ホームページを作る人のネタ帳

細かいところまで素敵なデザインのブログ5つ

ブログデザイン

日本国内でも、結構利用者の多い海外ブログ。
改めてよく見ると、なかなか細かいところまで作りこまれている事に気が付きます。

今回はそんな素敵ブログの、細かいところに焦点を当ててみます。

Deziner Folio


Deziner FolioDeziner Folio
ロゴからして素敵なわけですが、細かいパーツも結構手が込んでいてクール。

結構前にも紹介しましたが、再度見てみます。

まずRSSアイコンがいい味出してます。
RSSアイコン
吊られちゃってますね。
RSSアイコンが目立たせる効果を演出する配色センスのなせる技でしょうか。


ページ送り

ページの送りもさりげなく反射効果を持たせてあり、しっかりCSSで表現してます。


フッター

フッターにもflickerの配置によって足元綺麗になってます。


ダウンロードページには、オリジナルダウンロードボタンがあり、これまた素敵なんですよね。

ダウンロードボタン



N.Design Studio - Blog & Design


N.Design Studio
N.Design Studio - Blog & Design

私の中ではかなり印象が強く残っているブログの一つ。


透明の使い方も気になるところですが、何よりもインパクトのあるデザイン。

ブログデザイン

記事に必ず130px 115pxの画像が添付されている。
一定のルールを守り投稿する事で、一定のUIデザインを確立。


AdSense

AdSenseのはまり方も一つのデザインとなってますね。


Web Designer Wall



Web Designer Wall
Web Designer Wall - Design Trends and Tutorials

私の中では最高のブログデザイン。
一度みたら忘れられないですが、細かいところが本当に良く作られていて勉強になります。

一つ一つ分解していきます。

RSS

feedburnerのRSS購読者を表示。圧倒的数字ですが、デザインの一部に。


タグ

エントリの上に、さりげなく矢印でタグを表示。
同じようなカテゴリをここから探していける。UIとしても素敵な機能。


コメント

エントリ名の右に噴出しによってコメント数を表示。コメントの多いブログならではの技でしょうか。
また、先ほどのブログ同様、記事には必ず一定のサイズの画像が張り付いています。
エントリを、エントリとして判断する為の、一定のルールが徹底しています。
記事を開くと、その画像の部分がAdSenseに切り替わると言うにくい演出も好きですね。


メニュー

メニューも手書き感たっぷりのデザイン。
マウスオーバーによって、鉛筆で丸をつけたようなイラストに切り替わるのも見逃せません。


digg it

エントリの最後にいる『digg it』
ソーシャルブックマークのdigg押してくれ、と言っているわけですが嫌味に見えないのが素敵。


Goto CSS3


Goto CSS3
GotoCSS3


CSS3

なんだかよくわからない岩にCSS3と彫って有り、そこに目がいった時点でこのブログはなんだろうと興味を抱く事に。


飛び出し

桜の飛び出しと水がフッターまで流れ落ちているのが印象的。
IEではきちんと見えて、firefoxだと、バックグラウンド落ちしている部分があるのは気にしない。


Freelance Folder


Freelance Folder
Freelance Folder

ロゴにさりげなく隠れているRSSアイコンが印象的。


関連エントリ

記事の一番下に配備されている『関連エントリ』の横に、各種ソーシャルブックマークボタンと、広告を配置。
ついでにRSSボタンも配置。
結構いいアイデアではないでしょうか。


以上。
私の頭に残った印象的な5つのブログデザインでした。
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 7

There are no comments yet.

sow.s  

ステキですねえ

デザインをするってことはこういうことだ、という心意気をひしひしと感じます。

2008/02/05 (Tue) 19:36

ほくほくたろう  

良いですね

先日RSSの記事を読んで早速購読させてもらっています。
今回の紹介されているブログのデザインは、すごいですね。
センスがあるというのはこういうのを指すんだなーと思います。

2008/02/05 (Tue) 23:00

Yamada  

>RSSの記事を読んで

ありがとうございます><

使えば使うほど癖になりますよ。

>ひしひしと感じます。

そうなんですよね。
見れば見るほどセンスの差を感じますよ。

2008/02/06 (Wed) 10:42

ごろ太郎  

ため息もんですね。

ほんとすごいですね。
ため息ができました。
よく見つけて来られましたね。

2008/02/06 (Wed) 12:32

もんた  

わたしはここが好き

「双子のちたさん日記」
http://blog.livedoor.jp/chitasan/

なんだか癒されてしまうブログ。ページ上部のアニメーションなんかもステキに作り込まれてます。

2008/02/06 (Wed) 17:20

tcineltd  

今回の紹介されているブログのデザインは、すごいですね。
センスがあるというのはこういうのを指すんだなーと思います。

2008/02/15 (Fri) 10:13

akc  

very cool design, I like it
# 細かいところまで素敵なデザインのブログ5つ*ホームページを作る人のネタ帳

2008/02/19 (Tue) 01:04

Leave a reply