはこれで抽出できます。
また、web制作していても、かなり重複する事が多いため、これで発見して削除してしまいます。
画像キャプチャ
Capture STAFF - Light -
ブラウザもスクロールキャプチャできるので便利。
取り込んだものをトリミングとかもしてくれるので出張中の低スペックPCのときに重宝してます。
フォトショップなどが使いたくても使えないときにお勧め。
こうして見ると。。。
私のPCはこれ以外にWEB制作用の基本的なFFFTPとかドリームウィーバー、フォトショップ、イラストレーター等が入ってるくらいで、それ以外はMicrosoftOffice。
あんまりソフト入ってないんだなぁ・・・・。
他にもこれ使えばもっと人生の無駄時間が節約できると言うものがあれば、是非教えてもらえるとありがたいですね。
ではでは。