当たり前すぎるけど、8時間と3時間の睡眠時間では、1年で75日間も差が出来る
あまっている時間があれば、全て睡眠時間に費やしたいと思っているZAPAです、こんばんは。
睡眠は人間に不可欠な活動(?)で、寝ないで生き続けることはできません。
でも、眠らないで死ぬ人間もいないらしく(死ぬ前に眠ってしまうらしい)、不思議な活動でもあります。
そんな人間にとって必要不可欠な睡眠を短くする方法が本当に睡眠時間を短くする方法 - ノッフ!に載っていました。
(中略)さて、アイマスクと耳栓を装着する睡眠時間短縮法1日目の結果は…
起きたときには、
アイマスクも耳栓も全て取り外されていた!!!
あまっている時間があれば、全て活動時間に費やしたいと思っているYamadaです。こんばんは。
睡眠時間は、人生にとってなるべく短く取りたい。
そんな人たちにとって本当に睡眠時間を短くする方法 - ノッフ!は非常に興味深いエントリでした。
そこで、私も試してみたのですが、ZAPA氏に先越されたのでもうネタにすらなりません。
なるべくZAPA氏がきちんとした実験が出来ないように邪魔するため、ZAPA氏が寝たのを見計らってアイマスクと耳栓を取り外しにいっていたのですが、まさかそのままエントリしてくるとは思いませんでしたね。
もしも睡眠時間がさらにカットできるなら・・・
私は、kotorikotorikoさんのように18時間も眠ってしまうタイプではなく、ZAPA氏のように14時間位眠ると自然に目がさめる事も無く、ひたすら3時間で起きるようにしています。
歳のせいか、18時間も間違って寝た日には、肺が痛かったり腰が痛かったり、頭痛がしたりといい事が無いため、なるべく早く起きるようにしています。
さて、「本当に睡眠時間が短くなるの?」と疑問に思ったので、実験してみることにしました。
もしも睡眠時間をこれよりさらにカットできるなら、私の人生はその分さらに人より多くのことが出来る計算が出来るからです。
アイマスクと耳栓を購入するため、イオンに言って購入してきました。
なんとなく耳に入れたまま寝るなんていう行為が怖かったため、耳栓に2000円もかけた私がここにいます。
寝るのがもったいない理由
冒頭でも述べたとおりですが、とにかく寝るのが嫌で仕方がない。
以下のように考えてみると皆さんの人生も変わるかもしれない。
一日の睡眠時間が8時間の人(夜22時に寝て、6時に起きる人)と3時間の人では、一日5時間の生活密度が違います。
つまり、1年間にすると、75日も多く活動している事になります。
一ヶ月計算でも、8時間の人が30日間過ごしたら、3時間の人は36日間生活していることになります。
私は18歳から現在29歳までこのスタイルで生活していますので、11年間で825日間の差が出来ています。
8時間寝る人が11年生活している中で、私は13年間活動している事になります。(早死にするかもしれませんが)
だからこそ、今回の睡眠時間をカットする方法に興味をもったのです。
さて、その結果は。
実験結果『実験にならない』
まず、私の睡眠時間は平均3時間なわけですが、間違ってベットに横たわったら5秒で寝ます。
下手したらパソコンに向かってイスに座ったまま、ブログを書いている最中にそのままぽっくり寝てたりもします。
つまり、アイマスクと耳栓をするための時間が存在しないため、つけることすら出来ません。
実験すら出来ない事に気が付きました。
ベットでDS→そのまま寝て充電が無くなる、等の時もありますが、この場合もアイマスクをつける隙が見当たりません。
そんなわけでせっかく購入したアイマスクと耳栓は机の引き出しの奥にポイしておく事にします・・・。
さてさて。
皆さんの睡眠時間はどれくらいなのでしょうか?
【追記2008.2.18】
睡眠時間が短い事で受ける障害とかもあるだろうと思います。
一概に寝ない事が正しい事では全く有りませんのでご注意ください。
あと昼に10分だいたい寝てます。