ホームページを作る人のネタ帳

Adobe Fireworks(8)のweb2.0なレイヤースタイル131+48個+おまけ

Fireworks

Fireworksなんて持ってないけど、会社で使う人が約1名いるのでご紹介を。
Fireworks8とAdobeFireworksに対応しているみたいですね。

ダウンロードは以下ページから。

131個Fireworksレイヤースタイル詰め合わせ


Fireworks

DOWNLOAD


48個詰め合わせ


Fireworks

DOWNLOAD

↑こちらのページには以下のような簡単な使い方説明が書いてますので参考までに。
Fireworks

photoshopばかり紹介が目立ったりしますけど、Fireworksも使ってる人結構多いんですよね。


photoshopレイヤースタイル&グラデーションスタイル


ちなみに過去に何度か紹介していますがphotoshopユーザーの方は以下から。


DOWNLOAD

PhotoShopで、簡単にWeb2.0風ボタンが作れてしまう無料グラデーションファイル。
インストール方法は紹介もとのデザインウォーカーさんでどうぞ。
DesignWalker



200705282320.jpg

DOWNLOAD
上のグラデーションファイルとは違い、レイヤーファイルとなっている。
ボタン作成はこちらの方が圧倒的に使いやすい。



photoshop

DOWNLOAD
日本の有名サイトのボタンを簡単に作れるレイヤーファイル。

ちょっと光沢のあるグラデーションが手軽にかけるのが魅力ですね。

それでは。また。

@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 4

There are no comments yet.

Meer  

私は、主にFireworks8でボタンなど作成しています。
これがあれば気に入ったものが出来そうです。
ありがたいです。

2008/07/12 (Sat) 21:06

triplecrown  

私もお気に入りです♪

ウチもFireworksはスタメンでバリバリ活躍してますよー。
使いやすいし大スキです☆
でも最近(なんかのセットで買うと)「無料でついてきます!」
みたいな広告も出ているので、ひと昔前にあった
FreeHandみたいな扱いに・・・。( ゜д゜)”

なにはともあれ、コレはコレで面白そうなので、
試しに使わせて下さい・・・☆

2008/07/15 (Tue) 08:25

708  

Fireworksネタまってました。

自分もよく、Fireworks使います。
レイヤースタイルとてもありがたかったです。
これからもFireworksネタ期待してます^^

2008/07/15 (Tue) 11:20

kobe_akira  

ありがたいです。

fireworksネタでやってきました。
思わず、「ありがたや!」と拝みました。
FireWorks大好きです。
念願のWebプログラマ兼デザイナとして
仕事を始めたところで、すばらしい素材に
出会えて感激です。
ありがとうございました!

2009/07/03 (Fri) 02:01

Leave a reply