ホームページを作る人のネタ帳

FC2ブログを利用してウィルス配布している馬鹿なやからがいる

ウィルス

これは酷すぎる。
アドレスを公開しようか迷いましたが、公開いたします。
今回発覚したのは2件ですが、訪問と同時にマルウェアを進入させようと働きかけますので
とりあえず訪問するだけで危険です。

決して興味本位でそのブログへはいかないでください。
とくに『ウィルスって何ですか?』と言う方に向けて書いたエントリです。
詳細は以下です。

修正
アドレスを公開していましたが、アクセスされる方がいらっしゃったのでアドレスを削除いたしました。

コメントボットを利用していると考えられます。


コメント

私のところにもコメントしていきました。
『ヒキリエ』さん。

以下一時しのぎかもしれませんが禁止ホストにコピペすれば、私のところに来たコメントボットは来なくなります。

106.34.6.218.board.ly.fj.dynamic.163data.com.cn

FC2ブログをお使いの皆さんは大丈夫でしょうか?

このコメントと言うのがかなり意味不明なので、意味不明なブログへは行かないほうがいいかもしれない。
コメント
※注意!アドレス先にはウィルスが仕掛けられています。

コメント
※注意!アドレス先にはウィルスが仕掛けられています。


ウィルス発覚
※注意!アドレス先にはウィルスが仕掛けられています。

ウィルス発覚
※注意!アドレス先にはウィルスが仕掛けられています。

皆さんの所のにも、コメントボットが来ているかもしれないので、気をつけてください。
わけのわからないコメントはかなり怪しいです。

(何度も言いますが、決して興味本位で訪問しないでください)

物理的な対策としては、アンチウィルスソフトの導入以外ありません。
とりあえず無料のavast!でもいけますので、まだそういうセキュリティソフトを入れてないと言う人がいるならとりあえず被害拡大させないためにも入れておいたほうがいいですよ。

無料アンチウイルス - avast! 4 Home Edition
avast! 4関連情報サイト

それでは、気をつけてください。
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 19

There are no comments yet.

Inetgate  

あの163data.com.cnドメインですか...

エントリ中にて言及されているホストですが、IPアドレスは「218.6.34.106」のようですね。
このIPアドレスが存在するネットワークは218.6.0.0/17なので、CIDRごとまとめて禁止ホストにした方が良いかもしれません。
ちなみに、該当ネットワークは福建省にあるCHINANETのようです。

2008/03/02 (Sun) 23:55

名前を名乗れない人  

mai

FC2に問い合わせれば削除してくれるのでしょうかね?
いたちごっこになりかねないですが・・・

2008/03/03 (Mon) 02:51

名前を名乗れない人  

もみしだくさん

この日本語になっていないウィルス付きURLのコメントですが、
以前2chにも絨毯爆撃されていたことがありますね。
2ch側では対策されたようですが・・・

2008/03/03 (Mon) 08:49

名前を名乗れない人  

ブログ書いてる人は

URL禁止や禁止リストに163data.com.cn追加など対処しないと
いけませんね。
オンラインゲームを狙ったアカウントハックなども出回ってます。
巧妙なのは昔書かれていた方のブログ名や内容を利用しFC2ブログで立ち上げてます。
後は…訪問者リストにも気をつけないといけません…

2008/03/03 (Mon) 12:39

名前を名乗れない人  

avastは

avastは不正なスクリプトをウイルスと誤認することが良くありますよ。
ですのでウイルスではないのではないでしょうか?

#アドレス先を見ていないのでなんともいえませんが・・・

2008/03/03 (Mon) 14:38

ラニコ  

見るなと言うと、見たくなる

これを見たって
「自分は大丈夫」とすら思わない
平和なユーザが山盛りいると思います。
残念だなー。

2008/03/03 (Mon) 17:30

すくみう  

コメント画像認証機能はどうでしょう?

FC2ブログということなので、
最近追加された「コメント画像認証」をONにしておくことで、
このコメントボットを防げないでしょうか?

「FC2ブログ コメント画像認証機能追加のお知らせ」
http://blog.fc2.com/info/blog-entry-178.html

とりあえず、私のところはまだ該当コメントきてないです。
ちなみに、画像認証機能をONにしてから、スパムコメントも
一切なくなりました。今のところは。

2008/03/03 (Mon) 23:41

海外ニート  

早速禁止リストに入れました。

う~ん、怖いですね。自分もfc2ブログユーザーなんで。。。
ところでfc2のブログ、時々おかしい動きをしてるんですが、心当たりのある方もいますか?

例えば、非表示にしたはずのプラグインが突然出て来たり、リンク欄に追加したはずのサイトが突然消えたり。。。すべてしばらくしたらちゃんと自動で直るんですけど、時々起こります。ウイルスは全く無関係でしょうけど。。。

2008/03/04 (Tue) 00:12

名前を名乗れない人  

avast!(笑)

2008/03/04 (Tue) 11:59

天国の元帥  

そういえばこの間広告系のコメントのリンクを踏んだなぁ
大丈夫かなぁ

2008/03/04 (Tue) 20:34

名前を名乗れない人  

中国ではいつものこと

2008/03/05 (Wed) 06:23

w  

こんなもん作ってなんの利益があるっていうんですかね・・・

2008/03/07 (Fri) 15:15

夜智  

記事とは全然無関係なコメントしてるからわかりそうだけども、
やっぱり不安ですもんね(;´Д`)

FC2ブログ者なのでー
本文者のためにもリンクさせていただきまっす(*´ω`*)

2008/03/31 (Mon) 15:08

soar  

古い記事に書き込みさせていただきます。(初書き

怖いですね。
これから気をつけるようにします。
この記事に感謝♪

2008/08/14 (Thu) 00:06

暗黒の鬼神   

これは・・・

今思いましたけど

FC2の画像認証のページでも
同じことが可能ですよね


たとえば画像認証に飛ぶページを
自分で作ったウイルスサイトとか・・・


考えてみたらそちらのほうがえぐいですよね

コメントしてそのサイトに行くのはよくあることなので
このようなことはやっぱりあるんだなと
実感できました

実感させてくれたこの記事があってほんと
よかったです


これからはURLチェックを怠らないことにします

2008/08/21 (Thu) 22:53

名前を名乗れない人  

No title

怖いですね、気をつけます

2010/04/29 (Thu) 21:30

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/03/22 (Tue) 19:47

nakarat9  

一人のFC2ユーザーとしてウイルスをばらまく馬鹿は許せません。

僕自身もFC2でブログ的なのやってます。
今日いろいろ見ていたら、当方利用セキュリティソフトのカスペルスキーが赤い画面と音で警告。
HEUR:Trojan.Script.Iframerウイルスを配布しているクズユーザーです。
FC2でウイルスを仕掛けるやつがいるっていうことはFC2の規約が逝かれているんでしょうね。
FC2側もそういう悪質ユーザーを排除すべきです。
最近はここまでネットが危なくなったか。
ブログもウイルス油断禁物ですね。

2011/12/27 (Tue) 10:05

マルチ撲滅  

宗教団体のサイトでウィルス感染

創価学会員と思われる某宗教団体(夢未来総合技術研究所 代表 大山昌彦)のサイトで魔法と称したPCウィルスに感染しました。http://god.dynds.tv/spi/tuusin.htm

2012/04/13 (Fri) 10:29

Leave a reply

Trackbacks 8

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-417.html を見てアクセスしたくなった。 早速アクセスすると、世界最強の検出率を誇るカスペルスキーが警告を発した。 山田ウイルスも怖かったけど、これも怖い。

    2008.03.03 (Mon) 09:23 | esecuaの日記
  • FC2ブログを利用してウィルス配布している馬鹿なやからがいる*ホームページを作る人のネタ帳 こちらを見ていただけると分かるのですが、どう...

    2008.03.03 (Mon) 11:13 | たらたらと日記をかいてみる。
  • たまに宣伝の方がこられますよね fc2に限らず、ブログとかやってる方におじゃまする スパムな人 詐欺やえちぃ内容なコメント URL...

    2008.03.04 (Tue) 01:01 | 赤いスペード・黒のハート
  • これは酷すぎる。アドレスを公開しようか迷いましたが、公開いたします。今回発覚したのは2件ですが、訪問と同時にマルウェアを進入させよう...

    2008.03.04 (Tue) 14:33 | 情報暴露and裏技集
  • これは少しでもアナウンス広げておくべきだろうということで、 トラバとリンクを張っておきます。 コチラ ※このリンクに飛んでもウィルスに感染することはありません。 まず今ヤバイのが「マルウェア」って種類のウィルスで、 これまで多かった、メールから...

    2008.03.05 (Wed) 07:23 | 合格ファクトリー 2.0
  • はてなブックマーク - HiromitsuTakagiのブックマーク / 2008年03月03日から。 えーっと、既に、アドレスの公開はされていないようですが アドレスを公開しようか迷いましたが、公開いたします。 ぉぃ。 決して興味本位でそのブログへはいかないでください。 わかってるなら

    2008.03.05 (Wed) 11:51 | インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)
  • 無料のブログサービスを利用してウィルスをばらまいている人がいるようです。皆さんくれぐれもご注意を。 ホームページを作る人のネタ帳 FC...

    2008.03.05 (Wed) 13:02 | SmileStation
  • さて普通に手書きではない形で更新してみます。 だってキーワードで稼げないしw ってのは嘘で今日はリンクなど貼り付けたいので。 http://e...

    2008.08.14 (Thu) 15:09 | SCrぶろぐ[絶空界]