ホームページを作る人のネタ帳

120以上生成できるCSSメニュー作成ジェネレータ『IzzyMenu』レビュー

IzzyMenu

ちょっと乗り遅れた感じですが、これはすごいのでご紹介。
様々なメニューを生成するwebServiceです。

2010年5月5日追記
この殆どのテンプレートが有料になりました。

収録メニュー画像数が半端じゃない


CSSメニュージェネレータ『IzzyMenu』
IzzyMenu - Menu Builder

確認できたメニューだけでも120以上あります。
Amazonっぽいボタンから、横長のメニューまで、様々。
ほんとすごい。

サイトにアクセスして、『StartNow-Free!』をクリックします。
izzyMenu


以下のような画面になりますので、右側のタブをクリック。
CSSメニュー


たくさんメニューが出てきます。
123456と書かれた部分の数だけ有りますので、じっくり吟味できます。
CSSタブメニューなど

お気に入りのスタイルが見つかったら画像をクリック!

よさそうなのが決まったら、以下のボタンでダウンロードできます。
CSSダウンロード

以上で手っ取り早くCSSとHTMLをゲットしてあとは編集すればOKですね。


MenuStructureにて、表示されるメニュー名を変更できますが・・・
メニュー


日本語受け付けているように見えますが・・・
MenuStructure


残念ながら、日本語には対応していませんでした。
日本語はダメ


なので、形だけ決めて、サクッとダウンロードしてから変更する方が早いですね。

CSSメニュージェネレータ『IzzyMenu』
IzzyMenu - Menu Builder
@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 1

There are no comments yet.

レンタルサーバー比較管理人のタカ  

No title

どうも、始めまして、タカと申します。
記事とても参考にさせて頂きました。

今まで自分なりに考えて、
参考サイトからCSSやHTMLを拾って
勉強していましたが、
こんなにいいサービスがあるんですね。

有難うございました。

2009/11/11 (Wed) 12:58

Leave a reply

Trackbacks 3

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 最近見つけて、試しに使ってみたサイトの紹介。 『IzzMenu』はCSSメニューを簡単に作ってくれる。 実際にNETO*NOTE(このブログ)でも上部につけ...

    2008.03.21 (Fri) 07:16 | NETO*NOTE あなたにとって「たまに見ているブログ」を目指して
  • いつも勉強させて頂いているサイト「ホームページを作る人のネタ帳」さんで紹介されたサイトがトテモ便利&感動したので私のblogにも残したいと思い書きました。ホームページを作る人のネタ帳で紹介された記事は コチラ 内容は・・・、(ホームページを作る人のネタ帳さん

    2008.03.22 (Sat) 11:38 | Navi on Prairie
  • IzzyMenu 洗練されたデザインのメニューを簡単に作成できるWEBサービス。 120以上のテンプレートを元に、自由に内容を変更して、HTMLとCSSを作成で...

    2008.07.28 (Mon) 16:34 | Webkia 無料Webサービス ポータルサイト