ホームページを作る人のネタ帳

2008年2月版web開発者のためのベストクリップ36個

2008年2月度web開発者のためのベスト

2008年2月のベストまとめ。
見逃したものがないかをチェックしてみてください。

ちなみに2月度のネタ帳人気エントリーは以下。
2007年度web制作者の為のまとめ再構築30選
はてなユーザーの評価

個人的超お勧めエントリ3個


これだけは!というエントリがこれ。
ユーザーの動き。|CSS HappyLife

# ロゴクリック=トップページに戻るという認識は殆ど無い。
# トップページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタン。
# サイドバーのバナーは、認知すらされない傾向が強い。
# そもそもバナーとして押せるものではなく、デザイン上の飾りとして見られる場合も。

等など、いろんな初心者ユーザーの視点が描かれています。本当に参考になるかも。
私のブログは、初心者をあまりターゲットにしていないという言い訳をしてみたくなるほど痛い。



Dezignus.com - vector,icons,brushes,textures, wallpapers,anime,girls,tutorials
ベクタサイト

ものすごいクオリティの高いものが揃っている素材サイト。
アイコン、ベクター画像、ブラシなど、色々ジャンルも豊富です。
RSS購読は非常に価値が高い一品となっております。
ベクター
ブラシ
アイコン



PHPでの画像のリサイズ、切り抜きが自由自在「class.image.php」:phpspot開発日誌
PHPで画像のリサイズが手軽に可能になる。
地味に使えるツールでした。



無料アイコン


Deluxive Creative Pack 001 by *Deluxive on deviantART
無料ベクター画像

無料アイコン詰め合わせベクタ画像。
様々なパーツが揃っている。



Colección de iconos cuadrados en color gris » Cosas sencillas
ベクタ画像

様々な視覚効果のあるアイコン。
しかもベクタ形式で使いやすい。かなり膨大な量が収録されているのでお勧めですね。



日付表示に使えそうなアイコンまとめ
日付表示に使えそうなアイコンまとめ

豊富な日付用オブジェ。



素材系


The4Cafe Backgrounds Gallery
大き目の素材配布サイト

人物、キャラクター、自然など、様々な大き目の画像を配布しているサイト。
Q&Aなど色々ライセンスについて調べたけど不明。個人使用でも、公の場での使用は危険な香りがしないでもない。




FLASH無料アプリ


FLASHのスライドショーアプリ

無料で使えるFLASHスライドショー。
画像とXMLを配置するだけで使えるシンプル設計。ただ、サムネイル表示や一覧表示、フルスクリーンモード、ショートカットキー対応など様々な機能が付いている優れもの。
非商用、個人で使う分には無料。



Ajax、JavaScript無料アプリ


JavaScriptスライドショー

美しく滑らか。
詳しくはこちらで解説されています。



cabel.name: FancyZoom 1.1
拡大エフェクトJavaScript

拡大エフェクト用JavaScript。
拡大、縮小の時の透明感がいい。



50+ Amazing Jquery Examples- Part1
jQuery色々

jQueryを使ったライブラリとか色々。全50種類。



webサービス


Issuu - You Publish
PDFを本見たくするサービス

PDFファイルをアップロードすると、ぺらぺらめくるようなインターフェイスに変換するwebサービス。
完成後はブログなんかにも貼れる。



指定した色の配色パターンを導き出してくれるwebサービス
指定した色の配色パターンジェネレータ

色をどうしていいかわからない・・・。そんな人にお勧めなサイト。



ビットマップをベクタ画像へ
ビットマップをベクター化

カクッカクのビットマップをベクタ画像っぽくするwebサービス。



こくばん.in
黒板in

黒板で遊ぶ。黒板でコメントを書く。
新しい遊びの媒体。ちなみに作品にはリプレイ機能が付いているため、どうやって書いたかがわかるようになっている。とんでもないクオリティの高い物は気になりますよね。
クオリティが高すぎる白熊



100チアガール|転職応援サイトイーキャリア
100チアガール

100人のチアガールがあなたの転職を応援するサイト。
最初は全員の顔が微妙に見えない。一度動画を見ると顔が現れる仕組み。
すごいアイデアとインパクトですね。No28の子は明らかにやりすぎですが・・・。



無料登録ドットコム - キーワードアドバイスツールプラス
SEOのお供に。



フォトショップ


フォトショップチュートリアル。
フォトショップチュートリアル

写真を白黒のスケッチ風に変える方法。



フォトショップチュートリアル

幻想的な光を差し込ませる技法が描かれています。



フォトショップチュートリアル

web2.0を代表するストライプと影のボタンを作る方法。



髪の毛などが込み入った背景を削除する方法
Photoshopチュートリアル

日本語のわかり易い説明。



フォトショップブラシ

かなりイかしたフォトショップブラシのまとめダウンロードページ。



ボタンに使えるPhotoshopレイヤースタイル42種類 - DesignWalker
フォトショップレイヤースタイル

Los Angeles Design Walkerさんのオリジナル作品。
フォトショップのレイヤースタイル42個です。



CSS


37+ Great Ajax, CSS Tab-Based Interfaces
CSSタブメニュー

CSSタブメニュー37個まとめ。



ツール


バージョン違いのIEを一本のソフトで確認するソフト
IE確認用ソフト

非常に便利・・・。けど重い・・・。



窓の杜 - 【NEWS】FLV動画を無劣化で編集できる“Adobe AIR”製ソフト「RichFLV」
FLVファイルを無劣化で編集できるフリーソフト

動画編集向けソフト。
便利なものがどんどん出ますねぇ。



資料


ウェブナビゲーションメニューの膨大な見本
webナビゲーションの見本

様々なサイトやブログのナビゲーション集。



WordPressテーマ(テンプレート)カスタマイズのまとめ(日本語訳) - TRANS [hatena]
中々便利。



超手抜きでウェブサイトをモバイル対応 2008 - 15Pub
webサイトをモバイルに対応させるための、かなり細かいアドバイス。



JavaScriptライブラリの先駆け「prototype」を勉強しなおすサイト20 : skuare.net
prototype.jsの勉強にお勧めなサイト集。



404 File not found | 株式会社サクラクレパス
404デザイン

一発ネタというか一発デザイン。
404ページをそのまま広告にいかしたすばらしい一品です。



webサイトに、ある画像を入れるだけでアクセス数が3倍になるネット社会
インターネットの画像効果について。



なぜ「見た目」にこだわらないのか、IT部門の大きな勘違い:ITpro
記者にとって、『読んでもらえれば』は禁句。そのために見出しやタイトルに工夫をする。システムも『使ってもらえれば』は禁句。そのための見た目の工夫が必要なんじゃないか?という記事。参考になる。



○○円ならどこまでできる!? ウェブサイト制作の相場早見表
かなり話題になったので、紹介する価値があるか微妙ですが、一応。

[修正版]ウェブ制作価格を相場以下で受けている企業が覚えておいて損のない5つの防衛手段*ホームページを作る人のネタ帳
上の記事に対する私の反応。


トップ画像のソース


Photographing Maldives on Flickr - Photo Sharing!

@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 「2008年2月版web開発者のためのベストクリップ36個」 ベストクリップ36個です。 Web開発者ならおさえておきたいものがいっぱいです。 ■情報元  ホームページを作る人のネタ帳

    2008.05.28 (Wed) 00:49 | 気ままなWeb屋のBlog
  • バナー広告デザインまとめ - DesignWalker CSSでイメージをオシャレに修飾するサンプル集「CSS Decorative Gallery」:phpspot開発日誌 連載:独学で極...

    2008.05.30 (Fri) 23:06 | 日々、ウェブデザインとネットニュースとゲームとか。