ホームページを作る人のネタ帳

3カラム化。理由はYahooを利用しているユーザーの特殊な行動を見て

いつもご愛読いただきありがとうございます。
このたび、ネタ帳の仕様を2カラムから3カラムへ変更いたしました。

さて、今回思い切って940pxまで横幅を広げたわけなんですが、理由は、私がいつもお世話になる企業の、Yahooユーザーが行う『ある特殊な行動』を見て決心いたしました。

その行動とは?

コアではないユーザーの変化を見て


PCのメンテナンスや、システム構築などで、色々な顧客を回っていると、ある『特殊な行動』が目に入りました。

それは1024x768の解像度ユーザーに見られます。

まず、以前私のブログが3カラムから2カラムになった理由がポイントですが、結局、解像度は1024x768ユーザーが圧倒的です。

それらユーザーと言うのは、web屋の視点から見ると、基本的にブラウザを800x600として考えていました。

理由は簡単で、『お気に入り』がサイドバーに入っているからです。
つまり、1024x768が増えたからと言っても、ブラウザの実際の表示領域は800程だということなんですよね。

結局それは、3カラムの時代ではないというのを表していたのです。

ところが、最近になって、その『特殊な行動』を『よく目にする』ようになりました。

その特殊な行動とは、IEを立ち上げた瞬間に起こります。

Yahooが開くと同時に、サイドメニューを消される


すごい効果だなと。

つまり、Yahooユーザーにとって、Yahooという存在はインターネットの入り口であり、その入り口が横開き(1024x768)になった影響が、如実に現れていると言う事なんです。

お気に入りを出したり消したり、そんな作業を、実際に多く目にするようになりました。

そもそも、お気に入りを出したり消したりする方法もわからないユーザーも、まだまだ数多くいます。

そんなユーザーもある日、入り口であるYahooが、右半分見えなくなっていれば、同じ会社の人間に自ら聞くという作業が、発生します。

これが、全国で発生しているのではないかなと。

部長『おいおい、インターネットが半分見えないんだが、なんとかならんのかね』

課長『下のバーをクリックしてひょいってやればいいんですが、めんどくさい時代ですね』

部長『めんどくさいにも程があるな』

新人『あ、それ、上のお気に入りってボタン押せば解決ですよ』

部長『課長より出来るな君は!』

新人『常識ッス><b』

課長『きしぇぇぇぇーーーーーっ』


とまぁ、こんなやり取りがあちこちで勃発し、お気に入りボタンを押すとワイドになると言う常識が、ようやく広まったのではないかと。

そんなわけで3カラム化


3カラムへの変更は、ただの趣味や趣向ではなりません。

まず、カテゴリを目立つ位置に配備する事。
ようするに、ある程度他のエントリの誘導率と検索率を向上させる事が目的でした。

その為、FC2の貧弱なブログ検索を排除し、変わりにGoogleの検索窓を導入。(右上検索窓)

一覧と概要で、ある程度検索スピードの向上と利便性を上げました。
自分であの記事どれだっけなと思って、検索しても、FC2ブログ検索は、なかなかお目当ての記事にたどり着けない事が多く、この機会に変更。

もう一点は、カテゴリー検索と、タグ検索の表示結果に、タイトル一覧を導入。
タグとカテゴリの整理も、今後順次行っていく予定。

テンプレ作者であるはじめてのブログデザインさんからお借りしたテンプレも、2カラム時代も多少いじり、今回の3カラムでもいじりまして、見る影もなくなってきました。
ごめんなさい。


そんなわけで、3カラムネタ帳をこれからもよろしくお願いいたします。
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 10

There are no comments yet.

名前を名乗れない人  

海外ニート

3コラムなりましたね。検索はグーグルのやつの方が良いですね。ロボットにまだindexされてないページは検索結果に入らないでしょうが、indexされるのって結構早いようですし。自分もグーグル検索窓使ってます。

2008/01/28 (Mon) 11:04

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008/01/28 (Mon) 11:59

hajime  

恐縮です(照れ)

Yamada さんこんばんは。
いつも新鮮な情報や楽しい記事をこっそり読ませて頂いている hajime です。
今日は記事を読んでいて、まさか私のブログの名前が出てくるとは思わず嬉ションが零れてしまいました。

データや理論に裏付けされたカスタマイズに敬服していたところに、優しいお気遣いまでして頂き嬉しい限りです。
ありがとうございます。

テンプレをそのままお使い頂けるのも勿論嬉しいのですが、色々な方のカスタマイズから刺激を頂いております。
どうぞこれからは私へのお気遣いなくご自由にお使い頂けたらと思います^^

それでは近所の子供達に「アンモニアのおっちゃん」なんてあだ名をつけられないよう、お着替えしたいので失礼させて頂きます。

2008/01/28 (Mon) 17:53

Yamada  

恐縮です

hajimeさんこんばんわ。
その節はお世話になりました。

アンモニアのおっちゃんて(笑

こっそり見ていただけてこちらこそ恐縮です。
製作者からのご了解が得られてほっとしています。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

2008/01/28 (Mon) 18:03

海  

初めまして

初めましてm(__)m

私はインターネットを使いはじめた8年前から、IEのお気に入りを常時表示させるということがありませんでした。

ですが、こちらの記事を読むかぎり、私は異端な部類に入るということを今更ながら思い知らされました(;^_^A 

2008/01/30 (Wed) 10:38

周健生  

看不懂啊

看不懂小样!!!!!!!!!!

2008/02/01 (Fri) 21:41

名前を名乗れない人  

ネタフルがやってるからでしょ?

2008/02/05 (Tue) 08:10

あああ  

検索にgoogleを使ったことについて

検索にgoogle使ったのはお金のためでしょw

2008/02/05 (Tue) 12:03

Yamada  

>ネタフルがやってるからでしょ?
ネタフルは全く関係有りません。
http://www.smashingmagazine.com/
とか
http://tutorialblog.org/
のほうが影響強いです。

>検索にgoogle使ったのはお金のためでしょw
FC2ブログ検索もAdSense貼れますし、Googleにしたところで収益全然かわんないですよw

2008/02/05 (Tue) 14:44

名前を名乗れない人  

3カラム化

できればでいいのですが、これを行った事による効果と影響の
追加レポートが欲しいと思いました。
勿論、可能ならばの話です。
自分でやれと言われればそのとおりですので(笑)

2008/02/07 (Thu) 18:40

Leave a reply